![]() |
|||
![]() |
![]() |
くんくん -- 2005/10/17 .. | ![]() |
![]() |
40歳で現在16週の妊婦です。 高齢なこともあり,羊水検査を受けることにしたのですが 検査日当日,胎児の位置が悪く胎児を傷つける可能性があり1週間後に 延ばすことになりました。しかし、「日にちを延長しても またできない場合もあります。」を言われ,羊水検査ができない可能性 も考えクアトロテストを受けました。 クアトロテストはあまり信用できず始めから受けるつもりなかったのです。 また羊水検査もできれば受けたくないという気持ちもありましたので 一度中止になってホッともしました。 ただ,やはり心配でクアトロテストを受けて結果が悪かったら絶対羊水検査 を受けようと思っていました。 クアトロテストの結果が昨日出たのですが、3300分の1という 良い結果が出てうれしいのですが、良すぎて心配というか・・・。 想像してた数より桁違いですごく恐いんです。 クアトロテストを受けられたことがある方で何かわかることがあれば 教えてください。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
wt
-- 2005/10/17.. | ![]() |
![]() |
初めまして!私は36歳、妊娠5ヶ月で初産です。 私は安心する為に受けたクアトロテストの結果が1/108と陽性でした。 随分と悩みましたが、旦那と両親に相談し、羊水検査を受ける事にしました。 その結果、大丈夫でしたがその間の3週間はとても長かく今考えてみるとあのテストはなんだったのかな?とも思います。 私は陽性だったので、病院の先生にこれはあくまでも確率の問題で、ダウン症である可能性は108人のうちの1人だからと言われました。 羊水検査はリスクがあるので、そのテストを受けるか決める為の出生前診断といわれているようです。 意外と日本では羊水検査を受ける人は少ないよ、と先生は言っていました。 クアトロテトを受けた事によって、心配の種を作ってしまったように思いましたが羊水検査を経験し、はっきりと結果がわかりやはり安心しました。 くんくんさんは逆によい結果で悩まれているという事で参考になったかわかりませんが、私が今度妊娠したときにこれらのテストをうけるかときかれたら、受けないかもしれません。 お互い前向きに妊娠ライフを頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2005/10/17.. | ![]() |
![]() |
私もクワトロ検査受けました。私も39歳でダウン症やその他のことが心配で羊水検査を受けるかなやみ、まず第一段階でクワトロ検査を受けました。 検査の結果は良好で、2人の先生からこれなら羊水検査を受けなさいとはいいません。後はご主人と相談して決めなさいといわれ、相談した結果羊水検査を受けないことにしました。 羊水検査も100パーセントの確立で当たる訳ではないと思い、もうこれ以上のリスクを赤ちゃんに与えるのはやめようと羊水検査は受けませんでした。 16週ではもう時間もありませんね。よく考えて赤ちゃんやくんくんさんにとって幸せな選択をしてください。 | ![]() | |