![]() |
|||
![]() |
![]() |
みっち -- 2005/11/05 .. | ![]() |
![]() |
昨日胚移植をしてきました。もう13回目・・・。 子宮筋腫があるためなかなか着床しずらいらしいのです。 今まで杯盤胞まで育ったことがなかったのですが、今回完全自然周期で2個も採卵でき、なおかつ2つとも杯盤胞まで育ったのです。 でも、嬉しくて期待してたのはさっきまで・・・。念のために移植の後から 軽い日用のナプキンをあててたのですが、そのシートがいっぱいになるほどの薄黄色い水っぽいオリモノ?が出てたのです。でも自分では出る感覚はまったくなく、さっきトイレに行きもうびっくりです。しかしそれは少し油っぽいというか、少したってからナプキンをもう一度みたところ、水っぽかった部分ががガチガチに固まっていました。匂いもふだんのおりものとは違うような・・・。 これはい一体何!?膣を消毒した時のもの!?それとも子宮の中から出て 来たものなの!?病院へ電話した聞いたのですが、薬をきちんと飲んで様子をみてくださいとのこと。こんな事はじめてなので、一緒胚もで出てしまったのではないかと泣きたくなってきました。 どなたか、同じ経験された方いらしゃいましたら、どうか教えてください。 お返事お待ちしております。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みっち
-- 2005/11/05.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございました。 あの液体が何だったのか次の朝判明しました! それは、移植前に入れたボルタレン座薬だと確信したのです。 液体の状況が、まず油っぽい感じと、固まっていたナプキン、匂い・・・。 朝、排便した時に便に一緒についてました。たぶん腸で吸収されなかった 物が出てきたと思われます。今回は、移植日の夜、次の朝にも座薬を入れたので、量も多かったのだと思います。ただし、これは自分なりの解釈ですが、 そう、思うことにしました。 私は四年前核出手術をしました。今は、再発して、4cmの筋腫が内膜までせめてきました。筋腫があると、水っぽいオリモノが多く出てきますよね。 なので、その影響を防ぐために胚盤胞に挑んでいたのですが、今回初めて 成功したのです。胚盤胞でもあまり期待をしてはいけないようですが、 何とか、お腹にくっついていてくれる事を祈るのみです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぺあぺあ
-- 2005/11/04.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。660gの筋腫を摘出経験ありです。 もともと、高温期はおりものが多い時期ですが、筋腫がある程度の大きさあると、 水っぽいおりものの量が増えます。医者にもそういわれました。 心配はないかと思いますが、みっちさんの筋腫の状態がわからないので、あくまでも 参考までに・・。 胚がいっしょに流れる心配は、しなくてもよいかと思います。 | ![]() | |