![]() |
|||
![]() |
![]() |
みーみ -- 2005/10/20 .. | ![]() |
![]() |
はじめて投稿させて頂きます。 不妊治療を始めて3年の41歳、流産2回を経てただいま妊娠4週目です。 前回前々回とも8週〜10週での初期流産で、今回は前回の流産から1年弱かかってIVFでの妊娠です。 楽しくて嬉しいだけのはずの妊娠ライフですが、「もしかしたら。」「また。」など不安になるような事ばかり考えてしまいます。 家での行動もかなり控え、毎日の運動や週1回のフラダンス教室も休んでいますし、なるべく横になるようにしたりしています。 自分でもかなり神経質になっているとは思いますが、何もぜずにいられません。 先生には「初期流産は、防げるものではないから。」と言われているのですが。 トイレに行っては出血の確認をしたり、お腹がちょっと変だと気になって気になって仕方がありません。 まだまだ先が長くて気が遠くなりそうです。 自分に「大丈夫、大丈夫。」と言い聞かせながらも、考えない時がないほどです。 みなさんはこの時期どうやって過ごしていますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みーみ
-- 2005/10/20.. | ![]() |
![]() |
ホントに不安な時期なんですよね〜。 と言うか、無事生まれてくれるまで何も不安が無くなる事はないのでしょう。 私は今のところ何の症状も出ていないのですが、それがいつくるのか不安です。 まいっぺさんもお腹が痛いとの事、とても不安な毎日でしょうね。 赤ちゃん誕生の夢ですか!! わぁ〜、いいですね(^^) 私も毎日その日を心待ちにしながら、楽しくタマゴちゃんと頑張っていこうと思います。 まいっぺさんと一緒に私も明るい気持ちで、この手に抱けるその日まで。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みーみ
-- 2005/10/20.. | ![]() |
![]() |
本当にその通りだと思います。 ちょっと気にし過ぎですよね。 でも、ご安心ください。家事などで多少動いてはいますよ(^^) タマゴちゃんのためにと思っていても、それがかえって体にもタマゴちゃんにも良くない事になってしまうのは私自身も望むところではありませんので、ママゆうこさんのアドバイスをありがたく実行に移していこうと思います。 どうぞ見守ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みーみ
-- 2005/10/20.. | ![]() |
![]() |
ひとの妊娠はとても時間が早く過ぎるようで、「えーーー!!もう出産!!」なんて「あっ」と言う間なんですが・・・。 ついこの間まで1日がとても短く感じ「これじゃ、早く歳も取るわけだわ。」とぐちってました(笑) 心配しながらもストレスをためずになにかしなくちゃと思っています。 確かに、こなつさんのご趣味の乗馬はお腹にちょっと心配かな。 何か楽しい事に打ち込めて、気持ちを少しでも切り替えられるようにしていきたいですね。 こなつさんと私の小さいタマゴちゃんのために^^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいっぺ
-- 2005/10/20.. | ![]() |
![]() |
みーみさん、はじめまして。 私も今5週、心拍確認を待っているところです。 本当にこの時期心配ですよね。 私は流産経験はないのですが、身近な友人でも流産の話はよくききますので、 やはり不安です。いま重い生理痛のような痛みがずっと続いているし、 40過ぎると流産率は上がるっていうし。 宿ってくれた赤ちゃんの命は信じながらも、不安な気持ちは消せませんね。 でも信じるしかない!! 信じよう!!・・そう思っていたら、昨夜赤ちゃん誕生の夢を見たんですよ。 元気な、とっても可愛い赤ちゃんでした。 同じ時間を過ごすなら明るい気持ちのほうがいいですもんね。 希望だけ信じてのりこえましょう☆ お互いに無事に元気な赤ちゃんに会えますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ママゆうこ
-- 2005/10/19.. | ![]() |
![]() |
私も、9週目で流産してから、半年後に妊娠、出産しました。 一度、流産をすると今度は大丈夫だろうかと心配になる気持ち、よくわかります。けれど、先生がおっしゃっているように、初期(心拍が確認されるまで) の流産は、自分でふせぎようがないということです。 心拍が確認されてからならば、トイレに行く以外はずっと寝たきりで流産をふせぐというのは聞いたことがありますが、まだ4週で寝たきりになっていては かえって体によくないと思いますよ。 今度こそ無事出産までたどりつくよう祈っています。 がんばってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みーみ
-- 2005/10/19.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん、どうもありがとうございます^^ 何が悪いわけではないのに、流産をしてしまうと「あの時あーしたからかしら?」とか、「こうしておけばよかったのかしら?」とか、何かこじつけたくなってしまうもので、そうならないように余計な事にまで神経をすり減らしているようです。 本来ならば多少動いていてもまったく問題はないのに、自分で制限してしまって、まるで病人のようです。 でも、タマゴちゃんと共にその日まで頑張っていかなくてはいけませんね。 もっとしっかりしなくちゃ。 励ましていただいてありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こなつ
-- 2005/10/18.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私も41歳、妊娠7週目です。 幸いに自然妊娠でしたが筋腫がある為、流産のリスクがある事を ドクターから言われ、落ち込んでました。 少しでもお腹が痛むとドキドキですよね。お気持ちわかります。 私も趣味で乗馬に毎週かよっていましたが妊娠がわかってから ひかえているので本当に何もしない毎日ですがドクターに ”赤ちゃんを守ってあげれるのはあなただけなのだから”といわれ 無理をしない事が守ってあげている事なのだと思い落ち込むのを やめました。お互いに早く無事に安定期に入れるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2005/10/18.. | ![]() |
![]() |
心配ですよね、私も流産1回後の妊娠でした。 私の場合は、胎児(まだ胎芽か?)の写真の載った本を 眺めて(ガンバレ〜!)と祈ってました。 無理な運動はいけませんが、あまり寝ていてばかりでも 血流が悪くなると当時聞きました。 ともかく、お母さんも卵ちゃんもガンバレ〜! 応援してます。 | ![]() | |