![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぶう -- 2005/11/05 .. | ![]() |
![]() |
2週間前に卵巣摘出手術を受けてきました。 チョコレート嚢胞→卵巣癌の疑いをかけられ、一時は子宮全摘出なんて言われ、かなり落ち込みましたが、結果は<良性!>もう1人産めると言われ、退院してきました。 まだ体調は万全ではありませんが、たんぽぽさんやこちらのお知り合いの方に、ご報告に来ました。 入院は死産した時と同じだったので、辛いものがありました。 でも、死産当夜話し相手になってくれた助産師さん、娘に謝りに行った時の看護師さんと会えて嬉しかったです。 おまけに娘を取り上げてくれた助産師さんとも会えて、きちんとお礼を言えて気が済みました。 その助産師さんは今妊娠4ヶ月とのこと、「妊娠うつれと!!」助産師さんのお腹から私のお腹にパワーをいただいてきちゃいました。 「37歳なんで早く妊娠しないと・・・。」と言ったら助産師さんは「40前後なんてまだまだですよ。最近48歳初産の方がいらっしゃいました。」と励まされてきました。 48歳・・・体力は?なんて心配になったりしましたが、若くても体力ない人もいるし、子供の成長と共に体力なんてついていくもの!!と勝手に納得してしまいました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
トマトの気持ち
-- 2005/11/05.. | ![]() |
![]() |
ぶうさん、手術本当にお疲れ様でした。 良性で本当に良かった!! 過ぎてしまえば、手術はどんどん過去のものになっていくと思います。 ただ、今年の冬は傷がちょっと疼くかもしれませんね。 ちょっと恥ずかしいけど、腹巻しているといいですよ。 冷えるととたんに鈍痛があるかもです。 予防のためにもぜひ、腹巻を♪(苦笑) 私はこれで、だいぶ楽でしたよ。 勉強の意欲に火がついて、今、真っ赤に燃え盛っていることと思います。 でも、たまにはほんわか置き火モードの時も作って、体をいたわってくださいませ。まだまだ、無理は禁物、冬場は暖気運転をしっかりやらないとエンジンは痛みますから♪(と、たんぽぽさんのバイク乗りモードに便乗しちゃいました。かくいう私も、バイク乗りだったりしました。最近は残念ながら乗ってないですけど、しっかり愛車はしまってあります。) ほんのちょっとだけ、横レスさせてくださいませ。 たんぽぽさん、おかぁ様大丈夫でしょうか?、ビックリしました。 どうか、お大事に・・・・。 別れた天使さん、何個かのレス、拝見しています。 マイペースでぽつりぽつり、ほのぼのと、ステキで暖かい貴女のレスを読んで、私までほんわかしています。大変なこと多いと思いますが、無理なさらずに貴女らしい優しさで一歩一歩、私も一緒に頑張りたいと思っています。 今、妊娠に向けて頑張っていらっしゃる皆さんへ。 私の遠い親戚の叔母の話を最近知りました。 25年掛けて22人の子供を出産しております!!! (ただ、残念なことに途中の1人が死産だったそうです。) 最後の子供は50歳だったか、49歳だったか、そのくらいだったそうです。 戦争中の事、栄養事情も状況も今よりも悪かったはず、そんな中でも、出産できるんだと、昔のことですがこんな実例もあるんだと皆さんに知ってもらいたいなと、頑張れるんだと、希望の星の一つに加えてもらえたらと思っています。古すぎるかな??・・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナナコ
-- 2005/11/04.. | ![]() |
![]() |
さるさんのスレッドに、ぶうさん宛てのメッセージを書いてしまいましたが、良性で本当に良かったです。 葉酸たっぷりのお食事をされて、いつ同じ天使がぶうさんのお腹に戻って来ても良いように、今は準備期間ですね!きっとまたぶうさんを選んで、戻って来てくれると信じて・・!! 「妊娠したらもうこっちのもんだ!」なんて、今思えば不妊治療してた時は妊娠さえすれば、人生のゴールを手に入れられると思っていた気がします。母になるって・・乗り越えなければならないハードルが、なんてたくさんあるのでしょう!! 私達一緒に強くなりましょうね!! またお話聞かせて下さいませ。祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶう
-- 2005/11/04.. | ![]() |
![]() |
basil さんへ basil さんはじめまして。 エールを送っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。 同じ所に入院して辛かったのですが、basil さんのおっしゃるとおり、一歩前に進めました。 気持ちの整理にもなったので、入院してよかった!と思えました。 体調を整え、うれしい報告を出来るようにがんばります。 たんぽぽさんへ 本当に良性でホッとしました。ありがとうございます。 お母様のお怪我大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。 出産当時、この助産師さんとゆっくりお話が出来なかったので、ゆっくりお話してパワーまでもらえて嬉しかったです。 入院して当時の勉強に向けての熱意を思い出し、だれ気味だったのですが、エンジンがまたかかりました。 たんぽぽさんってバイク乗りだったんですね。 なので、お母様も・・・。楽しそうで良かったです。運転には気をつけてくださいね。 別れた天使 さんへ 本当に季節はあっという間にめぐりますね。 去年の今頃は・・・と考えると秋の物悲しさも手伝い、つい涙がこぼれます。 訓練の付き添い、自主グループの勉強会の参加お疲れ様です。 別れた天使さん、別れた天使さんのベビちゃんに限らず、ダウン症を持って今から生まれてくる子ども達のためにも、力になることだと思います。 がんばってくださいね。応援してます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
別れた天使
-- 2005/11/03.. | ![]() |
![]() |
きせつは、あっという間にめぐりきますね。お体に気を付けて・春よ来い〜と かげながら祈ってます。 私も、少しずつ訓練等に付き添い・成長しなくちゃ〜歳ばかりとってないで。と 自主学習グループの勉強会へ、細々とのぞくように努力中です。こちらサイトにも中々これず・もどかしい、余力がないですね〜。 皆が、人間らしく生き生き生活できる社会を!ぼちぼち がんばりましょう。 私のお産友達。1ねんぶり?に逢って、若い頃の話が、食い違うと思ったら、なんと・お歳45歳でした!42歳で一人目、44歳で二人目。産科に相談に行った位でー若い時から・鍛え続けてたよ・って話だったかな。巡り合せ。みなの、希望の星の一人ですね?! 皆さんの、目標が、かないますように祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2005/11/02.. | ![]() |
![]() |
ぶうさん、こんにちは。 実家の母が50ccのバイクでこけてちょっと怪我をしてしまい、しばらく実家に帰っていました。便利だから乗ってしまうようですが、もうやめてもらわないとと思います。チョコレート嚢胞が良性のものでよかったですね。ほっとしました。 素敵な助産師さんに取り上げてもらってお嬢さんはお幸せでしたね。また同じ助産師さんに取り上げてもらえるといいですね。うちの母も助産師でしたので、助産師がどんな気持ちで仕事をしているかは理解できます。 勉強の方はいかがですか。また報告してくださいね。 私は、今日は夫と越前海岸に日帰りツーリングに行ってきました。温泉に入っておいしいお昼ご飯をいただきました。 48歳で初産のかたもいらっしゃるのなら、私にもチャンスはあるかもしれませんね。嬉しいお話有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
basil
-- 2005/11/02.. | ![]() |
![]() |
ぶうさん はじめましてbasilと申します。 手術の結果、良性で本当によかったですね。そして「もう一人産める」と言われたことや、助産師さんから妊娠パワーをいただけたこともうれしいことですね。ぶうさんのお話を読んで、つらさの中にも前向きな気持ちを感じました。以前お世話になった助産師さんや看護師さんとお話したり、ご挨拶ができて、一歩前に踏み出すことができたのではないでしょうか。死産を経験されたぶうさんの心の痛みは、経験された方でなければどんなにつらいものかわからないと思いますが、乗り越えようと頑張っていらっしゃるぶうさんにエールを送ります。 立冬も目の前、寒い冬の季節になります。身体をあたためてあせらずしっかり養生なさってください。まず元気な身体になることです。こちらでのお仲間とともに、ぶうさんからのうれしいお知らせを楽しみにしています。 | ![]() | |