![]() |
|||
![]() |
![]() |
うらん -- 2005/09/03 .. | ![]() |
![]() |
二人目不妊半年です。 1年ほど前から生理周期が短くなり、婦人科で検査したところ、 FSHが15。 あわてて不妊治療に入りましたが、先月から生理も少なく、短くなりました。 FSHが25になりました。 卵胞も出来たり出来なかったりです。 こんなに早く上がるものなんでしょうか? こんな状態の私でも、挽回できるのでしょうか?? 絶対にあきらめたくない!! 同じような症状から、挽回した方! どうぞアドバイスを下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
緑
-- 2005/09/03.. | ![]() |
![]() |
ホルモンの値はその時は勉強不足で聞かなかったので分からないのですが、「自然妊娠は全く不可能ではないが、かなり難しい値なので、不妊治療を勧める」と言われました。私はアメリカ在住で、こちらの鍼の先生にかかっているので、参考にならないかもしれませんが、鍼が中心で、身体が冷えている感じがする時に、お腹と、足の子宮とつながっているポイントにお灸を当ててもらっています。そこに指してある鍼を暖める感じです。いっしょにがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うらん
-- 2005/09/03.. | ![]() |
![]() |
にゃんこさん、貴重は情報ありがとうございます。 夫婦生活は、不妊治療を始めてからは、そう子供を作るのみの目的になっているので、排卵日あたりの2〜3回しかしていませんでした。それに夫婦生活そのものが、もういやになっています。 こんなことでは、思いが伝わりませんね。 こすもすさん、勇気の出るお話ありがとうございます。 ちょうど最近私が考えていることと、共通するものがあったので、とてもうれしかったです。 最近自分のを振り返ってみて・・・ いつも何かの悩んで、それを解決するために「楽しむ」ということを忘れてたな〜と。 妊治療のせいか、自分の怠慢のせいか、この半年で10Kgも太り、この太った身体を見た時に自分で自分がいやになりました。 こんな暗〜い私と所へなんか、ぜったいこうのとりは来ないな〜って感じています。 もっと何かに夢中になって、いつも明るく、楽しくしていれば、もっといいことがありそうで・・・ だから、「まず運動!」って思っています。 ありんこさん、、そうそうベネッセです。 息子があれを見ると「赤ちゃんほし〜い」と叫びます。 だから、あの号のDVDは、部屋の隅に追いやっています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ありんこ
-- 2005/09/02.. | ![]() |
![]() |
うらんさんへアドバイスになるレスを付けた訳でもなく、ただ勝手に自分の愚痴を書いてしまったにも関わらずにお返事下さってありがとうございます。 もしかしてうらんさんのお子さんが「赤ちゃん欲しい」と言い出した”しまじろう”ってうちの子が見たのと同じ”しまじろうのお母さんが妊娠する号から妹を出産した号”ではないでしょうか? 心が狭くなっているせいかもしれませんが、私はあの2〜3ヶ月続きの号を見てベネッセに対して何て無神経な...と腹が立ってしまいました。 二人目を作らない方針の御家庭や欲しくてもできない御家庭もあるでしょうに、と。 こんな事に腹が立つなんてやはり心が行き詰まっている証拠ですよね。 気持ちを切り替えなくてはいけませんね。 可能性のある限りお互いに頑張りましょう。 にゃんこさん、夫婦生活を持つ周期についてのアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。 さっそく今周期から試してみたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こすもす
-- 2005/09/02.. | ![]() |
![]() |
40歳で10歳差の2人目を顕微で授かったばかり(9W)です。 私も生理の量が少なくなり白髪が増え、心をあきらめの方向へ自然に持っていこうとしていた所でした。というか、息子のお母さん友達の興味は中学受験など雰囲気が違ってきていてもうあきらめていたかな。なんたって、10年たっちゃってしまったし。 只、最後に今までとは全く違う生活をしてみようと私の場合、半年ほど今まで苦手だったスポーツクラブ通いを本気でしてみました。もちろん、それまで通り漢方薬と不妊治療は続けつつ。くじけそうになると、赤ちゃんをあきらめるほうが辛いぞと自分を奮い立たせていました。マシーン、エアロビクス、ボクササイズとやぶれかぶれな感じでした。でも、生理の量はすごく増えました。量が増えることが、いいことばかりとは言えませんが、私の場合滞っていたものが出て行く感じでした。スポーツは気分も晴れるので最初はいやいやだったのに、楽しくもなっていきました。もちろん、移植後などは安静にしていましたが。妊娠したことの手応えとしてはそれまでの私の運動不足が解消されたことが大きかったような気がします。あと、私の母くらいの方でも姿勢よくスタイルよくきびきび動いているのをみると努力次第で年齢もなんとかなる?なんて不妊治療にもこじつけて、自分を鼓舞し、なぐさめられました。 FSHの値はわからないので参考にはならないかもしれませんが、 生理の量が少なくなったことを私も気にしていたのでかかせてもらいました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃんこ
-- 2005/09/02.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。「にゃんこ」と申します。44歳の超高齢です。全くの便乗ですが、よろしければお仲間に加えてください。 実は私、33歳のときに不妊検査をして、夫の方に若干問題あり、だったのですが、妊娠に大きく影響するものではないとのことでした。その後何年か頑張ったのですが、結果が出ず、いつの間にかあきらめていました。昨年、激務だった仕事による体調不良から仕事をやめ、今ではストレスからも開放され、のほほんと暮らしています。そんな中、母の「今からでも大丈夫」の根拠のないひとことで、あきらめていたはずの子供がどうしても欲しくなり、頑張ってみることにしました。その矢先、生理の周期が28日から20日に、量も少なくなったことに気づきました。更年期のはじまりか? やっぱり無理か?とガックリ思っていたところ、うらんさんのカキコミやみなさんのレスを拝見し、力付けられた思いです。ありがとうございました。 漢方とお灸、とっても関心があります。よろしければ、お灸の方、私にもご教示願えますか? なにぶん、不妊治療に関しては浦島太郎状態なので、このサイトを拝見して、いろいろ学んでいる最中の素人状態なので・・ ありんこさんへ、今、東洋医学に造詣が深いクリニックに別件で通っていますが、主治医の先生に「子供が欲しい」旨の相談をしたところ、こんなことを言われました。 「不妊の方は、排卵期の前後に集中して夫婦生活をする傾向があるが、この場合、精子の運動量が活発にならず、却ってできにくい。5(or 7days rule)といって、とにかく、定期的に夫婦生活を営むこと。それを繰り返しおこなうことで、排卵期がだんだんずれてくる(夫婦生活の方にあわせようとする)。不妊の方は頭で夫婦生活を する傾向があるが、とにかく、動物に近い状態で、規則正しく夫婦生活を行うこと。また、普段は別寝室でそのときだけ、寝室を同じくすることにより、精子の運動率が高くなって、できやすい。これを半年やってみろ。40代って、子宮が最後のあがきをして、30代よりも却ってできてしまったりする。」と。私もすぐさま不妊治療をはじめたほうがいいのか、養子をもらうことを考えた方がいいのか、いろいろ悩んではいますが、とにかく、上記の方法を試してみます。子供が授からなかったら、それは運命だと思うことにしようか、と思うことにしようかと思っています。呑気だとおしかりをうけそうですが・・。 肝心の生理のことは、今度、通院したときに先生に相談してみるつもりですが、何かいい情報が得られたら、ご報告します。 とにかく、うらんさんや皆さんにお礼がいいたくて、出てきました。あと、本当かどうかわからないのですが、ロイヤルゼリーを服用していたら、生理が復活した、というのもよく聞く話ではありますので、これもためしてみるつもりです。 駄文におつきあいくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うらん
-- 2005/09/01.. | ![]() |
![]() |
あめさん、緑さん、ありんこさん、レスありがとうございます。 何とかなるんですね!!頑張ります。 >あめさん 自然妊娠なんてすばらしい〜。 私もあきらめずに頑張ります。 >緑さん 生理が減少した時のFSHがいくらでしたか? よかったら教えてくださいね。 私も漢方とお灸をはじめました。 お灸はどこをしていますか? >ありんこさん まったく同じ心境です。 私も息子が2才5ヶ月です。 最近しまじろうのビデオを見て「赤ちゃんほしい〜」って言います。 少ない可能性でも、可能性があるなら、あきらめないで頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ありんこ
-- 2005/08/31.. | ![]() |
![]() |
39歳と7ヶ月、40代を目前にして二人目不妊に焦りと絶望を感じています。 経済的な事情から不妊治療を受ける事はあきらめ、この1年、毎月排卵日前後に夫婦関係を持ち、サプリも色々試しましたが結果は得られず。 3歳の息子が今年のクリスマスにはサンタさんに赤ちゃんをお願いするの!という言葉に涙が出る日々です。 息子が生まれてから家族ぐるみでお付き合いしているママ友達が順調に二人目を妊娠し来月が予定日なのですが、「おめでとう」と言いながらも心の中では喜べず、二人目出産の準備を嬉しそうにする姿に苛立ちさえ感じ、いっそ流れてしまえば良いのに....と恐ろしい事を考えてしまう自分がいて自己嫌悪にもなります。 こんな事を考えてしまう私だからコウノトリも来てくれないのでしょうね。 この半年で白髪も増え、生理も短くなり、自分の身体の老いを実感しながらもどうしても二人目をあきらめきれません。 既に一人授かっているので、不妊サイトなどで心の内を話したくてもなかなか受け入れてもらえず、気持ちのやり場が無い状態です。 まとまりのないただの愚痴になってしまいましたが、読んで下さってありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
緑
-- 2005/08/30.. | ![]() |
![]() |
うらんさん、38歳の緑です。私は20代後半で卵巣膿腫の手術をしてから、生理の量は少なめになっていたのですが、38歳になって、急に量が少なくなって、短くなりました(普通の出血が一日と少しの出血が2日間くらい)。それと同時にホルモンの値も悪くなってしまいました。でも、ウェイトトレーニングを初め、鍼と漢方をやり始めてから、挽回し、今はホルモン値も良好で、普通の出血が2日は続くようになりました。鍼と漢方はお勧めですが、一番よかったのは、ストレスを減らしたことだと思います。つらかった仕事で無理をするのをやめて、楽しい趣味をはじめたりしたことがよかったのかなと思います。後は、このサイトでどなたかが子宮内膜を厚くするのによいと勧めていらっしゃったルイボス茶を飲みはじめました。こちらの方の効果はまだわかりませんが。 ちなみに、私の婦人科の先生は、生理の量とホルモン値が直接関係していないこともあるから、気にしなくてもだいじょうぶと言っていました。普通の出血が1日でも充分といわれました。あまり気にしすぎるとそっちの方がよくないと。でも、もちろん気になってしまうのをやめるのは難しいですよね。とにかくストレスが一番よくないみたいなので、できるだけリラックスして、一緒にがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あめ
-- 2005/08/29.. | ![]() |
![]() |
只今9ヶ月の妊婦です。私も二人目がずっとできず8年間も妊娠しませんでした。 私も妊娠前は生理の日数も量も明らかに以前より少なくなってきていたので、もう閉経が近いのかと漠然と思っていました。でも病院に通う勇気も費用もなかったため、悲しいけどそれも仕方がないかとあきらめかけていた矢先の自然妊娠。 本当に子供は神からの授かりモノなんだとしみじみ思います。 自分の経験や周りの妊娠事情?をみていると、欲しい欲しいと思っているときこそ妊娠しないような・・。肩肘張らず気楽に考えた方が絶対できやすいような気がします。 うらんさんにも天使が舞い降ります様に! | ![]() | |