![]() |
|||
![]() |
![]() |
アビ -- 2005/11/05 .. | ![]() |
![]() |
現在私は41歳で先月末に体外受精をしました。今回の採卵は19個そのうち受精卵は11個(9個変形)、胚盤胞になったのは1個でした。その大切な1個を今週初めに戻したのです。移植前は尿をためてワクワク待ってたのに2時間遅れで膀胱はパンパンの上、緊張の移植後20分うつ伏せで我慢してたのです。その後、用意していただいた部屋に伏せたまま移動し、看護師さんがトイレに行っても良いと言われたのでトイレに行ってトイレットペーパーで拭いたら、そこには白く細い糸状の3ミリと2ミリのかたまりが繋がったゴワゴワした物が付いてるのです。もしかしてとは思ったんですが、そのまま流してしまいました。その後、気になって看護師さんに聞くとオリモノでしょうと言われて、先生は胚は肉眼でみえないと言われました。でも、もしかしてチューブで胚と一緒に押し出した培養液だったらとか思ってしまって、流さずにおいておけば良かったと後悔と判定までの不安で毎日過ごしてます。年明けには42歳になるので今回の体外受精は半分最終で考えてたのです。こんな経験ってありますか?もし良かったらお話聞かしてください。出ちゃったのかな? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
アビ
-- 2005/11/05.. | ![]() |
![]() |
優しいお言葉ありがとうございます。昨晩から生理の始めの様な頭痛と少し出血がありました。また次回に期待しようと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/11/03.. | ![]() |
![]() |
おりものではないかと思います。 移植の際、子宮口〜膣の入口を少し広げるので、その時に入ってしまった空気がおりものに混ざっていたのではないか?と思います・・・。 詳しくわからなくて申し訳ないのですが・・・。 子宮内は空洞ではないので、胚は、まず出て来ないと思いますよ。 あまり心配しないで、ゆったり過ごしてくださいね。うまく着床してくれるといいですね! | ![]() | |