![]() |
|||
![]() |
![]() |
ハッチ -- 2005/10/12 .. | ![]() |
![]() |
高齢出産とは関係ないかもしれません。 私は腰痛持ちです。 現在1人子供がいるのですが、日々の育児疲れなどで慢性的に 腰痛があります。 1人目出産前から腰痛はありました。 整体に通っていますが、骨盤がズレているようです。 1人目は自然分娩でした。 整体院では、よくこの腰で自然分娩できたね〜と言われています。 高齢ということもあり、そろそろ2人目が欲しいのですが、主人は2人目は 腰を治してからだ、といいます。 整体ではかなり歪んでいるので、治療には時間が掛かると言われました。 2〜3年の治療をすると今度は子供がなかなか授からないのではないかと 思うと悲しい日々を送っています。 週末に整形外科に行ってみるつもりです。 1人で悶々と考え込んでしまっているので書き込みしてみたのですが、 皆さんは体調は万全ですか? 読んでいただいてありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ハッチ
-- 2005/10/12.. | ![]() |
![]() |
返信ありがとうございます! 腰痛はほんとうに辛くて、この掲示板で書き込んでしまうほどです。 昨日も言い知れぬ不安(次の出産は大丈夫か?)などなど考え込んで しまい、泣いてしまいました。 トコちゃんベルトは有名ですよね。 みなさんから教えていただいたお勧めのベルトを検討してみるのも いいかな〜と考えています。 検討してどれかを購入してみようと思います。 たくさん励ましのご意見をいただけて心強かったです。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rella
-- 2005/10/10.. | ![]() |
![]() |
Hpのアドレスを載せてしまって、削除されてしまいました。 同じく腰痛持ちの友人が先日出産しましたが、トコちゃんベルトで乗り切りました。検索してみて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハッチ
-- 2005/10/10.. | ![]() |
![]() |
もものりんさん、ご意見ありがとうございます。 もものりんさんも腰痛でご苦労されているようですね。 医院選びは難しいですよね。 何回か継続して通わないと、治療があっているかどうかが わからないし、新たに探して行くもの口コミなどがないと 決めにくいものです。 今通っている整体は8月から通っています。 骨の状態などの説明もあり前の医院よりは良さそうです。 が、やはり片側に筋肉が固まっているので、矯正は入りにくい ようです。 矯正せず、腰の位置に固い枕を置いて15分+マッサ−ジのみ という施術のみの日もあります。 筋肉が片側に固まっているというのは、今の医院の説明ではじめて知りま した。 前の医院ではそういう説明もなくただマッサ−ジだけだったので、 日々何もせず過ごしていたのですが、今は少しでも左右の筋力を均等にす るために、自宅でもストレッチしています。 少し様子をみて、子作りも併行したいと思っています。 もものりんさんも1才のお子さんがいらっしゃるのですね。 まだまだ抱っこが頻繁な時期ですね。 私も腰痛持ちながら、エレベ−タ−のない物件に住んでいるので、 毎日片手に買い物袋、片手に子供抱っこで3階まで昇り降りしています。 こんな生活じゃあ、整体に通っても当分治らなそうだな〜と思っています。 妊娠、出産、子育てって本当に体力がないとシンドイです、お互いに頑張りましょう〜 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もものりん
-- 2005/10/10.. | ![]() |
![]() |
ハッチさん、こんにちは。私の腰痛の歴史は長く、色々な治療法を試したのでお話させてくださいね。 元々スポーツで無理をして腰を傷めたのですが、色々な人の紹介で様々な治療法を試しても余り効果を感じられませんでした。そしてトドメはまた友人の紹介で、評判が良い整体に行ったのです。 その先生は私の症状はひどいので、運動はやめて、安静にするよう指示しました。そして週に2回、2ヶ月は掛かると言われ、せっせと通ったのです。でも2ヶ月後、余り変化は感じられません。そう先生に伝えると、「あなたのはひどいから。やはり4ヶ月は掛かるわね」と言われ、また真面目に通いました。4ヶ月後、かえって悪くなっているような・・・そう先生に伝えると、「あなたは治ろう治ろうと思っているから治らないんですよ!治ろうなんて思わなければいつの間にか治っているモノですよ!」と怒鳴られ喧嘩になりました。 先生曰く、私は筋が硬く縮んでしまっていて、せっかく歪んだ骨格を手技で治しても、その硬い筋がすぐに元の悪い位置に戻してしまうのだそうですよ。「ちょっと後ろを振り向いてごらんなさい、それだけであなたの骨格は元に戻っちゃうんですよ!」なんて言われてアホらしくなりやめました。 だったら筋を柔らかくすれば良いのかと思い、「筋肉を柔らかくするならスポーツマッサージよ」とまた紹介され、通いました。結局そこで改善したのですが、私がそこで学んだ事は、 2〜3ヶ月試しても改善が見られない治療法は、その治療法自体かその先生が自分に合っていないと言う事。(私が試した数々の治療法は、実際に友人が良くなったと紹介してくれた物。私には合わなかったみたいです) 骨格が歪んでいる、と言うのは、骨が曲がっている訳ではなく、骨格を支えている筋肉が凝り固まって縮む為、骨格が引っ張られ、歪んだような状態になると言う事。(凝り固まった筋肉をほぐせば自然に元の位置に戻るらしいけれど、全く歪みが無い、と言う人はいないらしい) 運動しないで安静に・・・と言うのは、炎症を起こした時(ギックリ腰の初期とか、傷めてすぐの頃)の話であって、慢性期は治療を受けながら運動し、腰痛をカバーする為の筋力をつけたり、血行を促進する方が良い事。 などです。結局、前述の整体では、安静にしているように言われて筋力が落ち、腰が体重を支えられず余計悪くなったようです。 あと「腰痛を治してから」なんて言うのは難しいと思いますよ。どの程度を「治った」と感じるかは個人差があると思いますが、ある程度筋力がアップして改善したら、子作りと併行した方が良いですよ。だって、腰痛って、完治は難しいですよ。良くなってもちょっと無理したり、ダラダラ過ごして筋力が落ちたりするとヤツはやって来ますから。自分に合った治療法や先生を見つけて、運動したりストレッチしたり、自分でも努力して、上手く付き合って行く・・・位に考えた方が良いと思います。 私も一歳の娘を抱っこしすぎてギックリ再発!お互いに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハッチ
-- 2005/10/09.. | ![]() |
![]() |
腰痛持ちの方はほんとうに多いですね。 >すずりんさんへ エドガーケーシー療法、検索してみました。 ベルトがあるようですね。 ドラッグストアの店頭にあるようなモノとは違うようですね。 少々値は張るものの、痛みにはかえられません。 検討してみます。 エドガーケーシー療法自体に関しては検索しただけではわかり にくかったので、本屋か図書館で関連本を参照してみたいと 思います。 何度もご意見いただきありがとうございました。 >Rellaさんへ 昨日、整形外科を受診しました。 医学的には異常なしでした。 ところが、その日の夜にカイロに行ったところ、 この状態で異常なしとは信じられん、レントゲンは平面写真での 判断、立体的にみれば、誰もがわかるほど背骨と骨盤が曲がって いるのに、、とお医者さまの診察を否定していました。 2人目を考えていることを両方の先生に告げると、 整形外科の先生は、出産に耐えうる腰かどうかの基準というのは 確かな線引きがないので難しいが今回のレントゲンによれば、問題ない です。 一方、カイロの先生は、この状態の出産はリスクを負うことは間違いなし、 悪くなることはあっても絶対に良くはならないのだから。。 といわれました。 高齢なので早く2人目が欲しいのですが、あとは自分の責任で行動 するしかなさそうです。 整形外科的には問題ないとのことなので、カイロに行きながら、自宅で ストレッチ、あとは主人との合意がとれれば、子作りを考えたいと思って います。 出産するまで腰の心配は尽きませんが、やっぱりもう1人子供が欲しい という気持ちが強いです。 沢山のご意見をありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rella
-- 2005/10/08.. | ![]() |
![]() |
こんばんは 私は出産経験はありませんが、過重勤務で腰痛になり、徐々にひどくなって動けなくなりました。整形外科で椎間板ヘルニアと診断されました。 ハッチさんも一度受診されたらいいと思いますよ。 手術を勧められましたが、それは断り、ヨガに体験に行き、痛くてやっと動けるぐらいだったのが、帰りには、あれ?痛くない?に驚き入会、何回か通った後にはほとんど痛みはなくなりました。 さぼると再発するかもと思い、1〜2週間に一度は通っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずりん
-- 2005/10/08.. | ![]() |
![]() |
宣伝になるようなことは言えないと思いますし、ご自分で判断されたほうがよいと思いますので、詳しいお話はあえてしないようにします。ですから商品名等は、探してみてください。 ただ、私はエドガーケーシー療法が素晴らしいと考えております。こちらも是非ご参考になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハッチ
-- 2005/10/08.. | ![]() |
![]() |
TIN×2さん、返信ありがとうございます。 腰痛は内科的な病気が隠れている場合があるのは知っています。 すずりんさんのご意見を聞いて、迷ったのですが、今日、整形外科 の診察に行って来ました。 何もしないよりは何か治療の手がかりがつかめれば、と考えました。 レントゲンは背骨から骨盤の上のほうくらいまでの上向き、右向き、 左向きの3枚写真を撮りました。 背骨と背骨の間隔、状態などに異常はなく、疲労等からくる筋肉的な痛み だろうということでした。 側わん症、ヘルニアなどの疑いもありませんでした。 痛み止めの飲み薬を処方されました。 自分で鏡の前に立つと骨盤がズレているようにみえると言うと、接骨院 等で皮膚の上からみて、そういうこという場合もあるけれど、医学的に 骨盤がズレるということはあまり言わない、医学書のどこにも書いて ない、と言われました。 元々腰は動くものだし、多少のずれは誰にでもある、と。 今月、地域の住民検診(胸部レントゲン含)を受けたので内科的な異常はその結果がくると少しはわかるのでしょうか? それとも人間ドックなどのほうがよいのでしょうか? 腰痛の原因は衝撃や事故など自覚できるものはなく、出産のみです。 産後、骨盤を締めたりはほとんどしませんでした。 若い頃からなぜか足を組んで寝ていることはよくありました。 腰痛自体は出産前からで、独身時代にフロ−リングに1枚布団をひくだけで寝ていたらいつからか腰が痛みだしました。 こうなるとカイロや鍼灸などに頼るしかないのかな〜という感じで 診察を終えて家路につきました。 原因がわかれば、治療のしようもあるのですが、、、 ご意見いただいて、自分の体を改めて観察するいい機会ができました。 どうすればよいかわかりませんが、もう少しカイロに通って様子見し ようかと思います。 2人目も早く欲しいです。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハッチ
-- 2005/10/07.. | ![]() |
![]() |
すずりんさん、レスありがとうございます。 生理痛は1人目出産前よりも軽くなりました。 生理の量は産後からちょっと多めです。 むくみはありますが、冷え症だと思ったことはありません。 運動不足もあると思いますが、とにかく疲れやすいです。 整形外科はやめたほうがよいのですね。 カイロでは医学的なことはわからないので、受診しようと考えて いたのですが、そういうご意見を聞くと悩んでしまいます。 お知り合いの話はビックリです。 誤診ということでしょうか? 善玉カルシウム、あまり意識したことはありませんが、食べ物なら 簡単にTRYできるので、心掛けてみます。 遠赤外線はどういう風に温めればよいかまだイメ−ジが沸きませんが 、検索して参考にして取り入れたいと思います。 腹巻とかあるのでしょうか? 出産前まであまり体調が悪いことがなかったので、健康に対する意識 が欠けていました。 もう1人子供が欲しいと思っているので、自分の体をよく知りたいと 思います。 もう若くないですし。 こういうアドバイスを頂いたことはなかったので、参考になりました。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TIN×2
-- 2005/10/07.. | ![]() |
![]() |
‘腰痛’の原因が何であるかを 念のためもう一度確認するべきではないでしょうか? >骨盤がズレているようです。 とありますから たぶんその為と思われますが、腰痛の原因はいろいろ考えられます。 万一、内科的な 婦人科や消化器系の場合、治療が必要ならば 妊娠前に直しておかなければいけないでしょう。 私の場合は、長年の腰痛でいろいろ疑っていましたが、ある日突然動けなくなり ‘椎間板ヘルニア’を発症してしまいました。 (これが原因だったようです。同じかな?) 一度発症してしまうと 少々の治療など何の効き目もありません。 ある程度回復しましたが特別な治療は何もせず、そのまま…思いもかけない‘双子’を妊娠してしまいました。 2人分で重いため、5ヶ月頃からまともに歩く事さえ困難になってしまいました。 >主人は2人目は腰を治してからだ、といいます。 そんな経験から考えると もし、椎間板ヘルニアの場合、そう簡単に治るものでもなく 手術と言う方法も ‘場所’を考えると安易には受けらないのではと考えられます。 >整体院では、よくこの腰で自然分娩できたね〜と言われています。 この言葉が どれだけ医学的に正確なのか…ちょっと疑問も感じます。 産科の医師にも‘腰痛もちの出産について’相談してみるのが良いのではないでしょうか? 私は 妊娠中も出産後も痛くて苦労しましたが、なんとか誤魔化しながら過ごしています。 痛いときは、コルセットが一番効く様な気がします。 (でも、妊娠中は 出来ませんが…) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずりん
-- 2005/10/07.. | ![]() |
![]() |
整形外科はやめたほうがいいです。注射や手術と言われたら一生取り返しがつかない苦労をしますよ。電気治療は一時的だし、あかちゃんをお考えなら、胎児にも影響があるようなことは、今からしない方が良いと思います。 生理痛やお腹がいつも張っている感じはありますか? 帯下や生理でかたまりが出ることはないですか? いつも脚が冷えてむくんでいませんか? 腰が曲がったお年寄りや、おそらくハッチさんより明らかに腰が歪んでる人でも、腰痛がない人はいっぱいいます。どうしてかわかりますか?筋肉や血管や神経の弾力性が、それほど失われてないからです。 知り合いで、やはり腰痛もちで2人目がほしいと頑張っていた人は、卵管が詰まっていると手術をしました。でも結局詰まっていなかったんです。ひどい話でしょ!その方は2人目を諦めたようですが、相変わらず冷えなどには悩まされています。でも最近自分の体を大切にしようと思ったみたいですよ。 まず、お腹の中を暖めるのがいいです。中ですから、遠赤外線でないと効果がないと思います。 食事も大切です。善玉のカルシウムを積極的に摂るのがいいです。善玉ってとこがポイントです。 揉んだりたたいたり押したりっていうのはお薦めできません。ゆらゆら揺れるような体操や整体なら、お腹の中がポンプされて、きっと腰まで楽になっていくと思いますよ。 無理をなさらないで下さい。 | ![]() | |