![]() |
|||
![]() |
![]() |
catcat -- 2005/10/24 .. | ![]() |
![]() |
今年8月始めに初期の流産をして、早く妊娠したいとおもっているのですが、今回もまただめそうです。42歳になります。基礎体温をつけているのですが、気にしないようにしているのですが、体温をつけているとどうしても次の生理日あたりになると気になってしまって、、、、、結構おちこんでしまいます。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ミカン
-- 2005/10/24.. | ![]() |
![]() |
つい先日繋留流産しました。43歳で授かった子どもでしたが、本当に母親になれるのかと半信半疑のまま、診察を受ける前の日になぜか母親になる感覚がなくなったような気がして受診したところ、8週で終わってしまいました。次もがばるって主人は言ってますが、叶わぬ夢を追いかけるような気持ちです。でも掲示板見て少し勇気が出てきました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ruru
-- 2005/10/19.. | ![]() |
![]() |
私も今年の8月始めに流産にましたが、いまだに生理すら来ていません。 いまだにHCGが高く、妊娠反応があります。 おまけに残った胎盤がポリープ化しているといわれ、手術を勧められています。 なので、妊娠に挑戦できるcatcatさんの方が、私より良い状況だと思いますよ。 落ち込まずに頑張って下さい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パブロフ
-- 2005/10/17.. | ![]() |
![]() |
catcatさん はじめまして パブロフといいます。 7月に6ヶ月で死産しました。 夫婦で話し合った末、もう一度子供を授かりたいと結論を出し、おそらく月末から通院再開予定です。 基礎体温、気になりますね。 私は20代の頃に助産師さんがつけておられる基礎体温の、見事なグラフを見せてもらったことがあって、私は周期がばらついているのですが、自分の身体を知る意味で長くつけています。 妊娠を望んでいる時にはかなり気になりますが、自然であれ、治療を受けてであれ、子供は縁あっての授かりものだと思っています。 今度治療を再開した時にははたして何回目かで妊娠できるのかしら〜、それよりも妊娠するのかな〜とも思ったりします。 こういったことは考え出したら本当に固執してしまうぐらいに気分が沈んでいきそうですので、私はまず来年妊娠、運が良ければ出産を、ぐらいの気構えでいこうと思っています。 たぶんcatcatさんとは学年で言うと同じになるのでしょう。 私もこちらで時々勉強させていただいてます。 一緒に頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とことこ
-- 2005/10/16.. | ![]() |
![]() |
catcatさん はじめまして。 最近こちらを知り、毎日勉強させて頂いてる、とことこと申します。 私もcatcatさんと同じでもうすぐ42歳になります。 私は5月に初期流産しました。よく似てるのでレスさせて頂きました。 毎月頑張ってるのに成果が全く出ないと年齢的にも本当に落ち込みますよね。最近は毎日の様にネットで不妊に関して調べたりしてしまってます。 私は二人目不妊なんですが先日初めて病院デビューして来ました。 年齢的にも出来るだけ早く治療方針を決めて下さいと言われ、今は何がなんだか分からず、あせりだけが募る毎日です。 そんな毎日が続いてますがこちらのお部屋で日々、勉強させて頂いたり力を貰ったりしてます。 これからよろしくお願いします。一緒に頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名40歳
-- 2005/10/15.. | ![]() |
![]() |
子宮外妊娠経験アリ、不育症、難病持ちです。 勿論、赤ちゃんをまだまだあきらめていないので 当然基礎体温を付けてます。 結婚10年、結婚初年に初めての流産を経験して以来なので もう10年毎朝体温を測り続けています。 流産のたびに「もう測るの止めよう」と思ったり実際止めたりもしましたが 今では何だか顔を洗うのと同じように習慣化してしまい、 測らないと逆に気になったりします。 妊娠目的も大きいですが、今は「生活リズムのため」に測っています。 だって、少なくとも生理が予測できるから 寝具や衣服を汚しちゃったり外出時にナプキン忘れたり、 なんてこともなくなるわけで。 体温から排卵そろそろかな、と思うと イライラして主人にあたりちらしても 「排卵期だから許してね♪」とか言い訳できるし。 色んなメリットがあり、そのうちのひとつが妊娠目的、位に考えると 結構負担にならずに続きますよ。 早く次の妊娠をお望みならなおさらです。 「体調管理のため、ついでに次の妊娠のため」と思って。 経験上、測るのを止めても生理が来る頃のストレスはあまり変わりません。 それなら測ってたほうが何かと「便利」かな、と思ったりします。 私ももうすぐ41歳です。お互い、頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もぐもぐ
-- 2005/10/15.. | ![]() |
![]() |
catcatさん、こんばんは〜! 私は41歳の時に不妊治療でやっと授かったものの、繋留流産しました。 流産した後は妊娠しやすいって聞いていたので、かなりあせっていましたよ。 それから一年半、もうあきらめかけていた時に妊娠しました。 治療はされているんですか?されていないようでしたら、タイミングだけでも診てもらうといいと思いますよ。 若い方でも一回の妊娠する確率は20%位で、35歳〜と40歳〜はかなり下がるっていいますから、かなり低い確率だと思いますが、あきらめないでがんばって下さい。 私は今妊娠8ヶ月ですが、生まれるまでは不安で不安でたまりません。 一人でも多くの40代の方の朗報を期待しています。 | ![]() | |