![]() |
|||
![]() |
![]() |
未久 -- 2005/08/29 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、暑中お見舞い申し上げます。いやいや、暑いですね〜! 皆さんはどのように過ごされていますか? 我が家は今のところ私が仕事三昧のため、バケーションとかホリデイというアトラクティブな行事にまだ無縁な夏を過ごしています。 またジーサンの体調が勝ず、加えて少し鬱の症状が出て来ました。 午前中と夕方以降は比較的元気なのですが、正午を過ぎるとぱったりと活力も気力も無くなって、動く事すら嫌な様子で、一人で過ごす日中は、ほとんど寝たきりになりますので、心配です。8月末には久々に精密検査を行いますので、結果が気持ちを晴らしてくれる事を願っています! そんなジーサンが状況に関係なく元気が出る唯一の処方せんは、 もちろん我が家のチビッコギャング! 1歳も後半に突入し、ますます生意気に磨きがかかってきました。 前回、私が珍しく子守唄を唄ったら、寝ていた娘がクルッと振り返って人さし指を てて「シーッ!」と言った、事はお伝えした気がします。 その際弱味を見せた私は、一向に逆襲のチャンスが無く、もうやられっぱなしです! ある日また珍しくキッチンに立っていた私が迂闊にもプ〜を発してしまったんです! そしたらリビングで遊んでいた娘が「ア〜〜〜!」と叫び、してやったりの顔で迫って来ました。し、しまった〜と思ったがもう遅く「ママ、プッ!ママ、プッ!」とくり返し、私のお尻をぺしぺしと叩きながら踊り回る娘。く、悔しい〜〜! 帰宅したら手を洗って、歯を磨くの習慣付けを決行! 水遊びが大好きな娘は、難無く帰宅したらシンクの踏み台に直行するようになったのですが、、、。 最近歯ブラシにフッソを付けはじめたら、私と一緒なのが楽しくなったのか、私が「はい歯磨き」と言って歯ブラシを渡すと「はい、ママも」と言って私の歯ブラシを渡すようになりました。 そして私がカラ磨きでお茶を濁そうとすると「ママもチュチュチュ!」 (解説:フッソを付ける時にチュチュチュと言ってたら固有名詞にしてしまいました)と歯磨き粉を付ける事を促され、ここは躾もあり一緒にしっかりと磨く事に、、、。 そして私は毎晩楽しみな夜のおやつを諦めるか、真剣に歯磨きを二回するかの選択に悩まされる事になったのです。 とにかく何でーも保育園で覚えて来る娘。 1〜10まで数が言えるようになったとか、私も知ってる歌を突然振り付きで唄い出すとか、保育園ってすごい!と喜ぶ事も多いのですが、、、。 こんな事もあります。何かを言いながら手を数回叩いて、何かを言いながら床にタッチ???これを時々繰り返しています。まるで一斉を風靡した悪徳新興宗教の訓練風景を思い起こさせるこの珍行。保育園の先生に聞いても「さー何でしょう??」。正直言ってブキミだ〜。実は密かに何かに洗脳されてたり、もしくは宇宙人と交信してたりして、まさかね〜。 「夜笑い」に悩まされた経験のある方、いらっしゃいますか? 娘は「夜泣き」をした事がありません。数カ月に一度くらい、寝ぼけたかのように「ふえ〜〜ん!」と言ってはまた寝てしまうので、友人に言ったら「あんたーそんなの夜泣きじゃ無いわよ!」とムッとされた記憶がありますので、超ラッキーと思ってました。しかし最近その娘が「夜笑い」をするのです! それも(大概自分のベッドで独り寝しているのですが)たまに一緒に寝てると必ず夜中にトントンと私を起こして、見ると「ひへへへ」「だははは」そして寝る、を何度も、それも間を置いてしでかしやがるんです〜〜!3回目くらいに私がさすがに叩かれても無視していると、わざわざ耳もとに口を持って来て 「むふふふ」「くっくっくっ」。止めてくれ〜〜〜! しか〜し!そんな娘の弱点見たり! トイレ習慣訓練中の娘。先日お風呂場でスッポンポンの 時に「チッチ〜!」と言って股間を押さえるので、ここぞとばかりにトイレのお丸にダッシュ!座ったとたんに「出た〜」と言って立ち上がるので、え〜?と疑いの眼で中を除くと、確かにチ〜ットのウンチ。「へーやるじゃん」と言った私を横目に意気揚々とお風呂場に引き上げる娘。トイレで片付けていると「アデデ〜〜??」の叫び声。除いて見た娘の足下には大きなウンチが進行方向に並んで2つ!ギャハハハ、片付けるのも忘れて指差して大〜〜〜笑いしちゃいましたよ! 娘の気恥ずかしそうな、悔しそうな顔に「や〜い!や〜い!」と浮かれている私の方が、よっぽど子供だと、後で気付いた47歳でした、、、。 明日は「子供の国」に行きます。2人で思いきり「子供」を楽しむぞ〜〜!!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
yoppy
-- 2005/08/29.. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです。帰宅したら、夏の思い出聞いてもらおうと意気込んでいたら、従兄妹の中にマミレ、かなりハードな田舎暮らしを体験した娘は、帰宅した夜から40℃の発熱〜!食欲がない空腹が夜中にやってきて、魔の12時を過ぎると1時間置きにお乳ねだられ〜3日目には、私も切れて『お母さんも寝たいんだから、1回我慢してよ』と言うと、ふん!と私に背中向けて寝てしまった娘、、、。次に目が覚めると、我慢したでしょ!と熱にうなされている2歳児の言葉とは思えませんでした、、、。土曜くらいから完全復活した様子で、マイブームのトイレトレーニングに夢中!(通販ビデオのキャラクターの思う壺にはまってしまっているのですが)家の中では、トイレに行くとスッポンポンで闊歩し、外では、おしっこ出るたびに、おしっこでたばい!オムツかえんばばい!おしっこでたって言いよるとに〜!何でおかーさん替えてくれんとよ!と、2週間の田舎暮らしででマスターした方言で、周りの注目の的!!来年の夏にトレーニングと思っていたけど、やる気が一番!スッポンポンはまずいかと思いパンツ買いに行こうかと考えています。50になった父親は、こんなパワフル母子に、ついてこれずスネ気味!で、、『夜笑い』我が家の娘も最近〜!肩を震わせています。はじめ泣いているのかと思ったら、笑ってました〜。なかなかオカルトチックで、うなされそうでした。未久さんちのギャングは、毎日満喫してる感じですね!また近況教えて下さい。楽しみにしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2005/08/22.. | ![]() |
![]() |
突然ごめんなさい。読んでくださってたら幸いです。 未久さん、こんばんは!カナリアさんへのレスで私へのメッセージありがとうございます!とってもうれしかったです。ちょこちょこ読ませていただいてましたが、私はほんとダメです・・。未久さんのように、パワーがありませんね・・とほほです。尊敬します。本当尊敬します。近ければお会いし喝を入れてもらいたいです。 娘さん、めちゃめちゃ可愛いですね。うちの息子も最近はチビッコギャングです。やんちゃでやんちゃで・・・。もうへろへろですよ〜。未久さんは仕事までばりばりやられ、じーじの面倒まで看られて大変なのに、すごく元気ですよね。なぜですか?教えてください〜。私は最近お酢を飲み始めたのですが、もう疲れて疲れて・・・・。私まだ43歳ですよ〜。ん。まだ??・・へへへ。 最近はやっとパソコンに浸れる時間ができ、こうやって打つことが出来ます。またお邪魔しますので、これからは、またどうぞよろしくお願いいたします。どうか暑いので、お体無理ないように、励んでください。私もがんばります〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2005/08/09.. | ![]() |
![]() |
相変わらずパワフルな報告ありがとうございます! うちの娘は先週2歳になったばかりですが、未久ジュニアはちょっと年下なのに、発達がすっごく早いですよね。いつもびっくりしてます。 トイレトレは、うちも意識しているのですが、保育園は来年の夏でないとトレーニングしてくれないそうで(怠慢だ〜)、家ではたまに布パンツをはかせて、オシッコの感覚を覚えさせるかな、という程度です。いつも出てしまう1秒前、「出る!」といった瞬間にはもうジョジョジョーと出てます。「おしっこ、出ちゃった!!」とパニックになって泣きそうになって、あわてて足がぬれないように千鳥足みたいにヨロヨロになっている姿に笑ってしまいます。この調子では、この夏はとてもトレーニング完了とはいかないと思います。 さて、夜笑いですが、うちは夜笑いはあまり記憶にないものの、最近は「夜イヤイヤ」なんですよ。1歳10ヶ月くらいから昼間もイヤイヤ!!!!大爆発なのですが、なんと寝言も「イヤー!」と一言いって、また寝ています。寝起きもまず「イヤー!」から始まる一日・・・ 「○○しない!」はもとより、「おいしいでしょ?」ときくと、すかさず「まずい!ぺっぺっ!」と言い返すので、腹を立てるより、まったく日本語が上達したもんだなーと感心しておくことにしました。このころって週に40語くらい覚えるそうですよ。我々記憶力が衰えっぱなしの世代からみたら驚異ですよね。 次回のご報告のテーマは何かしら?と楽しみにしてます。浮いたうわさもぜひ聞きたいものです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
華代子
-- 2005/08/08.. | ![]() |
![]() |
こんなに暑いのに、未久さんとお嬢さんがとっても元気で 気持ちが明るくなります。 先日、娘が突発性発疹にかかり、40度の熱で、 情けないことに私まで疲れてしまいました。 6ヶ月頃の病気と思っていたのですが、違うのですね。 こんなことで疲れていては、お仕事なさってる方に 申し訳ないような気がします。 お父様、その後いかがですか。少しでも栄養をとって お元気になるといいですね。 いつも楽しいご報告ありがとうございます。次回も 楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/08/08.. | ![]() |
![]() |
mmさん 可愛いけど、きゃーですね。そうか、トイレは要注意ですね〜。それから内の娘は口から先子なので、公衆の面前は気を付けないと!以前深夜放送で大人のジョークでこんなのありました。 ある日3歳の息子とバスに乗っていて私が「お腹空いたねー」 と言うと「ママ僕のちんちん食べて良いよ」と息子。「あんた! 何言ってるのよ!」と怒ると「だってママ昨日の夜、パパの 食べてたじゃ無い」、、、。下ネタのお嫌いな方、ごめんなさい。 yoppy さん 初めまして!私の友人達も2歳近くの子供達にまだまだ母乳 上げてますよ。逆に私は全くと言って良い程母乳が出かった のでうらやましいです!だって母乳の栄養は医学的にも御墨付き。長いめで見たらきっと健康にも頭脳にも絶対に良いはずです。そうですよねー私も自分磨きもしようっと! 秋には一緒にぴっかぴかしましょうね。 TAMA さん 初めまして!42歳は私がやっと子供が欲しいなーなんて 考え始めた歳。それから本格的に治療を始めるのに2年費やして ますから、まだまだですよ。 一人っ子はよくも悪くも親の老後がのしかかりますね。 今の自分を思うと二十歳で65歳の母を持つ、娘の事も気になります。迷惑をかけないように自立した老人にならないと! みきぞうさーーん もう6ヶ月ですか!順調ですね〜良かった!なんだか妊娠が 懐かしいです。今思うと本当に貴重で素敵な体験でした。 暑いですが体調に気を付けて、是非是非この経験をエンジョイして下さいね。また報告待ってますね! ユリッチ。さん 可愛い盛りですが、言葉先子なのですでに憎たらし発言も出て来ましたよ。食事中に自分でフォークを投げ落としてツーンとこの分だと反抗期はすぐですね。それも「負けるもんか〜」なんて 手ぐすね引いて楽しみにしていますが! ユリッチ。さんも夏ばてに気を付けて! ジェンさん 私はKLCでの自然周期でしたが、既に治療が3年前になりますので 具体的な日数とかは記憶が定かでは無くなって来ています。 (歳の性でもある、いや歳の性です!) 確か7日だったか11日だったか、、、。KLCに行く前にも 他のクリニックで治療を受けていたので、ごっちゃになっています、ごめんなさい。でもジェンさんのお医者さんは厳しいですね。私がKLCに決めたのは少なくとも院長がとっても前向きで(恐い程の自信でしたよ)「わしを誰だと思ってるんだ。妊娠させて上げますよ」みたいな勢いだったので、もうここでダメなら良いや。と思えたくらいでした。もっとも院長以外はご多聞に漏れづに「年令がねー」「確率は5%以下ですねー」って感じですよ。 仕事をしながらの通院は大変ですよね。私もETの直後に海外出張 が入って、無理をしてしまい、やっぱりダメ、なんて言う時も ありました。私こそ便りにならないお返事になってしまいましたが、応援しています!! サリー紫へ クリスマスに標準を合わせてゴー!!そうですよ、マーフィーの 法則を御存じですか?(なんて私も受け売りで、良くは知らないんですが)「出来たら良いな〜」ではなく「出来る」と言う確信の元にいる事は、全てのエネルギーがその事実に向けて動くので 良い、らしいですよ。でも現実には難しいですよね。 私だって治療中はかなり弱きでしたもん。それに幸福は諦めた時にやってくる、も多々ありますしね、、、。あれ?私何言ってるんだろう???とにかく応援してます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サリー紫
-- 2005/08/07.. | ![]() |
![]() |
お嬢ちゃん、夜笑いですか。。。 さすが、未久さんのお嬢ちゃんだ!おもしろすぎる! かわいいさかりですねー。なーんて、もっともっとかわいくなるんでしょうね。 あーん、私も、娘と一緒タイム持ちたいよぅ。 元気を貰いました!私も、いろいろと策を練ってがんばります。 今年の冬までには、(クリスマスってことで)具体的な形がでてるといいなぁ。 また、楽しいお話しお願いしますねー。毎回楽しみにしてまーす。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/08/06.. | ![]() |
![]() |
ますます素敵ですね〜〜!可愛らしくって面白いお嬢さん、未久さんそっくりですね。 やっぱ、女の子がいいですねぇ。未久さんとお嬢ちゃんの一緒にいろいろなさっている可愛い姿が想像できます。これからも楽しい日記、待っていますからねっ! 報告と(質問?)ですが、10月からクロミッドだけの自然周期やろうかなって思っています。未久さんはKLCでやられたと思うんだけど、その時何日間クロミッド飲まれましたか? 私は10月か11月から治療再開しようと思っているのですが、先生が、9月からクロミッドだけでも飲んで体作り(というかいい卵作り)をしたらいいっておっしゃるんですよ。そうでもないとあんたの歳なら排卵はしてませんからね!!って言うんですよ!!?? でも、「今までいろんなクリニックでAIHをやった時、排卵しそうだから今日やりましょう。とか言われた」って言っても、それは卵胞が大きいサイズになっただけでしょ。とか言って、その時はドクターと電話で話してたんだけど、怒鳴りそうになってしまいました。。。 でもあまりにもころころ主治医を変えるのはもういやだし、面倒なのでもう少しこの医師と付き合うことになるかもしれません。仕事の理解だけはあって(昔同じ大学で務めてたんですって)時間がたくさんある方より優先してくれるので、その面では大変助かっているという利点があるので、それも一要因です。。。 ごめんなさい、レスをするつもりが質問になっちゃった。。。 これからも楽しい子育てenjoyなさってくださいね。未久さんのスレッド読むたびに、私もこんな可愛らしい赤ちゃん欲しいな〜〜って励みになります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ユリッチ。
-- 2005/08/06.. | ![]() |
![]() |
未久さん、またまたお母さん大好きなお嬢さんの可愛いお話ありがとうございます!読んでいて幸せ一杯になります☆ 夜笑いのお話は、お母さんと一緒に寝れるなんてたーのしーい♪が止まらないんでしょうね(笑)次の日お仕事だと大変ですね。 それから、夜笑いされるお子さんって珍しくないんですね、ちょっと検索したら沢山夜笑い報告されている方がいらっしゃいました☆ 不気味〜なんて言われてるダンスもきっと、うれしたのしお母さん大好きダンスではないかと感じます。 感受性豊かでたのしいちびっこギャングちゃんに乾杯〜! 毎日ホントに暑いですよね。お体に気を付けて下さいね!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。早いもので6ケ月に入りました、みきぞうです。長かったつわりも終わり、順調に育っております。その節は、お仕事中にも関わらずお返事ありがとうございました! さてさて、毎回、楽しみな育児日記!!!まだ未知な私にとっては、わくわく。何だか信じらないほど、育児って楽しそうですね。もちろん、大変なことは山ほどあるとは思いますが、未久さんの育児エンジョイ日記を読んで、私も、ファイトもりもりです。後に続けるよう、頑張りマ〜〜ス! 酷暑ですが、みなさま、お体気をつけて下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
りんママさん こんにちは!初めましてかしら?ようこそ熟女サークルへって言いたい ところですが、36歳なんて私たちに取ってはまだまだぴちぴちギャル! もうしばらく入れてあげません!ね〜あんさん&ふぅじこさん! な〜んて、是非仲間に入って若い気を送って下さい。 はい、我娘は間違いなくお笑い系です。保育園でもお墨付き、、、。 また子育て情報交換しましょうね!!! あんさ〜〜〜ん、そしてふぅじこさ〜〜〜ん、 そうなんですよ、お二人にはすっかり見破られた私のロマンス無縁の日々。 先日やっと正式に離婚した学生時代からの友人の男友達とランチを したのですが、奥さんともめていて相談に乗っていた時の方が、 なんだかいい感じだったのに、すっきりしたせいか、離れて暮らす11歳の 娘の話ばかり。それに一気におっさんくさくなって、昔は遊び人だったのに、、 といってもロマンな感じはありませんから、これも消えた、パンっ! 独身を貫く50歳のアーティスト、今年始めに始めて仕事を一緒にして いい感じになったのは私でなくって娘、、、。今でも双方の知人に 「あの娘と半世紀の年齢差を乗り越えて婚約したんだ!ママ公認よ!」 と言っているらしいので、これも消えた、パンっ! 15年来の仕事仲間で、長年の奥さんと壮絶なバトルの末、長男が成人した のを期に、一昨年やっと離婚した、5代、、、。7〜8年程前にちょっと 仲良くなったのですが、、、。胃がんの手術を一昨年受けて、見事に克服 でも、なんだかもう人生老後って感じ。これは??? ね、こんなこと言っている様じゃ、駄目でしょう。出会いってもっと 運命的よね〜。なんて未だに夢見過ぎかしら? ジーさんのご心配頂き、ありがとうございます。一緒に居ると比較的元気 なので、やはり精神的なものも大きいのかな?9月には一緒に3泊4日で 温泉に行く予定です!! あんさん、 グレード1が続いているなんてスゴい好成績ですね!私はグレード1なんて4回の 内の2回それも各回1個でしたよ。杯盤胞は試されましたか?院長とは話しました? 私みたいにずーずーしく院長になんとかしてくれ〜〜!と迫ってみるのは? は〜〜〜、私の理想の旦那様像は絶対にアあんさんのご主人ですわ〜〜。 探します!きっとどこかに?? PS我が娘の数言いはもちろんカラ覚えで理解してなんていませんよ。 ふぃぅじこさん ぎゃはは〜です!我が家は洗い場でぽとっは2回程ありましたが、 湯船はまだ未経験です。今年の冬あたりが危ないですね。 いやいや楽しい!また色々報告して下さいよ。楽しみにしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TAMA
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
未久さん、はじめまして。42歳8ヶ月で、妊娠を望んでいるTAMAと申します。未久さんの書き込みはいつも楽しく拝見すると共に、いろいろと大変であろうと察する状況の中で頑張っていらっしゃる姿に励まされています。普段はほとんどROM専門なのですが、今日は一言と思い出てきました。 一日でも若いうちに産みたい気持ちで押し潰されそうになり、生理が来るたびに落ち込みますが、未久さんにはたくさんの元気をもらっています。自分が健康で若々しくいることが大事なんだと思わせてくれる未久さん、いつもありがとうございます。 私も一人っ子で母親は既に他界しており、今はまだ元気ですが、老いた父親のことは私の肩にかかっているため、未久さんの奮闘振りは他人事ではありません。どうぞこれからも、元気で溌剌とした先輩として、お話聞かせてくださいね。そして、お父様もどうぞどうぞお大事に。 なんかうまく文章が書けませんが、私も未久さんファンの一人ですということを伝えたかったのであります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yoppy
-- 2005/08/05.. | ![]() |
![]() |
母乳育児に、悩み!偶然見つけた高齢出産vOICE! 未久さんに、乾杯〜!って感じです。子供の国、牧場のところのアイス、私大好きです!主人の転勤で、出産後毎年引越し、、、。素敵なママ友とも離れてしまい、仕事も出来ず、、娘といるのは、楽しいけど、、なんとなく孤立感!色んなところで、もう2歳なんだから、、、。いつまで飲ませてるの?と冷たい言葉ばかり。で、かなり凹んでたけど、44で、乳腺炎になるくらい母乳が出る私!それに未久さんの、パワーゲットできて、進化した気がします! 水着も20年ぶりに購入したし、田舎で、プール三昧してきます。 仕事がら、沢山の子供達と接してきたけど、わが子には、はまりますね!そこにいてくれるだけで、幸せ!高齢出産の、おかげで長男の嫁としての介護も終わってるし、今は、娘の笑顔にお付き合い! と言いつつも、秋からは、スキルアップ目指し、自分も磨きます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mm
-- 2005/08/04.. | ![]() |
![]() |
仕事が混んでてすぐにレスできなかったよぉ・・ 毎回楽しみにしていますよ。 保育園というところは本当に切磋琢磨、いろんなことを覚えてきますよね。 さりげない保育士さんのしぐさや口調、親の自分もしっかり真似されてはずかしいこともありました。 そのうちおうちでの様子をそのまま、ままごとで実践してくれますから私生活ばればれになりますよん♪ そうそう・・私はトイレの外に待たせておけないので中に一緒に入ったとき、横でチョンと立ってみていたのですが音がしたらすぐに「すごいねぇ出たねぇおりこうさんだねぇ」と大きな声でほめられたことがありました(^^; なんか物足りないと思ったら・・・未久さんの大事な話がないですねぇ 進展はないのかなぁ・・・(^^) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2005/08/04.. | ![]() |
![]() |
こんにちは お久しぶりです なんか仕事が忙しくってなかなか書き込めないで居ました 娘さん、相変わらず良い味出してますねー まだ湯船でされたことはないですか? うちの2歳坊主は立って踏ん張ることを覚えた頃、お風呂の中で二回ほどしました-_-;; 私が先に洗うので彼は湯船に立って遊んでいるんですが、顔を洗ったところで「ママ〜」と呼ぶので見てみるとなんか力んでるんですよ 「え〜?駄目だよー」と裸でタオル巻いてトイレに連れて行ったんですけど出なくて、 再度立たせておいて髪の毛を洗っていたら 「きゃー」ってし終わってました・・・ あれって沈むんですよー すくうの大変でした しかもその後その湯船に入ろうかどうしたものかかなり悩みました でも真冬だったのでちょっと入ってみました すぐ出たけど・・・ 当時は今ほどおしゃべりが上手じゃなくて何も言ってなかったんですけど最近になって「○×ちゃん(自分の名前)、赤ちゃんのときお風呂でウンチしちゃったよねー」とか言ってますよ お父様の状況は心配ですね うちも高齢なんで気が気じゃありません 夏は老人にとってつらいみたいなんで気をつけてあげてくださいね 「こどもの国」は楽しめましたか? 私は来週から東北へ美味しいもの食べに行ってきます うちの息子は1歳のときに「海栗」とか「甘エビ」とか食べてニコニコしてたんで、堪能できるはず。。。です ちなみに今は「イクラ」が好物です その後恋はどうですか? 私は実はパートナーは見つけたのですが、お互い子持ちで時間がなかなか取れないこと、今の生活に満足していることからか、前進が見られません うーん、ちょっと押してみようかなぁ もう一人産みたい私としては焦り気味ですが、それを表に出して引かれちゃうのを恐れて言い出せないで居ます なんか取り留めなく書いてしまいました 未久さんのお話しをとても楽しみにしています また育児報告お願いしますね〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/08/04.. | ![]() |
![]() |
未久さん、毎度です〜♪ 娘さんて、すごく賢くないですか? 今の子供って、こんなにいろいろ吸収するのかしらん。 数も、もう、十まで数えられるの?(私なんかもっと大きくなってからだった気がするぅ〜。) 常に?未久さんの先手をとっている感じ?ではないですか! とっても賢くて、将来が楽しみですね。 お父さまの具合、心配です。 それでなくてもこの暑さ! 健康な私たちでさえ参ってしまう暑さですから、しっかり美味しいもの食べてもらって元気で過ごして欲しいです。 私の治療のほうは、 毎回「グレードわん」の受精卵が出来るものの、判定日には沈んでいます(トホホ)。 それに加えて、採卵と移植の日のリラックスルームでのエアコンの寒さで、 毎月「風邪」をひいてます(治った頃にまた採卵・・・って感じ)。 外は暑いし、院内は寒いし、電車も混んでて疲れるし・・・で、 夏の間くらい休みたいんですが、 主人が「今しか出来ないんだぞ!いいのか後悔しても!」と、 最近やたら治療に前向きなので、はいはい・・・と従う?日々です(笑)。 男のほうは「出す」だけなので楽チンですよね〜、こっちは通院、順番待ちでクタクタだい(愚痴〜)。 さてさて、 「子供の国」、楽しんで来ましたか? そういえば、今回の報告には、ロマンスの記述がないぞ〜〜! そっちも楽しみにしてますから、続編またお願いしますぜい♪ 暑さに負けず(負けてないとは思いますが)、元気いっぱいで過ごしてくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんママ
-- 2005/08/03.. | ![]() |
![]() |
未久さんこんにちは。 いつも楽しく拝見させて頂いてます。 未久さんのレスを読むとウキウキと元気になります。 私は1歳2ヶ月の娘がいる36歳です。私もフルタイムで仕事をしています。 働く母としては朝と夜の子供と過ごす時間がなによりの宝物です。 そして自分がこんなにも子供好きだったとは知りませんでした。 未久さんのお嬢さんはほんとにおもしろい!って言っては失礼かもしれませが多分同じ月齢の子に比べるといろいろやることが早いと言うのかいっちょまえですね。 そして手の掛からない育てやすい親孝行さんですね。 娘はまだ自分で話す事はできませんがだいぶ言ってる事はわかるようになってきてコミュニケーションもとりやすくなってきました。 今は、お座りと言うとちょこんっと座ったり、オムツぽいしてね、と言うと捨に行ってくれるようになりました。 子供の成長はあっという間でこっちがびっくりですね。 また、楽しい近況を報告して下さい。未久さんを憧れる1人としてお仲間に入れて頂けると嬉しいです。 | ![]() | |