![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちーちゃん -- 2005/08/10 .. | ![]() |
![]() |
41歳、二人目が欲しくて昨年より不妊治療を再開し、人工授精を10回行いましたが撃沈。。。(35歳で結婚、一人目は37歳の時に2回目の人工授精で授かりました) ステップアップして先日初の体外受精を経験しました。 採卵4個、無事に終了「何個戻せるか解りませんが戻す数を考えて来て下さい」と言われ、移植後の黄体ホルモンの薬まで貰って帰宅、翌々日ドキドキしながら胚移植ETをしに行ったところ 「なぜか1個も受精していませんでした、次回は顕微受精になります。」との先生の言葉にショックを受けました。。。。 これって受精障害って言うものでしょうか?? 主人42歳、精子の数は1900万個で体外受精では問題無いとのことでした。。。 一人出来たのでまさか受精しないなんて考えてもいなかった。。。 年齢的に難しいのは解っていますが、ショックです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちーちゃん
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
まるみさん、ありがとうございます。 夫婦そろって落ち込んでいましたが、自分達だけではないと励みになりました。 妊娠の可能性のある間は治療を続けるつもりです。 次回、顕微受精に向けてがんばります。 まるみさんも2人目妊娠中とのことで、おめでとうございます。 お体大切にしてくださいね。 本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるみ
-- 2005/08/08.. | ![]() |
![]() |
ちーちゃんさん、はじめまして。 初めてのIVFで、受精しなかったとのこと、 お気持ちお察しします。 私は30代のはじめの頃、初めての妊娠をしました。 自然妊娠でしたが、子宮外妊娠だったため、 開腹手術をし卵管を切除しました。 卵管が一本になってしまったため、子供を望むのであれば 通院した方がいいという担当医のアドバイスに従い、 タイミング、AIHと試してみましたが、 妊娠には至りませんでした。 開腹手術の影響で残っている卵管が癒着しているかもしれないので、IVFに進んだ方がいい、と言われ、半年以上悩んで IVFにトライしました。 夫の精液検査は問題ありませんでした。 ところが、一つも受精しませんでした。 私たち夫婦も先生も受精障害を疑ったことがなかったので、 相当ショックでした。IVFをした翌日受精していないことが 分かったので、その時点でICSIをしたことろ、受精しました。 言葉を失っている私たち夫婦に先生はこう言いました。 「これはこれでよかったのです。ICSIで技師が一つの精子を選ぶことに人は相当の抵抗を感じます。 でも、今回のことでICSIの必要性が分かり、 気持ちの整理をつけて次回の治療に望ます。」 次からはICSIに切り替えました。 化学的流産を経て妊娠し、無事出産しました。 2人目も化学的流産を経て、現在妊娠中です。 もうすぐ私も四十代になります。 是非また挑戦してください。 いい結果になりますように。 | ![]() | |