![]() |
|||
![]() |
![]() |
akiko -- 2005/11/02 .. | ![]() |
![]() |
41歳にして4人目を妊娠しました。11歳、9歳、7歳の子供がいて、みな小学生になりやれやれと思っていたところでした。11歳の娘は出産時のトラブルがもとで脳に障害を持ち、後遺症で何度も手術し知的障害を持ちながらも、特殊学級に通い来年は中学生。私も少し楽になるかなと思っていました。 そんな時の思わぬ妊娠で、主人は今回はあきらめて欲しいとの言葉。何度か話し合い今回はあきらめようと思ってしまいました。でもいざ中絶の予約をし、手術の説明を受け家に帰ってきて、3人の子供達の顔を見ていたら、泣けて泣けて仕方なく、なぜ3人はよくてお腹の子はダメなのかって思って、やっぱりこの子もみんなの中で育てたいという、強い気持ちがわいてきて絶対おろすことはできないって思いました。主人にメールで私の気持ちを訴え、帰ってきた主人は「ごめん俺どうかしてた。嫌な思いさせてごめんね。がんばってもう一息頑張ろう」って言ってくれました。42歳で4人目出産になるかもしれないけど、頑張って行こうと思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
今回は匿名です
-- 2005/11/02.. | ![]() |
![]() |
44歳、6人の子持ちです。一番下は3ヶ月。長男は高2です。正直、凄く悩んだけれど、生んでよかったです。すごくかわいい。上の子供たちそれぞれに似ていて、それぞれの赤ちゃんだった頃を思いだしながら子育てしてます。その中で、もう一度、一人一人に出会っているような、不思議な感覚です。大丈夫。きっとうまくいきます。がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハムリン
-- 2005/11/01.. | ![]() |
![]() |
4人目おめでとうです! 私は4人目妊娠したとき、経済上無理と理由をつけて堕胎しました。 その後避妊したのにもかかわらずすぐに4人目ができて、二度とあんな悲しい思いはしたくなく、出産しました。 4番目の子をみていると、おんなじ人間なのになぜ殺してしまったのかと今でも後悔があります。 4人の子供の世界はすごくにぎやかで楽しいです。 子供たち自身も切磋琢磨しあって、人間として色々学びあってます。 障害のお子さんをお持ちなのに、出産を覚悟したその心の広さに感動しました。 元気な赤ちゃんが生まれてきますように.... 私は、去年再婚して3度の流産の後5人目を妊娠中です。 決して経済が楽では無いのですが、いっぱいいっぱい働いて、裕福ではないけど楽しく仲良く暮らしたいと思ってます。 お互い、今からの妊娠、育児楽しみましょう〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パブロフ
-- 2005/10/31.. | ![]() |
![]() |
akikoさん はじめまして パブロフと申します。 ご懐妊、おめでとうございます! タイトルに書きましたが、私は母が42歳の時に年子で産んだ末っ子です。 一番上とは15ほども離れていますが、私が赤ん坊の頃は上の二人が下の年子のおむつも換えていたそうです。 障害のあるお子さんもいらっしゃるとの事、ご苦労も人一倍多いかも知れません。 ですが2番目3番目のお子さんも、生まれてくる赤ちゃんを見てどんどん自立していくと思います。 お兄ちゃん、お姉ちゃんになった責任感も湧いて、きっと踏ん張っていく筈ですし、気苦労に思うほど苦労はしないかも知れませんよ。 経済的なことも子供が大きくなってから出てくるかも知れませんが、これはどの年代にも当てはまることですので、4人のお子さんを癒しに、支えにしてご夫婦揃って健康に留意してご自愛くださいね。 活き活きと働き、経済を活性化していくのには健康な身体が大前提です。 どうかご無事に出産されますよう、お祈りいたします! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りん
-- 2005/10/30.. | ![]() |
![]() |
akikoさん!おめでとうございまさす!読んでいてこちらまでとても嬉しくなりました。ご主人にも気持ちを理解してもらい良かったですね。きっと3人のお子さん達も喜ぶと思いますよ。聞いた話しですが、赤ちゃんって親を選んで産まれて来るそうです。赤ちゃんはakikoさん夫婦の子供としてこの世に誕生したいと願ったんですね!是非がんばって元気な赤ちゃん産んで下さいね。私は2人目不妊で治療中ですが、いつか私の所にも赤ちゃんが来てくれることを願い頑張ります。これから寒くなるのでお体を大事になされて下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akiko
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
ありがとうございます。みなさんの言葉に胸が熱くなりました。 障害のある娘を育てながら、いろんな人に言われたことばがあります。 子供は親を選んでくるんだよ。育てることができるところに来るんだよって。今度も選ばれたんだなぁって思いました。 子育ても、仕事も、家庭も、そして4人目出産欲張って頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうゆう
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
私も42才です。正確には来月43才になります。 おととし結婚してまだ、子供いません。私の夫には3人の子供がいますが、今は前の奥さんが引き取っています。 養育費やらそれまでの借金やらいろいろ大変ですが、来年は赤ちゃんできるといいなぁと思っています。 今年の2月に自然妊娠で流産したので、病院の先生も出来るでしょう。とおっしゃってくださったので、まだ希望を持っています。(しかし、なかなかですが(^_^;) 私の同級生にも4人の子供を育てているたくましいお母さんがいます。 私自身は子育てに自信がありませんが、akikoさん3人のベテランではないですか! がんばりましょう〜ね(^○^) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
是非!是非!頑張ってください!! 大変だと思います。 私も、3人目妊娠した時、同じことを思い、出産しました。 先日、朝食で、皆が何気ない会話をし、笑い合っていた時、珍しく、1歳2ヶ月の3番目が大人しくしていました。不思議に思って見ると、まるで、天使かお地蔵さんのように、ジーっと微笑んでいたんです。 びっくりしました。 家族全員、暖かい気持ちになりました。 まだ、言葉は話さないですが、まるで「この家に生まれて、本当に幸せだよ。」と言ってるような顔だったんです。 私の方こそ、産んで良かった。生まれて来てくれて、ありがとうと言う思いで、いっぱいです。 産む前は心配事の方が多かったのですが、今は、何もありません。 産んで後悔することはないと思いますよ。 応援しています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
わぉ〜♪ 4人目のご妊娠、おめでとうございます! 若くても、高齢になっても、初めてでも、4人目でも、最初は常に戸惑うものです。 優しいご主人がついていますもの、大丈夫ですよ! akikoさんご夫婦を選んでやってきた小さな命を、どうぞ大切にね! 寒い季節に向かいますので、どうぞお体に気をつけて。 是非、ここで出産報告してくださいね、待ってますよ〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はな
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
私自身が4人兄弟で弟とは7つ違い。一番上の兄は難産のため脳障害が残りました。とても家庭環境が似ていたので、思わずメールさせていただきました。うちは4人目が生まれて家の中がぱっと明るくなりましたよ。ケンカをしていても、泣いていても、赤ちゃんの話題になると思わず笑みがこぼれるような。大変なこともあるけれど、やはり兄弟が多いのは心強くて楽しい!きっとみんな喜んでかわいがってくれますよ!按ずるより産むが安し!がんばってください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
プラス
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
この世に新しい命を誕生させることができるなんてうらやましいです。しかも、とまどいながらも、ご夫婦で命を迎える決断をされたのこと。とてもとてもうれしいです。頑張ってくださいね。応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Yuki
-- 2005/10/29.. | ![]() |
![]() |
akikoさんへ 40歳を目の前にして、不妊治療も3年をすぎ、そろそろ、ベイビーが来てくれないかしらと思っているこのごろです。 akikoさんの投稿を読んでいて、涙してしまいました。そして、なぜか、元気をいただきました。ぜひ、がんばってほしいと思います。赤ちゃんはお母さんを選んでやってくると聞いたことがあります。妊娠もひとつのすばらしい出会い。どうぞ、お体をいたわり、元気なベイビーを生んで、育ててください。これまでの3人のお子さんを産み、育ててきたように、きっと、きっと、産んでよかった!この子に出会えてよかった!と思うのではないでしょうか。 安産お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ラリホ〜
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
40歳で息子を初産、只今42歳の2人目妊娠希望中です・・・っが 出産後から、糖尿病を疑われていました。とうとう先日糖尿病を宣告されました。(T_T) 私の年子の妹は4人のお母さんです。すごく大変だけどすごく幸せにすごしています。 とてもうらやましいです。私は病気になってしまったし、2人目は諦めなくては・・・ と思ってがっかりしていたところです。 akikoさんの発言を読んで、なんだか私も泣けて泣けて仕方なく、一言お祝いを言いたくて! 本当におめでとうございます。ステキなご主人と益々HAPPYな毎日を過ごしてください。 身体を大切にして、かわいい赤ちゃんを産んでくださいね! 何もお手伝いできませんが、安産を祈ってます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Elina
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
そして心温まるお話をありがとうございます。 私も4人きょうだいの末娘です。すぐ上の兄との間に出来た子は父が結核を患ったときだったので諦めたそうです。母が私を妊娠したのは38歳。父が入退院の繰り返しだったためと母の同じ歳の友人が同じ頃妊娠、歳を理由に中絶。母も産むのに相当躊躇したらしいですが母、38歳で私が誕生しました。その後父の連れ子の姉二人、兄、私を残して父が他界。母は41歳の若さで4人の子供を抱えた未亡人になりました。母は商才があったので私達きょうだいは何ひとつ不自由なく育てて貰えましたが精神的には寄りかかれる人間がなく相当辛しんどかったと思います。 今でも思い出すのが小学生だった私をぎゅ〜と抱きしめて母が「貴女を産んで本当に良かった。貴女は私の生きる励み。支えてくれてるの。」と言いました。 4年の不妊治療は山あり谷ありでしたが私も今では双子の母になりました。子供を慈しむ心情が芽生え、彼らを愛しいと思う度に母や生前の父もこうやって私を愛してくれていたんだと改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。私を産んでくれてありがとうと言いたい。 akikoさんの4人目のお子さんもこの世に産まれて出て、将来そう思える日が来ると思います。諦めないで私を産む決心をしてくれてありがとう〜って。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
神様からの贈り物。おめでとう。 ご主人いいかたですね。 お兄ちゃんおねえちゃんがきっとハッスルしてくれますよ。ご主人やAkikoさんが戸惑う気持ち普通ですよ。ものすごい生活の変化ですもの。 でも生まれてくる赤ちゃんやご兄弟、あなた方を誇りにおもう日がきっときますよ。おめでとう!!!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
鯛ハハ
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
最後まで読んでうれしくなりました。 迷われているのかと思ったらもう決断されていた。 しかもご主人も同意している。 大変さはわかっているけれど、楽しさも3人分わかっていらっしゃる。 そんなakikoさんのところを赤ちゃんは選ばれたのでしょうね。 私も43歳で2歳を育てています。 一緒に頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
selen
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
>なぜ3人はよくてお腹の子はダメなのかって思って、やっぱり >この子もみんなの中で育てたいという、強い気持ちがわいてきて >絶対おろすことはできないって思いました。 私も今年の初めにakikoさんと全く同じな気持ちで出産を、決めました。 今月、第3児なるの女の子を、出産しました。 当時、私以上に消極的で「諦めよう」と言っていた夫も今は、本当に幸せそうで嬉しそうです。 産んで本当に本当に良かったです。 akikoさん一家にも必ず今の決断に対して心から良かったと感じる日がやって来ると思います。頑張って下さいね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんこ
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
akikoさんこんにちは。ご懐妊おめでとうございます。 私もあと1月で41歳なので、この年齢での妊娠の報告を聞くととても勇気付けられます。 ご主人に正直に気持ちを伝えられて良かったですね。きっと上のお子さん3人とご主人に見守られ、赤ちゃんは育ってくれるでしょう。 私は2年連続で流産してしまったので、妊娠の報は他人事でなくうれしいです。流産すると「もともと染色体に異常があったのだから」と慰められたりするのですが、そういう時いつも「障害があっても生まれてきて欲しかった」と思います。 生まれてこれること、このこと自体が奇跡なんです。どうかご自分にやってきた4回目の奇跡を大切にしてくださいね。 お体お大事になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
p
-- 2005/10/28.. | ![]() |
![]() |
4人のお母さん、憧れます。 もちろん大変でしょうが、私から見ると「いいなぁ〜」と言う気持ちが一番です♪ 障害のあるお姉さんにとっては いつか、両親が死んでしまったときに、兄弟が多いと言うことは、ものすごい力になるのではないでしょうか?何かあったときに頼れるのはやっぱり身内ですものね。 旦那さんも、協力的になってくれて良かったですね♪ 体に気をつけて、妊娠おめでとうございます! | ![]() | |