![]() |
|||
![]() |
![]() |
りん -- 2005/10/21 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。先日、3歳の子供を連れて買い物に行きレジで清算しているときに子供が靴を履いたまま台の上に乗ってしまい、私は叱り下ろしました。スーパーから出たところで年配のおばさんが(あんな所に上がって汚いあんたは、躾と虐待の意味が分かってないんやろ)っと怒鳴ってきました。私はその日、病院で今月も妊娠できていないと分かった日だったので、かなり落ち込んでいました。そんな時に言われたので、さらに頭をトンカチで殴られたような感覚になり、怒鳴られたまま言い返す事ができませんでした。不妊治療されてるかたはみな妊娠出来ていない判定の日はとても気持ちがブルーになられると理解してもらえると思いますが、そのおばさんに言い返す気力がその日私にはありませんでした。こんなに頑張って治療しているのに、虐待なんてするわけないじゃないと後から腹立たしく感じました。その時言えばよかったんですが・・ | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
りん
-- 2005/10/21.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん! お返事ありがとうございます。そうなんです、3歳微妙なところでいい事と悪い事の境目が分かっているようないないような・・。そのおばさんもその時に言ってくだされば謝ることもできたのですが怒鳴ってすぐに車に乗り込まれたので・・。しかし、怒鳴り方が尋常ではなかったのでとても怖くて言い返せませんでした。台の上にのぼったこちらが悪いので子供にちゃんと理解できるように教えなければいけないと躾の難しさも実感しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りん
-- 2005/10/21.. | ![]() |
![]() |
まりもんさん! あんさん! お返事ありがとうございます。そうですね、お二人に言われて言い返さなくて良かったのかもと気づきました。言い返してたらもっとヒドイ事をいわれてたかも・・。母親なんだからもっと強くならなければと反省もしています。3歳の息子と他人が放置していたカートを元の位置に戻していた時に怒鳴られたのでもうビックリで・・。どなたか知りませんが大人の人だって使ったカートを戻していないマナーのない人沢山いますよね。息子はそれを見ると進んで直しに行ってくれる子なんです。そのおばさんよりずっとエライと思います。息子の純粋な気持ちを大切に私も不妊治療に頑張ります。まりもんさん!あんさん!元気のでるお返事ほんとにありがとうです!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2005/10/21.. | ![]() |
![]() |
いやー、スーパーの台って、商品を袋に入れる台ですよね? やっぱり、「こら!」は「こらっ!」ですが、 親に言うのは意地悪でしかなくて、その場で、台にあがった 子供に対して、「だめよ!」と叱るべきですよね。 3才なのだから、まだ判らないこともあるでしょうから、 周りの大人みんなが教えてやるべきで、その子が悪いのではなく、 その子の「行為」がいけないことだと言ってやるのなら、 むしろ親切なおばさんです。 しかし、スーパーをでてから、親に向かって言うのは、 意地悪以外のなにものでもないでしょう。なにかでムシャクシャして いたのかな? りんさんは、そのムシャクシャの連鎖を止めたのですから、 偉かったのです。どうも、最近、みんな余裕がなくて、ギスギス しています。 世の中に対して、ほんの少しだけ良いことをしたとおもって、 どうかこらえてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まりもん
-- 2005/10/21.. | ![]() |
![]() |
いやなおばさんですね。そして、そのテのおばさんって結構多いんですよね。本当にやな感じ。そんな失礼なおばさんは、ムシに限ります。知らん顔してればいいんですよ。毎日つまんないか、何かいやなことがあるのか、なんだかしりませんが、どうせいつも不機嫌で八つ当たりの対象を探してるだけですから。存在すら認めずに完全に相手にしないことですよ。なにやらかなり感じの悪いことも言ったようですが、それもさっさと忘れましょう。 それか「そういうあなたは、子連れを躾けてるおつもりですか?おもいあがりもいいところですね。そういうあなたの言動こそ虐待ですよ。」という、ってのはどうでしょうか? あるいは「うるせえくそばばあ、大きなお世話じゃ。虐待じゃねえよ、躾けてるんだ、みりゃわかんだろ。」という、とか。ま、これはお上品なりんさん向きではありませんね。失礼いたしました。とにかく、そんなおばさんは、いなかったことにして、早く忘れてしまいましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/10/20.. | ![]() |
![]() |
多分、 言い返していたら、もっと、も〜〜っと嫌な気持ちになったと思います。 人に言い返すのってとてもエネルギーを使いますから・・・。 もちろん絶対言い返さなきゃいけない場合は、きちんとこちらの意志を伝えなければならないけど、 そのおばさんは、言い返す価値のない人だと思いますよ。 言っても何もわかってくれない人だと思いますし、 逆にあることないこと言われて、さらに傷つくと思います・・・。 それにしても、 確かに、レジの台に土足で乗っちゃったら私だって「ぎえー!!!」とは思います(笑)。怒鳴りはしないけど、きっと注意はするでしょう。 おばさんは、りんさんがお子さんを叱ったことに気づかなかったのかもしれませんし、何かで頭がカッカしていて怒鳴ってしまったのかもしれません。 もしくは、もともと「変な人」なのかもしれません。 これからは気をつけよう〜、って、それで良いんではないかしら? あまり気にするのは治療に良くないですよ! さらりと忘れてしまいましょうよ〜。 | ![]() | |