![]() |
|||
![]() |
![]() |
みみりん -- 2005/09/01 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして、39歳で三人目妊娠中です。 一昨日の晩、おなかが硬くなり、痛くてもうダメかと思うぐらいの不安な夜を過ごしました。 でも、出血がなかったのでとりあえず、安静にしていたら徐々におさまりましたが、私はまだ妊娠11週目です。 ふたりめの時には、29週目におなかの張りと同時に出血してしまい、ウテメリン点滴のため36週まで入院しました。 「おなかが張りやすいタイプの人は体質だからね、仕方がない」 と前回の入院時に先生に言われましたが、これってどうしようもないのかなあ? こんなに初期からおなかがカチカチになっても大丈夫なのでしょうか? みなさんのなかにもこんな不安な経験をされた方いらっしゃいますか? 切迫を上手に乗り越えられた方、アドバイスをよろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/09/01.. | ![]() |
![]() |
本日、検診に行ってきました。 無事に4ヶ月に入り、赤ちゃんも順調に育っています。 もみじさんのアドバイスどおりやってみたところ、嘘みたいにおなかが張りません。 いつもおなかが張ってから横になっていたので、タイミングが遅かったんですね。 数字による適切なアドバイスはすんごい説得力あり、でした。 もみじさん、偶然にもお子さんが同い年で、私も嬉しくなりました。 やっぱり三人兄弟・姉妹・姉弟?はいいですよね。 これからも妊婦生活を楽しんで、頑張りま〜す。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もみじ
-- 2005/08/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 その後お腹の張りはいかがでしょうか? お子さんの年齢、5歳と2歳なんですね。 私が3人目妊娠中の状況と全く一緒です!! なので、またまた出てきてしまいました(笑) つわりがないとの事、本当に羨ましいです。 子供同士で遊んでいる時に横になれるので、2人目妊娠中よりラクだと思いますよ! TVを見せたりおやつを食べさせたりしている間に、是非横になって休んで下さいね♪ 出産後は上の子の精神的なケアも必要になり大変かと思いますが、3人でかたまって遊んでいる姿は微笑ましいものです。 出産までお体大切に、産後も頑張って下さい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/08/26.. | ![]() |
![]() |
もみじさん、おなじ経験のかたがいらして、心強いです。 アドバイスありがとうございました。 私はつわりがほとんどないので、妊娠してもいつもとおなじように動いてしまい、おなかが張ってました。 休憩をとるといっても、腰掛けることはあっても、横になるまではしていませんでした。 上の子供は5歳と2歳なので、なんとしても入院はできそうにないし、したくないです。 今日から3時間おきていたら、15分横になる。やれそうなので、実行してみます。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もみじ
-- 2005/08/24.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 私は昨年の秋に3人目を出産しました。 3人共切迫早産で入院しています。 (1人目は切迫流産もしています。自宅安静でしたが) 妊娠初期からお腹が張りやすく、特に2人目妊娠中はかな〜りカチカチで、12週頃から張り止めを飲んでいました。 毎回「体質だから仕方がない」と言われましたが、3人目妊娠中の時に診て頂いていた先生に「3時間起きていたら15分横になって休むように」と言われ実行していました。 そのせいか、3人目妊娠中は初期から「カチカチ」という事があまりなかったように思います。 お腹が硬くなる恐怖・・・すご〜くわかります。 まして、みみりんさんは11週との事、まだまだ流産の危険がありますよね。 一般的な回答になってしまいますが、とにかく無理をせず横になる事が一番です。 ご存知かと思いますが、お腹が硬くなっている時は栄養や酸素が行き届かず、赤ちゃんも苦しいそうです。 15分位横になる事はできませんか? 3時間起きていたら15分横になる・・・宜しければお試し下さいね。 出産まで家事は手抜きで(笑)頑張って下さい! | ![]() | |