![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひより -- 2005/08/26 .. | ![]() |
![]() |
3度目の体外(今回は胚盤胞)で生まれて初めて陽性反応が でました。37歳です。 昨日5w3dの診察に行ったのですが、胎のうが6.1mmで先生に 「小さいなぁ〜」と渋い顔をされてしまいました。 よく排卵日がずれて実際の週数よりも小さかったという話 は聞きますが、体外でそのような経験をされた方はいらっ しゃるでしょうか? 赤ちゃんを信じてのんびり過ごすのが一番と思いつつ、 やっと授かったのにだめだったらどうしよう・・・と仕事 中もぼんやりしてしまったり、涙がでそうになります。 本当に妊娠・出産は不安がつきないものなのですね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ひより
-- 2005/08/26.. | ![]() |
![]() |
暖かいお言葉をたくさん頂き、本当にありがとうございます。 かなり気持ちが落ち着きました。 なつみさん もうじき赤ちゃんにあえるのですね。楽しみですね〜。 同じ不安を乗り越えてここまでこられた方がいらっしゃるのは とてもとても心強いです。 いましばらく赤ちゃんひとり占め(?)生活を満喫してください ね!無事出産されることをお祈りしております。 ゆうゆうさん 心拍確認おめでとうございます。 私も色々調べて、心拍が確認できればひとまず大きな関門クリア なのかなと思っているので、うらやましいです。 順調にいけば同じ頃出産になりますね♪ お互い不安はつきませんが、ベビーちゃんの力を信じましょう! いちばん星さん 目からウロコです。 理屈ではわかっていても、目の前の超音波に映るものが絶対の ような気がしてしまいますもんね。 「お母さん」って思わず涙がでてしまいました。 先生に「小さい」って言われるまでは、「わが子がいたー!」 って小さな丸(胎のう)を見て感動だったのを思い出しました。 自分が「お母さん」だっていう実感はまだまだですが、確実に お腹の中にはちびすけがいるんですね〜。信じて待ちたいと 思います。 それにしても、5週目で他のベビーちゃんと何ミリ違うとやき もきしているようでは、この先どうなることやら・・・・です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2005/08/25.. | ![]() |
![]() |
はーい、ひよりさん 目の前に8ミリくらいの細めの小豆(あずき)を 思い浮かべてください。 そして、それをちょっと傾けて・・・ ほら、こちらから見た大きさは小さくなったでしょう。 長い径の真横から見たらいちばん大きいけど、 ちょっと傾けると小さく見えるでしょ。 もともと1センチに満たないものですから、大きさなんて 目安ですよ。 大丈夫。 (ちなみに、私は単身赴任の妊婦だったので、2カ所で 健診を受けてました。2カ所の超音波による胎児の大きさは バラバラでした。) お腹をなぜながら、頑張れっていってあげて、 「お母さん」 (お母さんって言われるとくすぐったい気分?) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうゆう
-- 2005/08/24.. | ![]() |
![]() |
初めまして。私は今回8回目のICSI-ET(5日目胚盤胞をET)で初めての陽性を見ることが出来ました。ちなみに38歳です。 アドバイスではなくて申し訳ないのですが 私も5w2dで胎嚢確認6.8mmで小さめなんじゃないかと色々心配しました。 そして今日6w4dで心拍を確認する事が出来ました。 私なりに色々情報収集した結果、多少、小さめでも心拍確認できる事が大事とか。 心拍確認までは本当に心配&不安は尽きないでしょうがご自分とおのベイビーを信じてゆったりした気分で過ごしてくださいね。 とはいえ、心拍確認出来た今でもやっぱり不安は尽きないんですが・・・ 小さめでも心拍確認できたという話で少しでも安心してもらえたらと思って書き込みしました。 お互いに無事に出産できる日がくると信じてマタニティライフを過ごしましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なつみ
-- 2005/08/24.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。ひよりさん。 私は38歳で現在妊娠8ヵ月の妊婦です。 私の場合は5wと数日(すいません、忘れてしまいました。)で 胎のうが4.5ミリほどしかありませんでしたが、無事ここまで 妊娠継続していますよ。 私も医者から「胎のうが小さいですね・・」と言われかなり 不安になりましたのでひよりさんのお気持ちが、よく分かります どうか赤ちゃんを信じて、のんびり過ごしてください。 | ![]() | |