![]() |
|||
![]() |
![]() |
まふえ -- 2005/10/14 .. | ![]() |
![]() |
結婚2年目、36歳主婦です。子供はいません(欲しいのですが・・) 昨年7月に人間ドックを受けた際に婦人科検診も受け、 そのとき『核種大』と診断されました。 その際はすぐ精密検査とは言われませんでした。 そして今年の9月に県の婦人科検診を受け、 子宮頸ガン検査は異常ありませんでした。 核種というものをネットで調べてみたのですが、 よく分からず・・ 婦人科に行く前に多少の知識を入れておいたほうがいいと思うのですが、 どう調べたらよいのか分からず、こちらに書きこませていただきました。 今までに『核種大』と診断された方、検査を受けた方が いらっしゃいましたら、是非お話を聞かせていただけないでしょうか・・ どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まふえ
-- 2005/10/14.. | ![]() |
![]() |
ドックの結果表をよく見たらbasilさんが書いてくれた『核腫大』になっていました。本当にすみません! 恋するこぶたさん、すみませんでした! こちらに書きこませていただいた後で、とある産婦人科のHPを見つけ、 メールで問い合わせできるようになっていたので質問してみたら、 お返事をいただくことができました。 何でも炎症や検体乾燥により、細胞核が大きく見えたりするそうです。 今年の検査で異常がなかったのなら、問題はないでしょうとのことでした。 もし気になるようなら半年後に検査してみては・・と。 返信いただき、本当にありがとうございました。 早く元気な赤ちゃんができるよう・・私も努力したいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2005/10/13.. | ![]() |
![]() |
恋するこぶたです。 basilさんのレスを読んでわかりました。 「核種大」じゃなくて「核腫大」ですね。細胞の「核が腫大している」のですね。で...子宮頸ガン検査は異常なし。 私は医者じゃないので、以下は「そうなんじゃないかな?」と思っただけですが... 子宮頸ガンの検査結果というのは、「I」とか「II」とか「IIIa」とかって出て来たと思うのですが、それで言うと「I」と「II」までが異常なしということになります。「I」は全くの正常、「II」は炎症(ビランなんかが多いです)はあるけど心配なしです。ビラン部分の細胞がもしかしたら核が腫大していたのかも。こういうビランは性成熟期の女性にはホルモンの影響でよくあることです。 もちろん、核が腫大しているのが子宮頚部の細胞診での話であればですよ。 子宮内膜の細胞とかだと、話はまた違ってくると思いますので。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
basil
-- 2005/10/12.. | ![]() |
![]() |
『核種大』ではなくて『核腫大』だと思います。ネットでは子宮検診&核腫大などで検索すると、多少の内容がわかると思います。まふえさんが一日も早く無事赤ちゃんを抱っこする日が来るようにお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2005/10/12.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 そのような病名はないと思います(思いますというか、ないです(^_^;)) 筋腫?筋腫核??なんでしょうね。 その、ドックを受けられた病院でもう一度確認されるのがいいと思うのですが。 | ![]() | |