![]() |
|||
![]() |
![]() |
ヒュー -- 2005/10/26 .. | ![]() |
![]() |
先月、39歳で無事、出産しました。田舎の小さな助産院で、予定日から3日遅れ、3500gの大きな男の子が、ベテラン助産婦さんや夫や長男(6歳)が見守るなか、元気に産まれてきてくれました。やっぱりお産はしんどかったけど、とても静かで暖かくて幸せなお産でした。 その助産院では、出産後に整体やマッサージがついていたのですが、疲れた体をマッサージされながら、「体よ、ありがとう」と思いました。生命を宿し、何ヶ月も大事に育み、この世に生み出してくれた体。今はまた育てるために懸命にオッパイを出そうとしてくれている体。今までは、「もうトシだわー」なんて思ったり、疲れやすいとか体力がないとか、骨粗鬆症気味だとかお肉がたるんできた(!)とか、自分の体にたいしてネガティブに考えがちだったのですが、体は文句ひとつ言わずにこんなにがんばってくれていたんだ、とあらためて気づきました。それから、自分のからだがとてもいとおしくなり、感謝の気持ちでいっぱいになり、大好きになりました。 高齢育児、大変なことも多いけどそれ以上に楽しみも多いです。なんだかおばあちゃんのような言い方だけど、子どもに幸せを分けてもらっているような気分です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
きんぎょ
-- 2005/10/26.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。 私も第二子妊娠中(5ヶ月)ですが、ヒューさんの「自分の体がとてもいとおしくなり、、、」という気持ちにすごく感動してしまいました。 二人目妊娠となると、毎日があわただしく、胎動に耳をすませてウットリする時間もなかったし、とにかく早く産まれてくれーといまから思っていました。でも、思えば一生懸命に命を育てている自分の体、そしてお腹の赤ちゃんを満喫できるのは、本当にかぎられた時間なんですよね。 私も、みみりんさん同様、残りの妊婦生活を楽しみます!そして、赤ちゃんとの対面を楽しみに過ごしたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ヒュー
-- 2005/10/25.. | ![]() |
![]() |
ご返信いただき、ありがとうございます。 まだこちらのサイトを知って日も浅いのですが、あたたかいご意見や建設的な考え方に触れて、たくさん元気をいただいてます。みらいさん、助産院でのご出産、楽しんでくださいね。あんさん、お祝いのことばありがとうございます。みみりんさん、まいささん、これからお腹がどんどん重くなっていくと思いますので、甘えられるところは周囲に甘えて、マタニティライフを楽しんでくださいね。ご安産をお祈り申し上げます。 いやー、体のことなど考えずに突っ走った20代、仕事と育児の両立に懸命だった30代を経て、ようやく今、カラダとのいい関係が築けたような気がします。40を前にして、仕事でも育児でも守りに入らずに、毎日、新しい発見への好奇心、災い転じて福とできるような心の機微、新しいことへのチャレンジ精神を失わずに過ごしたいなーと、、、これは、自分に言い聞かせてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいさ
-- 2005/10/24.. | ![]() |
![]() |
来年5月出産予定の40歳です。 出産時には41歳になります。 高齢初産なのに私が能天気(?)なせいなのか まわりの妊娠・出産をした友人から その大変さについてずいぶんオドされて 「私は甘く考えすぎなのだろうか?」と ちょっと落ち込んでました。 でもこういう投稿を読むと、 やっぱり元気がわいてきますね。 私も静かで暖かくて幸せなお産がしたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/10/22.. | ![]() |
![]() |
ヒューさん、ご出産おめでとうございます。 おなじ39才として、心強い出産報告でとても嬉しくなりました。 私達は人より少し年を重ねてしまったというだけで、不安になったり悩んでしまうことが多すぎます。でも、ヒューさんのようにひとつひとつの体験から自分の身体に自信をもって生きていけたら、素晴らしいことだと思います。 自分の身体をいとおしむ気持ちって、なかなか忘れてしまっています。女性は妊娠・出産というすごい大変なことをやりとげるのだから、もっと、自分の身体に問いかけ、いたわり、慈しんでもいいのかも知れないと思いました。 私も妊娠6ヶ月になりました。まだ妊娠期間が半分もある、と思っていましたが、今日からはもう半分しかない!と思って残りの妊婦生活を楽しもうと思います。 ヒューさん、産後もお身体を大切になさってくださいね。また、育児報告も楽しみにしています。ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/10/22.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。 高齢(といっても、30代なのでお若いですよ〜♪)ならではの、 母としてのゆとりある捉え方をされていて、とても素敵だと思いました! これからもご主人、ご長男とともに、しあわせな生活を歩んでくださいね! あんより | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みらい
-- 2005/10/21.. | ![]() |
![]() |
私は2歳6ヶ月の娘を持つ39歳のみらいです。来年4月に第2子出産予定で、私も助産院で出産したいと思っています。娘は日本一出産数の多い個人病院で出産したのですが「産んだ」というよりも「産まされた」といった気持ちが大きかったので、今回は「産んだ」という実感を感じてみたいです。体力的には子育てはきついですが、ヒューさんの「子供に幸せをもらっているような気分」はとてもよくわかります。お互いに子育て頑張りましょうね。 | ![]() | |