![]() |
|||
![]() |
![]() |
のほほん -- 2005/09/19 .. | ![]() |
![]() |
いつも皆さんの書き込みに励まされております。 ありがとうございます。 7月に7Wの流産手術を終え 既に1ヶ月半くらい経とうとしておりますが、 身体が戻りません。 流産手術を終えても3週間くらい高温期が続き その後3週間くらい低温期のまま現在に至っております。 そして 未だに 時々 ポツポツとまっ茶色の出血が出る時があります。 心配で病院へ行きましたが 「快復させるクスリはない 待つしかない」 と 先生がおっしゃいましたが 皆さんも待つだけでしたか? 確かに 更年期が進んでいる中(42歳です) ようやっとの思いで妊娠した状態でしたので 身体の戻りが遅いのか もう戻らないのか・・・ そんな瀬戸際の状態だと思うのですが・・ 皆さんは 流産手術後 どのような状態で身体が戻りましたか? それは どのくらいの期間で戻りましたか? 今のままでは 不妊治療さえ再開出来ず 月日が経つことが怖くて仕方ありません。 どうか 詳しく教えていただきたく 書き込みをさせていただきました。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
めぐめぐ
-- 2005/09/19.. | ![]() |
![]() |
その後お身体の調子はいかがですか? 私は、相変わらず生理が始まらない状態でただただ心待ちしている所です。 そうそう流産後の出血のことですが、妊娠がわかった時からずーっと 出血が続いて止血剤の薬や注射をしてたんです。結局出血は流産後も8日間続きました。(返事が遅くなってごめんなさいね) 45歳で初妊娠はしたものの、重度の内膜症と子宮筋腫もあり今後再びが あるかどうかわからないのが現状です。特に内膜症は頑固で生理のたびに七転八倒の苦しみなんです、そんな悪条件の中不安な思いを抱えながら頑張ってました。 のほほんさんはそんな事は無いようなのでまだまだ可能性があると思います。 女に生まれて子供か生めないって切ないですよねぇ 一日も早く奇跡か起きてほしいです。まずは体調を整えていい卵がとれるようにこぼう汁断食でも始めませんか?お互い瀬戸際ですけどガンバです! なかなか文章か苦手なので上手に伝えられないのですが、不妊仲間として励ましあっていけたらと思い書き込みました。これからもわからない事色々と教えて下さいね。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のほほん
-- 2005/09/08.. | ![]() |
![]() |
あんさんへ はじめまして。。 先日投稿をさせていただいた後、即あんさんにご回答をいただき とっても嬉しかったです。 ありがとうございました。 あんさんは 2回の流産を経験され お辛かったでしょうね。。 お心お察しいたします。 その後 いかがでしょうか? あんさんに質問ですが、 1回目の流産の時 Dr.から薬を処方されたようですが何の為の何という薬でしょうか? 私は妊娠前 既に更年期状態だったので、低温期も短かかったのですが、 流産後 低温期はそろそろ4週間と長期になっており このまま低迷しそう?なんです。。 主人と2人暮らしなので特にストレスも無く 何が原因なんだろう どうして身体が戻らないんだろう と 大変不安な毎日です。 めぐめぐさんへ はじめまして。。 ご回答ありがとうございました。 めぐめぐさんも最近大変お辛い結果になったのですね。 でも 45歳で妊娠を経験できるなんて・・素晴らしい! 流産後の出血も1週間で終わったのですか? 私は 出血量は徐々に減りましたが2週間以上続きました。 いいえ・・まだ 完全に止血状態ではありません。 めぐめぐさんは きっと 再生力があるのではないでしょうか? 羨ましい限りです。 その後いかがでしょうか? また その後の情報を教えて下さい。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にゃおまま
-- 2005/09/08.. | ![]() |
![]() |
現在40歳です。2度目の流産(35歳でした)が9週でしたが、術後の出血はほとんどなく生理そのものは1か月より少し後から再開はしたものの、基礎体温は約1年くらいはがたがたでした。 個人差はありますが、体温をつけていれば排卵状態がわかると思いますので、「測っても無駄だわ〜」なんて思わずに続けてみてはどうでしょうか。 そして、冷えは大敵です。胎盤・へその緒、全て血液がかかわっていますし。↑であんさんがおっしゃるように、漢方とかいいのかもしれないですよね。 体もそうですが、心の回復もあせらずに…! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めぐめぐ
-- 2005/09/06.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 45歳のめぐめぐと申します。 体外受精7回目にして初の妊娠でしたが喜びもつかの間6W3Dで不全流産してしまいました。 流産後出血が止まらず不安な思いをしました。一週間で止血、 後は不眠が続き体調が悪く最近やっと落ち着いてきたところです。ところが今度は生理か始まらず先生に電話したら普通は一ヶ月位で再開するが個人差があるので何とも言えないのでもう少し様子を見るようにとの事でした。しかし、ここ2.3日動機やのぼせがするようになりもう生理が来ないのではとか更年期突入かとか悪い方ににばかり考えています。今は生理を待ちながら漢方薬やニンニク卵黄を飲んで元気になろうと努力しています。 のほほんさんとは多少状況は違いますが先生の言う通りもう少し様子を見て今後の事を再度先生に相談してはいかがでしょうか? 早く不妊治療を再開したい気持ちは私も同じです。でもまずは体調を整えるのが一番だと思います。お互いがんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/09/05.. | ![]() |
![]() |
お辛い経験をされましたね。心と体の早いご快復を願っています。 さて、私の場合ですが、流産手術2回のうち、 一回目は43歳。 術後だらだらとした出血が止まらず、しかも時にはシャー!と大量の出血もあったりして焦りました。 2週間くらいは様子を見ていたんですが、さすがに先生が薬をくださいました。 子宮内膜を再生する力が弱ってしまっていたんだそうです。 薬を飲んでからは2日めくらいで出血が止まり、薬を期間のみ終えたあと数日でちゃんと生理が来ました。 同時進行で、漢方薬も飲み始めました。 流産というのは東洋医学では出産と同じと考えるそうです。 そういう処方の漢方薬を飲みました。 二回目は45歳。 漢方薬を流産後の処方から、妊娠するための処方に変えてもらっての妊娠でしたが残念ながら9週で手術でした。 その時は数日できっぱり出血がおさまり、生理も順調に来てくれて、早いうちに不妊治療が開始できています。 なので、私の場合、漢方薬がかなり効いているような気がします。 流産後の心の動揺を緩和する処方もしてあり、飲み始めてからはとても前向きな考え方ができるようになりました。 単純な性格のせいなのかもしれませんが・・・(笑)。 出血が続くのは心配ですよね。私は貧血にもなりました。 今の先生も良い先生なのでしょうが、他の病院で診てもらうのもいいかもしれませんよ。 そして、漢方は、私的にはおすすめです♪ 女性の血に関する症状が大得意なのが漢方です。 お大事にしてくださいね。 | ![]() | |