![]() |
|||
![]() |
![]() |
シーサー -- 2005/10/18 .. | ![]() |
![]() |
45歳で妊娠前から軽症の高血圧です。ノルバスクの一番小さい粒を半分だけ飲んでいます。 飲んでいて上130、下80位ですが、飲まないと上140下90位です。 外で測ると家よりも必ず15位高いです。 妊娠初期だけでも薬を飲まずにがんばりたいのですがどなたか経験されているかた妊娠中薬をどのようにコントロ-ルされてましたか? 先生は,あまり飲まないほうがいいが、高ければ飲みましょう。と言いますが、すごくふわんです。最初から高血圧だった方どう切り抜けて行ったのか教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
シーサー
-- 2005/10/18.. | ![]() |
![]() |
ちびさんお返事ありがとうございます お礼を言うのが遅くなってごめんなさい。 投函は大分前にしたんですが、やりかたにミスをしたみたいでごめんなさい。 妊娠に耐えられる体に受精卵は、着床する。 その言葉に勇気ずけられ、基本はそのとうりだ。と、気がついたら、安心しました。納得いく言葉ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちび
-- 2005/10/11.. | ![]() |
![]() |
お返事遅くなりました。 ごめんなさい、今まで特に血圧の薬は飲んでいません。 仕事だけでなく、悩み事などの精神的なストレスも血圧が 上がると思います。 塩分制限、有酸素運動、果物をたっぷり摂る、などは すでに実行されていますでしょうか。 この3っつをそろえて実行されていないなら とりあえずしてみてください。 塩分制限は、先に書いたようなきびしいものではなくて とりあえず、塩辛いものは避ける、買ってくるお惣菜も味が濃いものが 多いので避ける、汁物はお椀に半分以下を心がけるくらいからでしょうか。 高血圧の原因が腎動脈狭さくによるものや、副腎線種などによる2次性の ものでなければ 若いので生活習慣を改善すれば血圧もおちついてくるような気がします。 それと、お薬はどんなものでも妊娠中は胎児に催奇形性があったり、 100%安全といえるものはないと思いますが、血圧のお薬は 重度の妊娠中毒症では投与されているので、心配されることはないと思います。 卵巣や子宮の状態だけでなく、妊娠に耐えられる体に、受精卵は着床する・・・と思っています。 説教くさくなってすみません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
シーサー
-- 2005/10/08.. | ![]() |
![]() |
返信有難うございました。 とても参考になりました。読んだのが遅かったので遅れてごめんなさい。 ちびさん沢山努力していて見習いたいとおもいました。 又質問であつかましくて申し訳ないのですが、よかったら教えて下さい。 妊娠初期も薬を飲んでいましたか? いつ、妊娠するのかわからないし、ずっと妊娠しないかもしれないし、ひどい高血圧では、ないので、薬をやめてた方がいいのか、それとも妊娠判明する直前まで飲んでいた方がいいのか、それともずっとこのままつずけて飲んでればいいのか、ひどい高血圧ではないので悩みます。軽症高血圧でも長く薬を飲まず放置しては血管を老化し合併症を起こしやすいから、薬を飲まないとだめだと本にかいてありました。すぐに妊娠してくれれば飲まずにがんばりたいのです。総合病院に行って聞けばいいのですが昔から病院ばかり行っていてまだ妊娠もしてないのとで、足がむきません。 開業医さんに聞いても後期に血圧が上がり薬を出したことしかない。とか内科に聞くと妊娠は進めないと言うだけです。ちびさんは妊娠初期に薬を飲んでいましたでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちび
-- 2005/10/06.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 38歳、二人目希望の医療従事者です。 私は若い頃から、同年代と比べて、若干血圧が高めでした。 上が130〜140、下が85〜90くらいです。 仕事でストレスがたまってくると、血圧も高めになっていました。 35歳で妊娠5ヶ月に入ったくらいで、むくみがでてきて、なんか胸苦しいと言うか、気分も悪くて、血圧測定したら上が150ありました。 それからは、もう塩抜き生活です。食事も塩分計算して、ものすごく 減塩しました。 それと大切なことは、カリウムを豊富に含む食品を摂取することです。 私は、アボカドとバナナのどちらかを、必ず毎日たべました。 妊娠中は、塩分の入っていない香辛料(こしょう、カレー粉、バルサミコ酢) で自分の食事だけごまかしていました。しお、しょうゆを使うときは 減塩しお、減塩しょうゆにしていました。 朝、和食ではなく、 ホームベーカリーで無塩パン(とてもまずかった・・・)を作ってレモンを 絞ったアボカドかバナナを食べていました。 加工食品は、摂らないように気をつけました。どうしてものときは 塩分表示を確認して、摂取量を決めていました。 といっても、月に1,2回は買ってきたお寿司を食べたりしていましたが。 長々と書いてしまいましたが、ノルバスクの小さい粒というと2.5mgの ものですよね。しかも半分。 ふだんから減塩、アボカド、バナナなどのカリウム豊富な食品摂取で 血圧がさがるといいですね。妊娠前なら運動もからだに良いと思います。 参考までに・・・。 | ![]() | |