![]() |
|||
![]() |
![]() |
もけ -- 2005/10/06 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。38才子作り中の女性ですが、先日 主人がおたふく風邪にかかりました。 病院で「大人になってからの高熱は不妊の原因になるかも…」と言われとてもショックです。 また、抗生物質を服用したので子作りをして問題ないのか心配です。 薬の蓄積期間があるなら、おたふく風邪の場合、どれくらいの期間なのでしょうか? ご存知の方がおられましたら宜しくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まま☆
-- 2005/10/06.. | ![]() |
![]() |
医療事務をしていた友達と看護婦をしていた友達に聞いた話しですが、 おたふくかぜで高熱を出した時に、睾丸がぼんぼんに腫れることがあるそうです。 それがよくないのかな…と漠然と思ってました。 でも専門的なことはわからないので、もし専門の婦人科に通ってらっしゃるのなら相談された方がよいかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2005/10/05.. | ![]() |
![]() |
もけさん こんにちは 私は薬や医療に関して知識があるわけではないのですが、 経験をお話させていただきます。 長男が2歳で水疱瘡にかかったとき、次男は生後40日でした。 小児科に行くと「まず完璧に感染しているでしょうね」とのこと。 ぴったり2週間後に発症しました。 その半日後… 主人まで感染してしまっていたのです。 当時主人は38歳で、本人いわく「死ぬかと思った」ほど大変でした。 もちろん高熱も出ましたが、2年後に三男が生まれました。 妹夫婦もご主人のおたふく風邪の後に第2子が誕生しています。 不妊の原因と言われていますが、必ずというわけではないようです。 現に私達はちゃんと妊娠しましたので、そういう例もあると考えて 下さい。 お薬や専門的なことについて、どなたかからお返事がくるといいですね。 | ![]() | |