![]() |
|||
![]() |
![]() |
ゆきんこ -- 2003/01/20 .. | ![]() |
![]() |
2月から仕事復帰するんですが、生後5ヶ月の娘が今まで母乳オンリーできたため全く人工乳首を受けつけてくれません。 初めはのん気に構えていたんですが、さすがに最近焦ってきています。いつもだいたい30分程大泣きされて私が根負けてしまいす。 今日はイライラして大きい声を出してしまいました。 (娘は一瞬ビクッっとしてました)自己嫌悪です・・・ 些細な事かもしれませんが私にとって育児に関する初めてのハードルです。どうか同じ様な経験された方アドバイス頂けないでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆーくんママ
-- 2003/01/20.. | ![]() |
![]() |
我が家の場合は、保育園に入る為ではなかったけれど、 混合で飲ませていたら、3~4ヶ月ごろから哺乳ビン嫌いになって ぜんぜん飲んでくれなくなりました。 回りの人は母乳で足りているんじゃない??なんて簡単にいうけれど、そんなに出ているならなんで?というぐらい年中おっぱいを 探している感じで、体重も増えなくって、とっても心配しました。 本当に哺乳ビンを見るだけで、泣くほど無理に飲ませようとしたりして… 今思えば、拷問のような感じだったかもしれません。 丁度その時期に、お友達の結婚式があり、行きたいけど、おっぱいしか飲まない子供を預ける(母に)訳には…って困っていました。 そんな私を見て、主人が結婚式前に美容院に行ってきたらって… ミルク飲まない赤ちゃんを主人が見ていられる訳ない。と思いながら、出掛けたのですが、なぜか主人があげたミルクを飲んだそうです。もちろん、式の当日、母があげたミルクも飲んでくれました。 なにを言いたいかっていうと、赤ちゃんは母乳をくれる人って 本能で分かるようです。母乳がなければ、結構あきらめて飲むようです。 時間ごとに飲まなくったって、お腹が空けば、ちゃんと飲んでくれるものですよ。飲みたくなるまであやしたりするのは、保育園の先生達の方がプロですもの。とっても上手です。 お母さんのどうして飲んでくれないんだろうっていうイライラした 気持ちが赤ちゃんに伝わると、かえって飲まなかったりするそうです。 何度も練習して駄目であれば、保育園の先生にあらかじめ相談してみてはいかがでしょうか?きっと相談に乗ってくれると思います。 無理しすぎて、哺乳ビン見るのも嫌になる前に… もう少しで、お仕事再開ですね。 がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆきんこ
-- 2003/01/20.. | ![]() |
![]() |
沙良さん、まゆまゆさんありがとうございました。 初めての投稿でドキドキでしたがアドバイス頂けて嬉しかったです。 ほ乳瓶でイオン飲料を飲ませてみたらのんでくれてミルクや母乳を入れたほ乳瓶だとまたイヤイヤ・・・これを何度か繰り返してるうちに何とかミルクも飲んでくれるようになりました。 預け先からは「お母さんも仕事はじまるとたいへんだからいっそのことおっぱいやめたら・・・」と言われ実行していたんですが、 夜は途中起きない子なのに昨晩は2回も起こされました。 2回目の時はおっぱいあげたら安心したのかすぐ眠ってくれました。自分の気持ちもとっても落ち着きました。 「心の栄養」とは聞きますが赤ちゃんだけじゃないんですね。 とりあえず、ほ乳瓶は大丈夫そうなので断乳せずにやって行きます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2003/01/20.. | ![]() |
![]() |
娘も四ヶ月で保育園に預けた時も、哺乳瓶が大嫌いでした。 保育園でも、スプーンでミルクも飲ましたりしてもらったようです。 でも、ほんの一週間ほどで哺乳瓶もOKになりました。 娘の保育園にも、入園前に哺乳瓶嫌いであることを相談しましたが、家で練習する必要はないと言われました。 「今はできるだけ母乳を飲ませてあげて!」とアドバイスされ、安心したのを思い出します。 ゆきんこさんの娘さんも、きっと大丈夫!! 保育園に状況を説明して、信頼してお願いしましょう。 寒い時期の復帰、体調に気をつけてがんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まゆまゆ
-- 2003/01/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。辛い気持ちすごく分かります。私の場合はゆきんこさんより少し大きい9ヶ月で預けましたが私も完全母乳だったのでほ乳瓶はかなり嫌がりましたよ。お腹が空いたら飲むよと言われても子供は泣き叫び、負けちゃいますよね。うちはほ乳瓶をミルだけど泣くようにすらなってしまいましたし。私も恥ずかしながら怒鳴ったこともあります。私の場合はほ乳瓶はあきらめ、ストローにしました。それまではミルクのときはスプーンで離乳食をあげるような感じで飲ませていました。ストローはパックの果汁にストローをつけてパックを押し、口に含ませると以外と簡単にストローを覚え、ミルクもそれで飲めるようになりましたよ。ミルクのあじが嫌いと言うことは無いですか?今お乳が出るのなら絞ってほ乳瓶であげてみてはどうでしょう?(しかしこの方法はうちの子にはダメでしたが。)復帰が近いと焦りますよね。でも覚えてしまえばあっという間です。参考にならないかもしれませんが私も同じように悩んだ一人としてエールを送ります。頑張ってくださいね!!! | ![]() | |