![]() |
|||
![]() |
![]() |
はなはな。 -- 2005/10/29 .. | ![]() |
![]() |
2ヶ月分の卵胞がそのまま潰れずにあるそうです。その他に水が溜まっていると言われました。採血の結果、黄体ホルモンが異常に少なく、今回は排卵しないだろうとのことでした。こういうタイプはピルがいいんだよと先生がおっしゃり、マーベロンを出されました。一度子宮を綺麗にして(薬を飲むと卵胞が潰れるらしいです)から、妊娠に向けましょうと・・・。でも、私は始めて病院に通院しているので何がなんだか分かりません。質問の隙間もないというか。こんな症状の方、いらっしゃいますか?皆さんの病院では説明はきちんとしてくれますか? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はなはな。
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
やはり、卵巣をやすませるためなのですね・・・。私もプラノバールはひどい副作用でだめでした。生理がこなくては、始まらないので早く私も 次を期待しているのですが・・・。お互いに頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まーぶる
-- 2005/10/27.. | ![]() |
![]() |
はなはな。さん、こんにちは。 あまりにもタイムリーな話題に出てきてしまいました。 今日D3の血液検査をしたところ、LH=5、FSH=2、E2=303!とのことで、エコーで見ると30mm近い卵胞が一個残ってました。 もうすぐ採卵できそうな大きさだけど、「こういう卵はよくないから」ということで、今回は採卵中止になりました。 前周期は、初ICSIで初撃沈。1個採卵したのですが、他にもやや小さめのが育っていて、採卵トライしたものの採れなかったんですよね(何度も、ブスブス刺されました)。あの卵さんが残ってるのかなー。 黄体補充をしたためか、なかなか生理が来ず、やっと今日の受診にやる気満々で臨んだのに、、、超がっかりです。もうすぐ41歳になのに、1周期も無駄にしたくない気持ちです。 私の場合は、プラノバールもプレマリンも副作用が出たので、アンジュをもらって今日から服用開始です。今大きくなってる卵胞は吸収されてなくなって、排卵も起こらないから卵巣を休ませることになるという説明でした。 お互い、来周期に向けて頑張りましょうね。はぁぁ〜。 | ![]() | |