![]() |
|||
![]() |
![]() |
おたま -- 2005/11/09 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 クロミッドで三周期目、D6のおたまです。 今まではキレイな二層になっていたのですが、 今回は基礎体温の様子がおかしいのです。 生理の二日目から体温が上がり始め、D5で36.8、今日は36.84でした。 今度の月曜日に内診で卵胞を見てもらう予定なのですが、 生理開始早々にして排卵してしまったのでしょうか? ちなみに今回の生理は、2日半という中途半端なものでした。 こんな経験をされた方はいらっしゃいますか? 何かご存知でしたら教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
おたま
-- 2005/11/09.. | ![]() |
![]() |
昨日まで順調に36.8度台の高温期だったのですが、 今日いきなり36.6でした。絶句で言葉も出ません(泣) 前周期とまったく同じパターンです。 卵胞チェックで17ミリが2個あったので、 先生から「確立は二倍」と言われ期待していましたが・・・ 病院に相談すると、あまり基礎体温は気にしなくてもよいと 言われます。週2〜3回水泳をしていると言ったら、 「水泳の合間に治療を」くらいの軽い気持ちでいてくださいということでした。 でも今年で40歳。そんな悠長なことでいいのかなあ、と 思うことがあります。 次周期からAIHにステップアップしようと思うのですが、 一気に体外受精にいきたい気分です。 治療をはじめてまだ五ヶ月でこんな事言ってていてはいけないでしょうか。 運動や漢方、いろいろ努力していますが、 あとはどうしてよいのかわかりません。 皆さんはどう思われますか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おたま
-- 2005/10/31.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん、ぺこさんありがとうございます。 結果、17ミリの卵胞が2つ居ました。明日hcgの注射をして排卵させるそうです。今日の体温は36:94でした。先生も、「体温が高いなあ、でも内診の結果を重視したいので、今回基礎体温は無視しよう」と言われました。 お二人の言われるように、高い体温はクロミッドの影響かも知れないですね。前周期ではD3から1錠飲んだら、D8で19ミリになってしまい、即日排卵の注射を打ちました。そのことがあって今回は一日半錠でしたが、薬に強く反応するタイプなのかも知れません。 どちらにしても、排卵してからの高温期が大切ですよね。私は10日間を切ることがあるので、黄体ホルモンの働きが良くないのだと思います。 今処方されている薬は、デュファストン、テルロン、プレマリンと温経湯という漢方です。 当帰芍薬散は痩せ型に合っているのですね。私はまさしく痩せ型で体力の無い タイプです。明日、先生に相談してみようと思います。 明日は痛い筋肉注射です> < がんばりますっ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぺこ
-- 2005/10/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、おたまさん。 きっとこれを読む頃には病院での検診結果がわかっていることと思いますが。 私も数周期クロミッドを服用しています。何日目からとか、毎周期ではないのですが、やはりクロミッド服用中に基礎体温が36.7℃を越えることがあります。最初はクロミッドに体温を上げる副作用みたいなものがあるのかと思い、病院の先生に聞いたところ「そんなことは聞いたことがない。」といわれました。今周期もやはり低温期に高くなり、先生にいったところ「ありえない」といわれました。 いま、病院の処方ではなく漢方薬を服用していますが、そこでは「クロミッドで体温が上がる人はいます。病院の先生はそういう人を診たことがなくて知らないのでしょう。」といわれました。 先生に「ありえない」と言い放たれた日は、数日前のE2の値があまりにも低かったことを知らされました。排卵してしまったのか、生理周期がまた変になったのかと、とても落ち込みましたが、(クロミッドを服用しているにもかかわらず)D16にして採卵できました。 私は低温期に体温が高温期状態になりそのまま生理周期が崩れたこともあるのでなんともいえませんが、おたまさんもきっとクロミッドで体温が上がる人なのだと思います。 それから、クロミッドで月経量が減るのはよくあることのようです。もともと生理が3〜4日しかなかった私は、今はたったの丸1日ぐらいで終わってしまいます。(この先がとても心配ですが。。。) いろいろな影響?がありますが、クロミッドの力を借りつつ、たまごちゃん育てていきましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/10/30.. | ![]() |
![]() |
私もクロミッドを飲み始めてから2周期になりますが、生理2日目ぐらいから高温期になりました。そして、生理も2日か3日で終わってしまいます。今までは綺麗な2層に分かれており、生理も6日間ありました。 先生に聞いたところ、体温が高いというのは甲状腺ホルモンがおかしいかもしれないという事で、検査をしたら正常値でした。それを伝えたら、う〜〜ん、どうしてだろうな。というだけで終わりました。生理が短いのは、プレマリンをクロミッドと一緒に服用しているからではないかと言っていました。でも、前に他のドクターがクロミッドを飲んでいると生理が短くなるとも言っていましたよ。 そこで!生理が短いのはしかたないけど、体温だけは2層に戻って欲しいと思い、私がやったことは漢方です。このサイトで、教えていただいた、当帰芍薬散というのを飲み始めました。そうすると服用3日目後ぐらいから体温がちゃんと元に戻りましたよ。体に合っていたのかなと思います。漢方と言っても、いろんな種類があり、自分に必ずしも合うとは限らないので、漢方医に相談して飲まれたらいいかと思います。私は漢方薬局の人に聞いて、まあ、大丈夫だろうぐらいの気持ちで飲んだら体温が綺麗になりました。(まだ1周期めだから偶然かもしれませんが)通常、当帰芍薬散というのは痩せ型で体力のない貧血気味の方にいいそうです。ちなみに、私は体力もりもりで太っています! | ![]() | |