![]() |
|||
![]() |
![]() |
さくら -- 2005/08/12 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは40才の働くママです。 5年以上にわたる不妊治療&流産の末、36才のときに長男を出産し、その子が4才になりました。 不妊治療(体外受精)と出産があまりに大変だったため、出産したときは一人っ子で充分と思っていましたが、もともと子供好きだった上、子育てがおもしろく、二人目が欲しいな〜と2年前くらいから思うようになりました。 けれど、夫は私より10才近く年上なので、経済的なことや、高齢出産のリスクを理由に再度の不妊治療には反対しています。(でも、私がどうしてもと言ったら協力はしてくれそうです) 長男も保育園でいっぱい友達がいるせいか、きょうだいはほしくないようです。 夫の気持ちはよくわかりますし、頭では理解できるのですが、私はもう一人子供がほしいという気持ちがどうしても沸いてきてしまい、悩んでいます。 2回目の不妊治療と高齢出産を乗り越えられた方や同じような悩みをもっている方がいらっしゃったらお話をお伺いしたいとおもい、投稿しました。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2005/08/12.. | ![]() |
![]() |
ちさとさん、第2子希望さん、ありがとうございました。 私とおなじような方がいらっしゃるのだなと心強く思いました。 ちさとさんがおっしゃるように、時間との戦いでもあるので、治療を再開するなら早くしなきゃだめですよね。 第2子希望さんのおっしゃるように、主人とももう一度よく話あって、治療をするか、あきらめるか決断しようと思います。 おふたりとも早く二人目の赤ちゃんが授かりますようにお祈りしています! ありがとうございました | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2005/08/10.. | ![]() |
![]() |
私も40歳の働くママです。 36歳で出産した子がもうすぐ4歳になります。 子供が2歳前後から2人目が欲しくなり、1年半ほど前から治療に通っています。 AIH6回・採卵4回(ETは1回のみ)と進めてきましたが、結果はでていません。 1人目が自然妊娠でしたので、こんなに妊娠しないとは・・・。 我が子も、妹弟は「いらない。1人がいい!」と言っていますよ。 夫は、私の意向を尊重するといった感じです。 子供のことは、権利も義務も責任も夫婦対等だと思っています。 もう少し、お2人で相談されてはいかがでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちさと
-- 2005/08/08.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、さくらさん。 私は2回目の不妊治療中の41才です。 35才で結婚、37才(2回目の人工授精で妊娠)出産。 昨年より不妊治療再開しました。 人工授精8回・撃沈。。。(一昨年2回失敗) 先月初の体外受精に挑戦しましたが、4個の卵子が1個も受精せずに終わりました。。。(夫婦で大ショックでした。) 3才の子供を連れての不妊治療はなかなか大変ですがタイムリミットが近づいているのでもう少し頑張ってみようと思ってます。 主人は「子供が出来る可能性のある間は頑張ろう」と一応協力してくれています。 次回からは顕微受精になるようです。 1人目が人工授精で出来たので、簡単に考えていたのですが(甘かった。。。)体外受精までの過程を今回経験して、本当の不妊治療がスタートしたような感じです。。。 経済的にも辛いのですよね。。。 私は自分が一人っ子だったので自分の子供には兄弟をとずっと思ってました。(小さい時、淋しい思いをしたので) 二人目もすぐに欲しかったのですが、自分が病気をしたり、仕事の関係で治療を中断したり、昨年夏には主人の母が癌で他界したりと、ようやく治療を再開したのが昨年の秋でした。 時間の経つのは本当に早いものです、本当に欲しい気持ちが強いのであれば、二人目が出来る可能性があるうちに治療を再開されたらどうでしょうか? | ![]() | |