![]() |
|||
![]() |
![]() |
yumeまま -- 2005/11/02 .. | ![]() |
![]() |
38歳で妊娠39歳で出産しました。 初期から順調でそんなにつわりもひどくなくいたのですが35週の検診の時いきなり蛋白がプラス4になり助産婦さんも驚きなお且つ先生にもう一度検査して即入院と脅かされ案の定入院管理でした。最初は蛋白だけだったのが血圧も上昇してきたら病院(総合病院でしたが)から転院進められまた別の総合病院に移り4日後に帝王切開で出産になりました。 出産後も血圧&蛋白が落ちつかず安静の状態で子供の世話も出来ずシュワーも入れず1日6回の血圧測定もストレスになりもう退院許可でるまでは散々でした。先生ももし2人目作るのだったらもっとひどい中毒症になるかもしれないから早めに入院管理になると思う。あるいはもう一人っ子で!と・・・ その頃は私ももう一人でいいとおもったのですがここ最近2人いるお子さんのママとか妊婦さん見るととてもうらやましいのです。 私自身、一人っ子だったのでやはり姉妹作ってあげたいなと。 でも先生から言われた事+中毒症考えると複雑です。 人生、悔いのないようにしたいのなら踏み込むべきか大学病院のような所に行くか考えるとそれだけで疲れます。 同じ悩みの方、もしくは1子を中毒症で出産して2人目もちゃんと出産した方いらっしゃればお話聞かせてください |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あっこ
-- 2005/11/02.. | ![]() |
![]() |
最初の投稿から随分時間がたってしまいました。今頃すいません。私も重症妊娠中毒症後の二人目妊娠に悩んでいて、ネットで探しているうちにyumeままさんにたどり着きました。出産直後はもう二人目なんか考えられない!!と思っていましたが娘も2歳になり、もう一人欲しいと思い始めています。思い始めたらもう止まらないというか・・・公園ママさん達にも妊婦さんが増えてきました。私も現在38歳。あまり悩んでいる時間はなさそうです。妊娠中毒症後の妊娠についての情報が少なすぎて困っています。なるかもしれないけどならないかも。人によって違う。まだ原因がはっきりしていない。という言葉の堂々巡りです。私は33週で2000gの子供を帝王切開で出産しました。高血圧で管理入院していましたが三日目に、みぞおちの辺りが痛くなり尿の色も悪くなり救急病院に転送されました。二人目はどうするの?と聞かれるたびに『今度妊娠したら死んじゃうかも』と笑って答えていますが内心は複雑です。食事のバランスを整えて、なるべく安静に(ちょこまか娘がいたら難しいですが)リラックスして毎日を過ごす事が大事なのかな。その前に妊娠しないといけないですが!主人は子供は一人でもいいし二人でもいい。私に任せるなんて言ってます。yumeままさんのご主人はどうですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yumeまま
-- 2005/09/30.. | ![]() |
![]() |
皆さん始めまして。 貴重なご意見有難うございます。 そうですよね怖いと言ってたら何も始まらないですよね。 自分自身で出来る(食事管理)ことは努力して考えを前向きにしたいと思いました。 ゆうかママさん、辛い体験お話してくださり有難うございました。 ゆうかママさんは私よりまだお若いです。頑張ってくださいね。 早くかわゆい赤ちゃんを抱いてください。 本当に励まされました。有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kiyoro
-- 2005/09/30.. | ![]() |
![]() |
私も38歳で出産をしました。ずっと順調でしたが、36週から太りすぎとむくみで病院から注意を受けました。臨月はやはり厳しかったし、帝王切開に なってしまいましたけれど、私も二人目が欲しいです。最初の子が1歳半ぐらいになるころには具体的に考えようと思っていますよ。がんばりましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
宇宙
-- 2005/09/29.. | ![]() |
![]() |
彼女は妊娠発覚後すぐつわりが始まり、5,6ヶ月まで続き、ほっとしたのもつかの間、八ヶ月手前でひどい妊娠中毒症になり、37週(だったと思う)に帝王切開で出産となりました。 彼女にとって苦痛でしかなかった妊婦ライフがトラウマとなり、二人目になかなか踏み切れず、とうとう一人目が小学校に上がってしまい悩んでいました。 そんな頃たまたま知り合いになった方から、栄養について詳しく教えていただきました。食事をきちんと整えた上で天然のサプリメントで補強し、体調が良くなった頃に彼女自身もやっと二人目に挑戦しようと前向きになりました。 結果、割と早くに出来、不安だったつわりも無く、もちろん妊娠中毒症になることも無く、帝王切開ではありましたが、出産することが出来ました。 みみりんさんのスレッドにもありましたが、私たちが何気に取っている食事をきちんと整え、栄養に気をつけるようにするだけで大分違ってくるみたいですね。試してみてはいかがですか? お勧めの本は、 『ビタミン外来』 著:佐藤務 出版:ビジネス社 です。良かったら参考にしてみてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうかママ
-- 2005/09/29.. | ![]() |
![]() |
yumeままさん、初めまして。 私は早生まれですが現在、37歳。 待望の1人目は35歳の時に妊娠・出産。。。 だけど35週で原因は調べなかったのですが死産でした。 妊娠中毒症もなく、母子共に順調だったのですが突然の 出来事で悲しむよりも「えっ?」って感じでした。 あの悲劇な出来事から早2年。 来月、天国の娘は2歳になろうとしています。 妊娠はなかなか出来ず、昨年春には病院も通ってみたけど 娘の命日が近づくに連れて精神的に参ってしまい、通院を 止めました。 残念ながら今回も生理が来てしまって昨日終わりました。 来月は三回忌と2回目の命日です。 1日も早く我が子を抱きたい(娘の時は病院の配慮で抱く事 出来なかった)気持ちでいっぱいです。 私も一人っ子は望んでなくてまだ1人もこの世にはいないけど 頑張れるだけ頑張ってみようかと思っています。 | ![]() | |