![]() |
|||
![]() |
![]() |
どんぐり -- 2005/08/14 .. | ![]() |
![]() |
只今、妊娠8ヶ月です。 先日後期の血液検査でひどい貧血(7.5g/dl)をしていると言われとてもショックを受けています。 毎回、後期には貧血になるので、特に今回は助産院での出産希望があり十分気をつけていたのに・・・。 つわりがもともと酷く今回は6ヶ月に入っても7ヶ月に入っても治まらないな、これも年のせいかな、と思っていたら貧血のせいだったようです。 助産院では、貧血が治れば受け入れてもらえるそうですが、(でももう8ヶ月だから転院はして欲しいとの事)主人がそんなリスクを背負ってまで立ち会わなくて良いと絶対反対しています。 今回の妊娠は初期からいろいろなトラブル続きでやっとここまで来たという感じです。 本当にこの8ヶ月がとても長く感じました。 体力的なことを考えても今回の出産が最後になると思います。だから是非、家族立会い出産で新しい生命の誕生の瞬間を迎えたかったけど、諦めるしかないのでしょうか。 まだ自分の中に、諦めきれない気持ちがあり、こんなまとまりのない文章をダラダラと書いてしました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ハワイ
-- 2005/08/14.. | ![]() |
![]() |
どんぐりさん、こんにちは。 私も今、8ヶ月で助産院での出産を希望しています。 十分気をつけていたのに、貧血とはショックですね。 私も病院の検査では、貧血ではひっかかりませんでしたが、 妊娠前に貧血になったことがあるので、産科とは別に血液検査 をしたところ、貧血傾向の結果が出ました。 今までの食生活に加えて、モロヘイヤを食べたり、アサリを食べたり、なつめの実を食べたり、最大限の努力をしているところです。 私は、7ヶ月になって、助産院で産みたいという希望を出して、 最初、夫を説得するのが大変で、病院からもいつもいろいろ いやみっぽいことを言われて大変でした。 36週の段階で病院のOKが出たら、助産院で生めそうです。 今は、特に問題はなく、順調ですが、36週まで持ちこたえられる かとか、陣痛が起きてからだって、もしかして病院に運ばれる 可能性があることを覚悟して、 前向きな気持ちで体を整えつつ、なるべくいい状態でのぞもうとしています。 ベストをつくして、だめだったら仕方がないと開きなおるつもりで 助産院での出産を楽しみに待っているという感じです。 どんぐりさんも、助産院で出産できるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
スワン
-- 2005/08/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 タイトルに書きましたが、立ち会い出産なら、助産院でなくても可能なところはありますよ。一般の開業医でも、病院の産婦人科でも。。。 ダメ!というところも、もちろんありますので、候補をいくつか探して、聞いてみてはいかがですか? 私は助産院で出産したわけではないですが、主人は立ち会いました。 万が一の緊急時や帝王切開などでは、立ち会いできないことが多いと思いますが、、、、 立ち会いできる出産場所が見つかることを願っていますね。 | ![]() | |