![]() |
|||
![]() |
![]() |
うさぎ -- 2005/11/02 .. | ![]() |
![]() |
半年前に後期流産をしました。 結婚12年目に、ようやく妊娠できた結果でした。 今でも、息をしないで生まれてきた小さな息子の姿が 常に目に浮かびます。 その直後から、人付き合いから疎遠になってしまいました。 それまでは、友達からのお子さんの写真満載のメールにも、 何とかお返事できていたのですが、それも全くできなくなってしまいました。 私は現在、海外在住です。 現地には友達はいませんが、転勤族なので、 一人でいることには慣れています。 流産後は、体調も悪いこともあって、多くの時間は、家で過ごしています。 主人以外に会う人は、語学の先生だけです。 手術直後に、近所に引っ越して来た上司夫人から、 何度も、お買い物への同行や、お茶のお誘いを受けていたのですが、 体が思うように動かなかったので、 応じることができないまま時間が経ってしまい、 お怒りをかってしまいました。 それがストレスとなって「喉の異物感」の症状が出てしまい、 こちらのサイトで、お世話になり、病院へ行ったところ、 やはり、「ストレス」という診断を頂きました。 私は、先に妊娠された方々から 「あなたも早く犬を飼えばいいじゃない」と よく言われるのですが、流産までは我慢できました。 でも今は、次に何を言われるかと思うと、 怖くて連絡を取ることができません。 そこで、質問なのですが、 皆さんは、流産後の人付き合いをどうなさっていらっしゃいますか? もうすぐ、年末のご挨拶のカードを送る季節がやって来ることもあって、 気が重いです。 よろしくお願い申し上げます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
うさぎ
-- 2005/11/02.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん、nonさん、ありがとうございます。 おかげさまで、出産予定日を過ぎた辺りから、体の不調が減って、 体の方は回復してきました。 いちばん星さんがおっしゃってくださった通り、 ここに書き込めたということは、少しずつ良くなってきているのかも しれないと思い、少し自信が湧いたような気持ちになりました。 nonさんの御体験談を伺って、勇気づけられました。 私も、今はゆっくり休み時期なのですね。 私は、体が動くようになってきたのに、人と接することができず、 友達を失いそうで、不安でいました。 人と会わないことに罪悪感すら感じてしまっていましたが、 お二人のお言葉に許されたような気がします。 おっしゃって頂いた通り、気持ちはまだ疲れているようです。 お誘いをお断りしたり、ご期待を裏切ってしまって申し訳ない という気持ちでいっぱいですが、もう少し、この隠遁生活を続けて、 ゆっくりしてみます。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
non
-- 2005/11/01.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。その後体調の方はいかがでしょうか? 私は流産の経験はありませんが、メンタル系の持病があり、 「外に出られない」「人と会いたくない」「話をしたくない」という 状態になった経験はあります。 そういう時は「今はゆっくり休む時」と全てから自分を 解放してあげるのが一番大事と感じました。 お役に立てるかどうか迷いましたが、 少しでも心を楽にしていただきたいという思いから書かせていただきました。 お大事に・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2005/10/30.. | ![]() |
![]() |
いちばん星です。 うさぎさん、体調はいかがですか? 大変でしたね。 きっと心が疲れているのです、大丈夫、もう少し 世間から隠れていれば、きっと快復してきます。 人と会わないでいるもの、必要なことなのです。 それに、ここに書き込めたのですから、少しずつ、少しずつ ひとりで立ち上がりかけているのですよ。もう少し ゆっくりしていてはいかがでしょうか。 うさぎさんの状況とは違うのかもしれませんが、 以前、アメリカに住んでいる友人(日本人)から 流産した子供のカードをいただいたことがあります。 印刷したきれいなカードに、名付けた(妊娠中の ニックネーム)と流産した日付や体重などが書いてあったように 記憶しています。 べたべた日本人の私としては、「えーーー?へーーー?!?」でしたが、 自分達家族に何が起こって、その子のことをどんなに愛していたかを カードにして周囲に配ってしまうというのも、悲しみを癒す一つの 方法なのだなぁと思いました。ちなみに、彼女いわく、 アメリカではよくあるカードだそうです。 「たましい」を癒すのにいろいろな方法があるのだなと 思い書き込んでみました。 遠く離れた日本より、うさぎさんと旦那さんのお気持ちが 穏やかに安らかになるようお祈りしています。 | ![]() | |