![]() |
|||
![]() |
![]() |
しゅん -- 2005/08/19 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして、41歳2人子持ちのバツイチです。今彼がいるんですが、付き合う前から長いつきあいだったので、自分をごまかす事なくお互い理解した上で交際がスタートしたんですが、やはり人の気持ちは変わるもので彼が、まず1、結婚したい。2、子供が欲しい。と言われて全くそんな気がなかったので、嬉しい反面かなり悩んでいます。皆さんと同じように体力の悩み、またイチから子育てする不安、今の自由な時間、見た目から老けてまわりから浮いて子供も可哀想ではないか、など言い出せばきりがないと思います。 もちろん今いる子供たちが受け入れてくれるかも心配です。 気持ちの上では産んであげたいけどマイナス思考ばかりが頭に浮かんでストレスになってしまってます。。 一緒にいると穏やかな気持ちになれて、すごく幸せなんで離れたくないんですが。皆さんならどうされますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あっち
-- 2005/08/19.. | ![]() |
![]() |
私は42歳。娘は19&18歳です。私の婚約者は28歳です。彼の子を2回流産して、これから不育症の治療に頑張ろうと病院探しから始めようと決心したところです。 娘達はもう大きいので赤ちゃんが出来たらどこの服を買うだの、私がドライブに連れて行くだの言っています。彼はどんな現実が訪れても冷静に対応して支えてくれます。彼のご両親は私の辛さも心得つつ、初めての内孫を楽しみにしています。 こんな環境の中、赤ちゃんは8wから育たず消えてしまいます。 しゅんさんの歳の事は、しゅんさんの彼氏もご承知の事と書いてありましたので彼の気持ちは問題ないですよね。 私の自分の歳に対する気持ちは、”この歳だから、こうゆうふうに考えられるのよ”といつも彼とは工夫して会話をします。生活の中のお料理でも、気配りでも20代の私ではできない事が出来てるような気がします。 見かけは、無理せず歳相応かつおしゃれに意識して明るく行きましょうよ♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しゅん
-- 2005/08/17.. | ![]() |
![]() |
またまた勇気づけられました。今の私の気持ちと同じ状態だったんですね。子供と気楽なこの生活に満足してたんです。でも好きな人が出来てしまった。その人に自分の子供を産んであげたいと思うのは女として自然な感情ですよね。あきみさんも、3回目のたまごさんのお子さんもちゃんと向き合って受け止めてることに、感動しました。今まで子育て頑張ってきたんだな〜。良いお子さんに育ったんですね。私も気を引き締めて子育てやっていこうと思います。 ほんとありがとうございます。今の気持ちを大切にして行こうと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しゅん
-- 2005/08/16.. | ![]() |
![]() |
なんか幸せそうで勇気づけられました。私のまわりには反対意見が多くて、どんどん落ち込む一方でとてもよっしゃー!任せなさい!といった気にはなれませんが、(気が変わったと言うことで彼が悪者にちかい状態です)後悔しないようによく話していきます。 元気なお子が産まれますますように〜。少し気持ちが楽になりました。ありがとう〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あきみ
-- 2005/08/16.. | ![]() |
![]() |
44歳子持ちバツイチ再婚組で、結婚2年目にして妊娠中(9ヶ月)です。 私も離婚して結婚(男)はコリゴリだと思っていましたし、2人の子供との母子家庭で不安どころか十分幸せな毎日を送っていたのに、彼と縁があってさらに幸せな自分だけど、結婚して高齢出産に立ち向かうとなると悩みました。 そこまで彼を愛しているか?今の幸せが壊れはしないか?宝物である2人の息子達の幸せは?などなど。 悩みながら、ある意味自然な運命に流されながら、再婚を選び、子作りにトライして2年目にして妊娠できました。 子供達には別居、離婚、交際、同棲、再婚の時折にちゃんと私の考えを説明して一個の人間としての私を見てもらえるように接してきていましたので、妊娠前から「結婚して夫にも赤ちゃんを生んであげたい」と言ってたので、多感な時期の息子達(12,15歳)ですが妊娠自体は驚きもせず喜んでくれました。お腹が大きくなるにつれ、妊娠の大変さ、母親としての愛情などを身をもって伝えることもでき、買い物や家事を通して何かと労わってくれます。自分達もこうやって生んでもらったのかな?!と感じているようです。 再婚&高齢出産に挑戦するかどうかの悩みは、その後 妊娠できるかどうか?異常はないかどうか?無事出産、育児。。。とキリはないと思いますが、子供だけを生きがいにする未来よりは、大変でもやはり自分にはかけがえの無い人と共にお互いの幸せを願って努力できる方が結果がどうであれ幸せであるような気がします。 一度失敗しているので尚更、やっと巡り合えた人を手放したくないし幸せを大事にしていきたいと思えるのかも知れません。しゅんさんの彼もお付き合いが長く誠実で率直な人のようですね。彼と自分の幸せの為に勇気を出していきませんか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
3回目のたまご
-- 2005/08/16.. | ![]() |
![]() |
私も2人子供が居て彼氏ができ 只今、妊娠8ヶ月に入ったばかりの今年41歳になるものです。 第一子は、16歳。第二子は、6歳。二人とも今回の妊娠に関して嫌な顔はしていません。 もうひとり兄弟ができるよん^^と軽く言い放ってしまいましたので、びっくりしてましたが、喜びの方が勝っていました。 それと男女が恋愛すればすくなからずこういうこともあると教えていましたので自然なことととらえています(^^;;。 さすがに16歳の子は、友達にいえないよ〜と言ってますが(苦笑) 最初、彼から結婚の話があったとき彼は初婚なので子供を産んであげられるか心配で断ってました。彼のご両親にも申し訳ない気持ちもあったし40で妊婦になるのもね〜〜^^;と世間体を気にしてました。 実際、彼と別れようと何度も思いました。が、もうこれが別れ話をするのは最後!と思っていた矢先!妊娠が判明しました!(爆)離れなれない縁だったのでしょうかね_(^^;)ツ アハハ なんだかんだ書き込みいたしましたが、実際、今とってもハッピーです。妊娠してよかったと心から思っています。 そりゃ〜40ですから肉体的に辛いです。でも、かなり精神的に余裕はありますよ(マジ!) そして、上2人を育ててきた経過を思い出すと楽しさも嬉しさもあり・・そのときのことを上2人にも話しています。いい雰囲気ですよ。自分が産まれて来るまで大事にされていたことがわかるのか妊娠してから二人とも優しいです(^-^) ながながと書きましたが、あなた次第だと思います。 まずは、心を正直にオープンにして皆で話し合うといいと思います。 | ![]() | |