![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぷぅーにゃん -- 2005/10/31 .. | ![]() |
![]() |
スレッドたてる程の事でも無く、高齢出産っていうタイトルから直接関係はないのですが…年頃の近い方々にちょっと聞いて貰えたらなぁと。。。 当方自営業、パートナーは弱小〜会社の取締役。近年経営不振甚だしく、昨年から社員の方にお給料を払うので精一杯→しかるに彼本人の給料は100%カット。というわけで現在この家の大黒柱はこのワタクシ。(細っそ〜い柱だコト。四輪ともスペアタイヤでかっ飛ばしてる感じ。) そんな状況にもかかわらず。コウノトリにハタハタと幟を立てて手を降り続ける私ですが、流石に時々気弱になりもします。このまま会社つぶれちゃったら彼はすんなり次の職なんて見つからないだろうし(何せ55歳だし)会社の借金なんかも多少は有るんだろうし…ん〜、となると万が一ベビーがやってきた暁には彼とベビーとワンコ(愛犬同居中)を食べさせていかなきゃならんのね…。キビシイな〜と。そんな環境でベビーなど望んではいかんのでは!?無責任過ぎやしないか?と時には自問自答もし、いや辛いのは今だけ!これから運気は上昇するんだ!と自分に言い聞かせもし…。そんな毎日を送っております。(心配したらキリが無い。彼が病気になったらどうしようとか、親が倒れたらどうしようとか、私が倒れたらどうするんだ?とかに向かえば限りが無い。多少の先手を打ってはいてもその時善処するしかないですもん。) ただ以外と家庭内の雰囲気自体には危機迫る感じはなく(元来わが家の二人とも、愚痴ったりイライラして人にあたっても何の解決にもならないし〜。ま、仕方ないじゃん!という性格のせいかもしれませんが)時折彼のボヤキにつき合いつつも仲良く暮らせています。 状況がキツくなってきて(彼からの生活費が入らなくなって最初の数カ月感は、やっていけるのか多少の不安がありましたが)そんなキツさを日々じわじわと乗り越えているうちに同じくじわじわと強くなって行く自分もいて、人間って良く出来たもんだなぁなんて思います。何かを越えたらそれがどんなちっちゃなコトでもその分だけ自分の限界はまたひとつ外側へ広がるっていうかちゃんと大丈夫な自分になっているコトが嬉しくもあります。(よりいっそう可愛げはなくなるかな?しんどいけど生きる事へのの自信に繋がる気がしています。) そりゃ子供の頃は(比較的安泰なサラリーマン家庭に育ったので)旦那さんが稼いできて妻や子供に何不自由させることなく暮らしが成り立っていくのが当たり前のように思っていました。漠然とシングルマザーは大変だな〜とか、旦那さんを早くに亡くした人は大変だな〜とか、大変なコトは他人事のように思っていましたが、いやなに、ウチの状況って大変だな〜って、考えてみたらそうなんですけど。なんてコトは無い、頑張れば良いだけのコトでした。今のところ元気に生きてます。 ベビーに出会えたらもしかしたらもっと大丈夫な気持になれるんじゃないかなんて期待もしつつ(楽天的すぎ?)。守るものができると人間強くなるってよく聞くし。生まれて来た子供に育てられて母になって行くっていうのはこういう感じにちょこっと似ているのかな?なんて。あれやこれや心配して一喜一憂しながら子育てしていくうちに肝っ玉母さんが出来上がっていくのね?もしかして、と。 現在の座右の銘:生きてるだけでまる儲け。 あちこちで生きる現在様々に大変な状況の皆さん、がんばりましょ〜。 もちろんそんなに大変でない皆さんもお元気で、いっぱいの幸せを満喫してください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぷぅーにゃん
-- 2005/10/31.. | ![]() |
![]() |
じろりえさん、わらくさん、まま☆さん返信をいただいてありがとうございました。聞き流していただければな〜なんて内容のスレッドに反応をいただけて嬉しかったです。勇気とかそんな大袈裟な…ぶちあたった現実に素直に身をおいてるだけです。 基本的にポジティブです。ベビーに関しても欲しい欲しいと思っていますがこればかりは授かるかもしれないし、授からないかも知れない。どちらもその時になって現実を受け止めるしかないコトであって授からなかったらどうしよ〜とは考えていません、どうしようもこうしようも自分で創りだせるものじゃないんだから仕方ないよね、という感じです。そりゃとても残念で淋しくはあっても仕方ないから受け入れて、あとはその先をどう生きるか(というか今もそうなんですが)どうしたか幸せを感じながら生きられるかその都度納得が行くように日々を過すように努力しているつもりです。 努力っていっても大層な事じゃなくって、目の前の状況や条件のなかでいかに気持良くやってくか…って感じでしょうか。 忙しい仕事をどう効率的かつ満足のいく出来栄えにもっていくか、とか。 もっと身近な事で言えば忙しくて買い物にいけない時でも冷蔵庫の中を覗いてそこにある材料でいかに美味しいゴハンを作るか、とか。たまった洗濯物をバルコニーに干すにも濃い色から順に並べてグラデーションかけて干すとか、白いものオンリーの日とか。外から見ていかに美しく干すか!みたいな。(まぁ自己満足ですけど) どんな事でもなんか楽しめるんですよね。 デスクに向かう事の多い自営なので(パソコンと睨めっこでのべたら仕事している感じのときもあって)煮詰まると、夜中に突然!気分転換にカスタードプリン作ったり、ドーナツ揚げたり…。 彼に編んだセーターの残りの毛糸が勿体なくて、急に思い立って愛犬のセーターも一気に編んじゃったり…。 思い立ったら直ぐ動いてしまう性格でもあります。そして常に何かやりたい事がいっぱいでボーっとしている時が有りません。 体質的には薬物アレルギー持ちだったりして何か起こった時には心配な身体なんですが、まぁわりと丈夫なので毎日忙しく動き回り一日が本当にあっという間にあれよあれよと過ぎて行きます。 でも、自分を使い込むって楽しい(^▽^)。 毎日が大切で毎日が充実です。(働けど働けど暮らしそんなに楽にならずだけど。) ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まま☆
-- 2005/10/30.. | ![]() |
![]() |
私が金銭的に苦しいといっても、ぷぅーにゃんさんに笑われるかもしれません。 でも正直 私はすっごくネガティブになってました。 昨年 再婚と同時にマンションのローンを抱え、それでも私が週5〜6でパートに出てたので生活に多少のゆとりはありました。 しかし今年のGW明けに 子供が欲しいのでパートを辞めました。 私は10年以上前に妊娠時 ひどい切迫流産になったので、立ち仕事はよくないと思ったからです。それと煙草の副流煙もよくないと思いました。 さて…パートを辞めた我が家には節約、我慢の辛い生活が待っていました。 その上 私はなかなか妊娠できず、検査費や漢方代等 お金は出て行くばかり。貯金は減る一方。 ふと思うことは、もし子供が出来ても 私もすぐには仕事に出られないし、 また子供を保育園に預けられる年齢になったら、今度は私が高齢で雇ってくれるとこが無いのでは…とか。 私は内臓に疾患があるので それも心配だし、 つまり せっかく子供が出来てもはたして生活できるのか…とか考えてしまいました。 でも ぷぅーにゃんさんのレスを読んだら、そんなことを思っていた自分が恥ずかしくなりました。 勇気をありがとうございます。 ぷぅーにゃんさんの言う通り 生きてるだけでまる儲け と思ってがんばりたいです。 ぷぅーにゃんさんのとこにも、私や みなさんのとこにも、一日でも早くコウノトリさんが微笑んでくれますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
わらく
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
こんにちは ぶーにゃんさん わらく 44歳です。 なんだか我が家の状況に酷似しているので、思わず出てきました。 我が家は主人の実家にUターンのために始めた自営業です。 田舎町での開業でかなり経営は厳しく、主人は春〜秋の間季節従業員と して外で働き、私が店番をしています。 私もちょこちょこ他の仕事があるので、定休日にそちらへ行ったり 開店を遅らせて二箇所掛け持ちはよくあること。 幸い体力には自信があるので、なんてことなくこなしています。 『○○人の子だくさん』ってうちのこと? (笑) 我が家は三人の男の子がおりまして、最初から高齢出産でした。 現在、小2・年長・年少になりました。 三男を妊娠中(7ヶ月時)に引越し&開業し、私は店の手伝いの かたわら通勤1時間のパート勤め&近所でのお手伝い。 それは出産4日前まで続きました。 その時すでに41歳でしたが、つわりもトラブルも何も無い体質を 残してくれた母(15年前に他界)に感謝するのみです。 こんなことを書くと、あまりにもお気楽に生活していると思われそう ですが、気楽もある意味必要と思っています。 神経質になってもどう変わるわけでもないなら、楽しく暮らすというのも ひとつの手。 他のお宅のようにお金をかけられない分は工夫しています。 今年のヒットは… 7・5・3歳の秋といえば七五三。 セット写真は3万以上はかかるらしい… そこで母は考えました (^^)b 折り紙大好きなお兄ちゃんに特大カブトを折ってもらい、次男は模造紙を 丸めて三人分の剣またはなぎなたを作る。 三男はお手伝い。 それらを身に着けて自宅前で写真を撮る→年賀状に使う。 三人は大満足でしたよ。 我が家も来月からはまたこの店の収入のみで暮らす日々がやってきます。 ため息も出ますが、今まで無かった時間が出来るので、私のできることを 増やしていこうと思っています。 『自分の限界はまたひとつ外側へ広がる』まさにその通りですね。 生後三ヶ月で義母に子供を預けてパートに復帰し、近所だったので 授乳に戻りながら働きました。 そんなことも子供がいると頑張れるんですよ。 不思議です。 今は週に一度 日曜の午前中だけの私の休みを三人とも楽しみにしている ようです。 そんな短い時間でもめいっぱい遊んであげると満足して 「いってらっしゃ〜い」と送り出してくれます。 ぶーにゃんさんとの共通点は「迫り来る危機感がない」ってことかしら? 日々を大切に生きていけば、何とかなるさっ! です。 そうそう、私の自慢は『 どんなにお金に困ってもいても貧相には 見えない(^^)v 』ってことです (大笑い) 太っているからかもしれませんが、 得をしていると思いますよ。 お互い影の大黒柱として頑張りましょう。 そして、一日も早くコウノトリさんがそちらに舞い降りますように… | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
じろりえ
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
こんばんわ(^^)。 じろりえです。メッセージ読みました。^^〃。 何か凄くわかります。 私は以前・・・主人が会社をしており・・・倒産・借金など大変でした^^。 その時は…私;;とても辛くて・・・でも、誰にも相談できず悩み・がむしゃらに頑張りました^^《この細腕で》。 そのおかげで今は可愛い女性ではなく、たくましくなったと思います ≧≦ゞ?。 でも、今は乗り越えたことで主人とも絆が深くなり・・・ぷぅーにゃんさんと同じ気持ちです。 ぷぅーにゃんさんには何か色々アドバイスを頂いていることもあり・・・ またまた^^元気を貰えた気持ちでいっぱいです。 私もぷぅーにゃんさんと一緒に頑張らせてください。^^。 そして《きっともうダメだなんて!≧≦》あきらめちゃあ〜いけませんよね! 生きてるだけでまる儲け!!^^〃〃^^〃本当です。 なせばなる・・・なさねばならぬ何事も!!ですね。^^。 これからも、みんなと頑張っていければと願います。 1日でも早くみなさんの所にも私の所にも天使ちゃんが舞い降りてきてくれて笑って話をしたいものです。 | ![]() | |