![]() |
|||
![]() |
![]() |
とっと -- 2002/12/09 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 いつもこちらで意見させて頂いてます、とっとです。 実は最近、二人目を妊娠してる事が分かりました。 今は派遣で働いているのですが、毎朝娘を7時半過ぎから保育園に預け、 夜も7時近くのお迎えになります。 通勤電車は行きも帰りも混雑し、とてもじゃないけど、 座る事は出来ません。通勤時間も約1時間ちょっとかかります。 先週くらいからつわりが始まり、本当に毎日が辛いです。 しかし、マンションのローンも抱えており、今仕事を辞める訳にはいかず、 どうにか頑張るつもりでいます。 派遣で働いているため、すぐに妊娠を報告してしまうと、 次の契約できられてしまう可能性もあるため、 今は仕事先には伝えていません。 次の契約更新が確定した時点で、時差通勤を申請しようかと検討中です。 こんな時期に、主人が来月からまた単身赴任になってしまいそうなのです。 今は朝の送りは主人に頼んでいるため、 割と楽が出来るのですが、主人が居なくなると全ての事を 私一人こなさないといけません。 毎日の通勤電車、つわり、娘の世話、家の事、子供の送り迎え、家のローン・・・ こんな過酷な毎日の中で無事に妊娠継続が出来るかどうかとても不安です。 こんな状況の中で妊娠経験をされた方は居ますか? つわりや様々な不安など、どうやって乗り切りましたか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
とっと
-- 2002/12/09.. | ![]() |
![]() |
まなママさん、お返事遅くなってしまってすみません。 あれからつわりが日増しにひどくなってきて、 会社を休んだり、早退したり、が続いてしまいました。 自分にとって何が一番かを考えたら、 経済的な事よりもとにかくこの子を無事に産みたい、 という事だけだと思いました。 今は自分の体にあまり負担をかけないようにして、 会社には妊娠を早めに告げ、それなりの対処を とってもらう事にしました。 まなママさんも3人のお子さんを抱えて大変だと思いますが、 お互い頑張りましょう!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まなママ
-- 2002/12/02.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は8,7,4歳の三人の子のママです。 仕事は同じく派遣で、長男が1歳の時から働いています。『つわり』の時って人それぞれなんでしょうけど、辛いですよね。体調が悪くなるだけではなく精神的にも不安定になりやすいし・・・。 私は7年前に、2人目を妊娠中に母親が末期がんになり、育児に仕事に介護に・・・・・と、体も心もボロボロになりました。 夫はあまり育児などに参加できない人。その上借金があって破産もしました。 もう誰にも頼らずやるしかない!って感じでしたね・・・。 でも、一人で家事も育児も仕事も・・・・って抱え込むのは今思えばやっぱり良くないって思います。 とっとさんは旦那さんが単身赴任になってしまったら頼れる方はいらっしゃるんですか? とっとさんは2人目なのでわかってるかとは思いますが、やっぱり妊娠中はストレスや疲れを溜めないほうがいいと思います。仕事は楽で・・・・っていうならいいんですけど、 満員電車はかなりの負担になると思います。 その「時差通勤」ができるんであればそうしたほうがいいと思います。収入が減ることを心配するかもしれませんが、体を大事にしてほしいなって思います。 | ![]() | |