![]() |
|||
![]() |
![]() |
花 -- 2005/10/18 .. | ![]() |
![]() |
流産して一ヶ月少し経って、身体がもどってお仕事も残業を始めた先月の末、 自動車事故にあいました。今は退院して自宅療養中です。通勤途中のいつもの 道でした。右から来た車が直進の私の車とぶつかって、二台一緒にガードレールにぶつかり止りました。ぜんぜん気づかなかったので、お互いノーブレーキでした。私はシートベルトをしていたので、幸いにも骨折も外傷も無くて、強度の胸、背中、首の打撲でした。けがは無くても何をしても痛くて、家事も半分も出来ません。ただ思ったのは お腹に赤ちゃんがいなくて本当に良かったってことです。入院中にずっと考えていました。 みなさんも運転されてると思います。まさか自分が事故になんて考えてもいませんでしたから、本当に日々の運転気をつけてくださいね。日常の事で気になる事がたくさんあると思いますが、お腹に赤ちゃんがいたり、子供さんを乗せてたり。。。誰がけがをしても悲しいことです。自分自身も。 久しぶりの投稿が、こんな内容になるなんて思いませんでしたが、ホント気をつけて下さいね! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
もものりん
-- 2005/10/18.. | ![]() |
![]() |
花さん、こんにちは。 流産されたそうで・・・お辛かったでしょうね。そしてまた交通事故とは・・・どうぞお身体、大切になさってくださいね。 なんでこの場に出て来たかと言うと・・・実は私、妊娠8ヶ月の頃、主人の運転する車に乗っていて事故に遭ったのです。 住宅街の、細〜い、入り組んだ道で、信号も無い交差点でした。こちらが優先道路で、相手が一時停止の道路。なのに、相手は一時停止義務を無視して突っ込んで来たのです。 幸い相手がバイクだったので、私達の衝撃は少なく、赤ちゃんに影響も無かったのですが・・・警察に電話したものの、主人が「怪我人ナシ」と報告したせいか、30分も暑い中待たされました。 花さんも、皆さんも、どうぞ「優先道路」を過信しないでくださいね。 もし相手がバイクではなく車だったら・・・もっと大きな打撃を受けていたでしょう。それにもし、タイミングがずれて、飛び出して来たバイクを夫が轢く形になってしまい、死亡事故になっていたら・・・考えるとゾッとします。相手に責任があるにしろ、人を殺してしまったら、幸せではいられませんよね。 「優先道路」って、当たり前のように進んでいたけれど、「突っ込んでくる車やバイクはいるんだ」と初めて認識しました。 本当にどうか、花さん、皆さん、お気を付けて。悲しい事故が起こりませんように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃご
-- 2005/10/14.. | ![]() |
![]() |
花さん 打撲痛、どんなにおつらいかとお察し申し上げます。 わたしは過去に2回、自転車に乗っているときに撥ねられました。 1度目はひとりの時で、道の真中で意識を失っていました。 2度目はこどもを前に乗せていたのですが、超人的な倒れ方をしたのだそうで、こどもは無傷でした。わたしは、頭と足を強打し、首をひねり、しばらくは打撲痛と、聞こえが悪くなることに悩まされました。 以来、自転車は人に譲ってしまい、乗っていません。自転車をせがむこどもには、断固として拒否してます。 わたしも、誰一人として事故に遭わない社会であればいいのに、と思っています。 どうぞお大事になさってください。 | ![]() | |