![]() |
|||
![]() |
![]() |
ピョンキチ -- 2005/08/18 .. | ![]() |
![]() |
以前、筋腫持ち妊娠で書き込みしました41才18週目のピョンキチです。ようやくつわりがおさまって、意気揚々といきたいところなんですがなかなか難しいところです。炎症を起こして入院したこともある私の筋腫は結構大きいらしく、まだ5ヶ月なのに胃を圧迫しているみたいなんです。とくに1日便通がなかったときなど、おなかの膨満感と、今まで感じたことのない胃のキリキリとした痛みがあり、不安になります。便秘になる、胃が圧迫されて食欲が落ちるというのは、後期によくあると聞いていましたが、この時期にも痛みを伴うこのような不調があるものなのでしょうか。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?? | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ピョンキチ
-- 2005/08/18.. | ![]() |
![]() |
些細な質問でしたのに、書き込み頂いた皆様、ありがとうございました。帰省しておりましてお返事が遅くなってしまい、失礼しました。ニーナさんの書き込みにあるように、たしかに胃の不快感や痛みは、便秘と関係があるような感じで、ここしばらくお通じがなんとか正常なので膨満感や痛みは感じていません。ただ、やはりお腹の大きさは12年前の長女のときより大きい気がします。それに胃のあたりもかなり圧迫されるような気がしています。いったいどこまでが子宮(筋腫も)で、どこからが胃なのかがよくわからないっていう状態ですね。土曜に検診がありますので、エコーを見ながら先生に色々と聞いてみたいと思います。まだまだリスクを抱えながらの生活です。ここで元気を頂いて、頑張ろうと思いますので、今後もどうかよろしくお願いします。どうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ニーナ
-- 2005/08/13.. | ![]() |
![]() |
ピョンキチさん、はじめまして。 初めての妊娠、出産時40歳、現在16週のニーナと申します。 ピョンキチさんの方が先輩ですね。症状が似ているので出てきました。 私も3つの筋腫持ち、そのうち一つが10×7センチと大きく、右のお腹側にあるので子宮の上に乗っかってあるのが自分で触ってはっきり分かります。そして、私も筋腫の炎症で13週〜14週にかけて8日間入院しました。 入院前は便秘がちで胃がキリキリと痛み、その後下痢をしてすっきりする、というパターンを繰り返していました(妊娠前は便秘知らず)。つわりらしいつわりはありませんでしたが、食欲が落ちて食べてもすぐに満腹、体重が減ったままお腹だけ大きくなり、周りからは痩せたね、と言われています。 入院中〜自宅安静中は驚くほどお通じが良くなり、2〜3回/日もありました。それでも退院してから一時期、胃のつかえ感と胸焼けも出現して、筋腫が大きいせいなのかな?と私も思っていましたよ。 ところが今は、急に食欲が出てきて、お腹が空いてお腹が空いて仕方がありません。体重も毎日増えてきて、セーブしながら食べているところです。筋腫は相変わらず大きいんですけどね…。??? さらに、仕事に復帰してまた便秘がちに…。 私の場合は妊娠前から胃腸が弱い方で胃痛や下痢が多かったので慣れっこというか、その瞬間はつらいのですが、あまり気にしていませんでした。それより、常にお腹ににぶい痛みがあることが不安で心配で…。 入院によってそれが解消され(原因がわかって)、やっと5ヶ月に入り、ベビーがここまで無事に育ってくれていることが嬉しくて、精神的にかなり前向きになってきました。早産のリスクもあるし、また炎症は起こるかもしれませんけど…。 体調の悪い時は気分が落ち込みますよね。 みなさんのアドバイスのように先生に相談して、必要なら薬を処方してもらってスッキリするのも一つの方法かな?と思います。 お互い無事にベビーに会えるように頑張りましょうね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぼん
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
ピョンキチさんとは年齢も同じですので、再び出てきました。 ダバラさんが書かれているように、筋腫が胃を圧迫しての胃痛ではないと思うのです。筋腫があること、妊娠されて初めてわかったんですよね?そのことや、入院でナーバスになられてませんか?薬はまだ飲まれてますか?薬の影響はありませんか?心配ですね。 私は妊娠中ずーっとつわりのようでした。安定期に差し掛かるころ、そろそろつわりも終わるはず、と思ったら胃が圧迫され始めたようで、食事の後にいつも貧血のようになったり、気分が悪くなったりで、朝は通勤電車の中で大変でした。駅の事務室にお世話になったり。仕事中は不思議とそういうことはなかったです、気がまぎれてる、というか仕事に集中してるからだと思いますが。 妊娠期間中ずっと食事のあとは苦しかったですね、なので食事を少しずつ分けて食べることで少し楽になるのではないでしょうか? 便秘は初期から悩まれる妊婦さんが多いですよ、ホルモンの関係もありますから。私も初期からずっとで、逆に仕事を辞めた後期から解消されました。私はあるヨーグルトが合ってたようで、それを食べると解消しました。ご自分に合った解消法が見つかるといいですね。 胃が痛むのは気になりますから、病院へ行かれてないのでしたら、早めに行かれて対処して下さい。安心してこの時期を過ごしたいですね。からだが辛かったらすぐ横になるようにして、お大事にして下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あきみ
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
私も数cm大の子宮筋腫2個持ち妊娠中(10ヶ月)です。ピョンキチさんのように炎症を起こす程大きくないのですが、安定期に確かに胃が圧迫される感じはありました。 妊娠前にMRIで見ると、結構な大きさで下腹部を占有していたので驚いたほどです。非妊娠時にも関わらず下腹部もポッコリと膨らんでいてジーンズが入らなくなっって居ました。(妊娠&流産でホルモンの影響で成長したのだと思いますが) 妊娠して、お腹の大きさも丁度1ヶ月は大きく見られる程で、5ヶ月時には6ヶ月、8ヶ月には9ヶ月の大きさと言った具合です。(第3子なので自分でも違いがわかりました)後期に入って子宮底長を測ってもやはり大きく、看護婦さんにも「大きいねぇ〜」と言われる程です。 妊娠中期には便秘にもなりましたし、胃がムカムカすることもしばしば(つわりではありません)。薬をもらってましたが後期には改善しました。 筋腫といっても、内側や外側、位置によっては随分と症状が違うものだと思います。今は検診が4週だったりするので心配でしょうけれど、先生に率直に聞かれたらよいのではないでしょうか?キリキリ痛むのなら辛いと思います。お大事になさってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダバラ
-- 2005/08/11.. | ![]() |
![]() |
ピョンキチさん、こんにちは。 以前スレッドを立てられたあとに体調を崩されて入院なさったと伺いましたので気にかかっておりました。つわりの時期を抜けられたとのこと、赤ちゃんは順調のようですね。おめでとうございます。 お体の方はまだつらそうですね。 スレッドに「胃を圧迫しているみたい」とありましたが、これはお医者様に指摘を受けたことなのでしょうか?筋腫のできた部位にもよりますが、にしても胃と子宮はそんなに隣同士になる臓器ではないと思うので、本当に筋腫がそうさせているのか聞かれた方がよいと思います。 たとえば子宮と尿道などはすぐ近くに位置しているので、おなかが大きくなってくるとお小水が出づらいとかすっきり出ないということもあります。 私も一人目の時、安定期にさしかかった頃に便秘になりました。膨満感もつらかったですね。フウフウ言ってました。腸も近くにあるのでお通じは重要なバロメータでした。薬を飲むのは怖かったので、はと麦をお米に炊き込んで常食しましたら改善しました。 胃がもたれるような感じで食欲がわかないというのはこの頃もよくあることですが、胃の痛みについては筋腫との因果関係を確認してみるべきではないかなと思います。原因が何か別のことなら適切な対処が必要になるでしょう。 やっと安定期なので、心穏やかに過ごしたいですよね。 一日も早くお元気になられますように。お大事になさってくださいね。 | ![]() | |