![]() |
|||
![]() |
![]() |
なつ -- 2005/08/13 .. | ![]() |
![]() |
現在43歳で妊娠をのぞんでおります。今まで2度ほど自然妊娠をしましたが、残念ながら出産には至りませんでした。今まで不妊治療をしたことはありませんが、(血液検査、卵管造影、子宮内膜の検査などはしました。)本格的にIVFなどの治療を行いたいと思います。その前に素朴な疑問があります。こちらでは、高齢で治療にがんばっている方がたくさんいらして、私の疑問に不快感を感じさせてしまったらごめんなさい。 卵管がつまっているなどの明らかな原因があったらIVFをするべきだというのはわかります。また、夫婦そろってなにも問題なく原因 不明の不妊のため、治療のステップアップしてIVFをするというのもわかります。 しかし、私のようにあきらかに原因がわかっていて、(つまり高齢で原子卵胞が減っていているため、妊娠の可能性が少ない)IVFをする意味があるのでしょうか?先日FSHを計ったら17でした。IVFは卵の質を上げるものではありませんよね。こちらで、高齢でIVFをして成功した方は、FSHも低かったのですか? 治療をするなら、単身で東京に行かなければならないので、その前に、少しでも納得してはじめたいと思い投稿しました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なつ
-- 2005/08/13.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。それに、ご自身のことを詳しくお話いただいて、とても参考になりました。FSHの数値が下がって、再度、IVFに挑戦することができるといいですね。 私も、前述したように、IVFを迷っているのは、FSHが上がってしまったからなのでお気持ちよくわかります。FSHが上がってしまったら、誘発したところで採卵さえできないのではないだろうかというためらい。でも、もし近くに病院があったら、たとえ今のFSHの数値でも、TRYしたと思います。 私はやはり、不妊治療について勉強不足だったようで、凛々さんの説明、とてもよくわかりました。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
凛々
-- 2005/08/11.. | ![]() |
![]() |
そういう事情がおありでしたか。 詳しい事も分からずに失礼を致しました。 卵の質や妊娠しやすいかどうか、同じ40年代でもかなり個人差がありますね。 そういう意味ではなつさんは、同年代の中でもすぐ妊娠できる方なのかと思います。 それだったら私も体外受精を少し考えるかもしれません。 ただ勝手ながら私の例も報告させて下さい。 私の最初は初期流産ですが、知らない間に妊娠していて仕事や運動とかなりハードな生活をしていた為でした。 2回目は希望して自己流タイミングの2ヶ月目ぐらいで妊娠できました。 原因不明ですが4ヶ月で死産となりました。 医師にも次もすぐできるでしょうと言われ、死産後1年は特に努力もしていませんでした。 でもその1年妊娠の気配なく41才になり、軽い気持ちで不妊病院の門をくぐりました。 その当時のFSHは4で、他のホルモン数値も卵管造影も全く問題なしでした。 残る原因は年齢だけと・・・でも2回の比較的簡単な妊娠経験から2年間排卵チェックをしながらのタイミング法をしたのですが、全く妊娠に至りませんでした。 主治医が毎月、ちゃんと排卵してるし数値も問題ないのになんで妊娠しないの?と首をかしげていました。 前回書いたように昨年から年齢を考えあせり、体外受精へと進んだのですが、今ではFSHは20を超えたり下がっても11とかです。 タイミング法の時期毎月FSHの検査はしていなかったのですが、その事もタイミング法だけに2年間使った事も後悔しているのが本音です。 FSH値を重視しないDrもいらっしゃるようですが、私の今の数値ではやはり難しいのかと思います。 成功例ではないので参考にならないかと思いますが、後悔のない治療を見付けて行かれますように。 長々と失礼致しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なつ
-- 2005/08/11.. | ![]() |
![]() |
年に1、2個しかできない良い卵を自然に待つより(できたとしてもタイミングよく元気な精子とめぐり合うかどうかわからない)、誘発剤を使って、少しでも多くの卵を作り採卵し、優れた培養技術によって、受精させた方が、妊娠の確率は上がるということですよね。わかりました。ただ、もしかしたら私の説明の仕方が悪かったのかもしれないので、補足させて下さい。 私は40歳の時と42歳の時、2度妊娠しました。1度めは、初期の流産だったのでやはり高齢で卵の質が悪かったのだと思います。2度めは、事故にあい、妊娠7ヶ月で子供を失いました。去年のことです。それまではすべて順調で、羊水検査も問題なし(賛否両論あると思いますが)つまり卵の質が悪いなどの高齢であることが原因ではありませんでした。その2回とも避妊をやめた次の月に妊娠し、FSHも5ぐらいだったのです。2度目の妊娠がそのような結果になり、その後6ヶ月ほどトライしましたが、妊娠には至らず、生理3日目のFSHが17に上がっていたので、この数ヶ月で極端に卵の質が悪くなったのではないかと思います。 もし今まだFSHが前回のように5ぐらいだったら、6ヶ月も妊娠しなかったらまよわずIVFをしたと思います。ただ17にあがってしまった今、IVFのため単身東京に行っても、誘発剤をつかっても採卵さえ無理なのではないかと思ったです。こちらで、IVFが成功した方々はFSHはやはり低かったのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名で失礼します
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
・・・高齢で原始卵胞が減っているため・・・ という原因で、他に治療方法があったら、ぜひ教えてください。 IVFに治療法の選択肢はないと思いますよ?! (もちろん、治療しないで自然妊娠を目指すという手は最後まで 残っていますが) IVFでは、ホルモンの管理もしますが、それは数が減りつつある 排卵のタイミングを確実にキャッチして、受精させるという意味が あると思います。 誘発剤を使用しても、(年齢的に)もうたくさんの卵は期待でき ないし、数少ない排卵チャンスで少しでも妊娠の確立を上げるの がIVFと理解しています。 このサイトでも多くの方が、IVFで望みをつなげています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ささ
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
私は現在40歳で、不育症(習慣性流産)です。不育症検査の結果は特に夫婦とも流産の原因が特定できませんでした。 過去の妊娠が全て自然妊娠であったため、不妊治療(AIH、IVF等)の経験はありませんが、主治医は 「なるべく早く欲しかったら、IVFをしてみるのもいいよ」 と言います。それは積極的にそうしろと仰るのではなく、「高齢」であることでどうしても低くなる妊娠の確率を少しでも「アップさせる手助け」としてそういう選択肢もある、ということでした。 なつさんがこれまで妊娠をされながらも残念ながら出産には至らなかったことや、 >私のようにあきらかに原因がわかっていて、(つまり高齢で原子卵胞が減っていているため、妊娠の可能性が少ない) と自覚なさっておられるのであれば、IVFというのはかなり有効な選択ではないでしょうか?不育症でも管理された環境下でのIVFならうまくいく可能性がアップするのであれば。卵の質を上げる治療も併行して行われるはずですし。 私はいま、IVFにかなり魅力を感じて前向きに検討しています。どうしても年齢と言うタイムリミットを感じてしまうと、言い方はよくありませんが「効率的な妊娠方法」であることには間違いないからです。 勿論、事前検査や費用、成功率など考えなければならない点は多いです。納得いくまで調べて、覚悟を決めなければいけないでしょう。それでも、こういった高度生殖技術という最先端の現代医学の恩恵に預かれるかもしれない事は幸運だと私は思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
凛々
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 私も43才で今まで自然妊娠経験が2回ありますが、出産には至りませんでした。 治療当初、私の不妊原因も年齢だけと言われていました。 治療を始めた頃主治医に、この年になると運良く受精し妊娠に至る卵は、年に1〜2個出来れば良い方だと言われました。 もし良い卵が排卵できても、それがタイミング良く元気な精子と巡り会えるかどうか、卵の寿命も短くなっているのでそれも難しくなって来ると聞きました。 できれば1日でも若いうちに多くの卵を作り、採卵した方が妊娠への近道ではないかと言われましたが、自然妊娠できた事もあり2年間タイミング法で様子をみました。 結局妊娠できず、やっと去年から体外受精に挑戦し始めました。 なつさんはこれから治療を考えているご様子ですが、医師に相談し説明を聞きご自身が納得されるかどうかで決めたらいかがでしょうか。 IVFはもちろん卵の質を上げるものではありません。 FSH17とは生理何日目の数値でしょうか? IVFに向けて検査をすると年齢的な原因以外に、ホルモン数値などの原因が発覚する事もあります。 私はFSH値が高めで卵の質が悪い事が考えられ、今はその治療で体外受精もできずにいます。 今ではタイミングをみた2年間を後悔していないと言えばウソになります。 なつさんが後悔する事のないよう、よく相談しご自身で納得いく回答を出されますように祈っています。 そして、そのタイミングに元気な精子に巡り会えるかどうか・・ | ![]() | |