![]() |
|||
![]() |
![]() |
もぎもぎ -- 2005/11/05 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、こんにちは。40歳で不妊治療をしています。 生理3日目の各ホルモン値は正常範囲内です。 ここ2周期をクロミッド+FSH注射(1回〜3回)でIVFをしましたが撃沈しています。1周期目は点鼻薬で排卵を促したのでホルモン、生理周期は乱れなかったのですが2周期目はクロミッドの副作用で薄くなってしまった内膜を厚くするために仕方なくHCGを打ちましたが結果は出ず・・・ 2周期目は排卵は2個確認されたものの後から追いついて成長してきた1つの卵砲が卵巣内で成長したまま排卵せずに黄体化してしまったようでその影響か生理が1週間も遅れて来ました。体温も生理5日目にも係わらず高温のまま。出血の血の色もどす黒く少量です。完全にホルモンバランスが崩れてしまいました。 年齢的に余裕がないのに最低1周期〜2周期はお休みしなければいけません。 やはりクロミッドは副作用が強すぎて私には合わないのかなあ?と疑問に 思っています。かといってHMGなどの強い注射を打ち続けることで徐々に卵の質を落としていく事にもためらいがあります。 HCGは今後使わないようにしました。 排卵は普通に出来るようなのでセキソビットに変えてみようか迷っています。先生によってはクロミッドよりセキソビットのほうが誘発効力は弱いが質がよくなるとおっしゃる方もいます。 クロミッドからセキソビットに変えていい結果が出た方や経験のある方の お話を伺いたいので宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2005/11/05.. | ![]() |
![]() |
私も日ごろから内膜が薄く、クロミッドを一度使いましたが、5.6ミリと・・・。ひどいでしょう?それで、以降はずっとセキソビットです。クロミッドのように、作用がきつくなく穏やかなので、数ができないのでは?と思いましたが、私の場合クロミッドにしても数は2個とか3個。まったく関係ありませんでした。もぎもぎさんの先生がおっしゃるように、セキソビットの方が質が良いとも聞きました。私はセキソビットでロング法でHmgを(卵の発育が少し遅かったので)10〜11本は必ず打ち、そのやり方で無事出産しました。採卵後の方法は個人差?病院の方針があるかと思いますが、もぎもぎさんも一度セキソビットで挑戦されたらいかがでしょうか?頑張って下さい!読みにくくてすみません。 | ![]() | |