![]() |
|||
![]() |
![]() |
パ−シ− -- 2005/09/06 .. | ![]() |
![]() |
はじめて投稿します。 私は今年35才になります。 1年前に第一子を出産しました。 もう1人子供が授かれば、、と考えています。 産後は2ヶ月で生理再開、2日目、3日目は今までより出血量が かなり増えました。 産後1年以上続く今も出血量はかなり多いです。 レギュラ−サイズのナプキンでは1時間と持たないことも。 大きな塊はでません。 しかし、月経周期が出産前は28〜30日で7日間か8日間だったのが、 今では26日頃にオシルシ程度、翌日から徐々に量が増え、 6日目あたりで終了してしまいます。 1人目出産前と周期や出血量などが異なり、戸惑っています。 体調は人それぞれだと思うのですが、もう年なのかな〜と寂しく感じています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
パ−シ−
-- 2005/09/06.. | ![]() |
![]() |
みみりんさん、レスありがとうございます。 心配のしすぎだったかもしれませんね。 心配性な性格なので、早期閉経の兆しアリかと戸惑って しまいました。 母乳は産後2週間ほど、第一子が入院していたこともあり、 私自身の精神的ダメ−ジが大きくて、母乳はほとんどあげら れませんでした。。 混合だったのですが、出が悪かったので産後2ヶ月で生理も 再開したのかもしれません。 みみりんさんのおっっしゃる通り、産後から生理痛は全くなくなりました。 女性の体が日々変わっているのは納得です。 今回お2人方の意見が聞け、お2人方とも同じ「産後の生理は不安定」とのご意見を頂いたので、安心しました。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/09/06.. | ![]() |
![]() |
まず、35才でむ年なのかな〜なんて言わないで下さい。 ここには大先輩?が沢山登場してくれるんですから(笑) 本題の生理についてですが、産後は私も量が増えましたよ。 子供を産む前は生理痛もひどかったのに、うそのようになくなりました。私は量は増えたけど、切りよく終わる感じで快適でした。 バーシーさんは生理再開が早かったようですが、2ヵ月で母乳は止めたのかな? 母乳も色は白いけど、血液そのものだそうです。ホルモンの関係で生理の量が増えるのかもしれませんね。 生理の時、痛みもなく、塊もなければ正常ではないですか? ちなみに、産後はおなか(子宮)がきれい(?)になって、赤ちゃんが出来やすくなる、と聞いたことがあります。 私は、ふたりめの産後、生理再会3ヶ月後にさんにんめ妊娠しました。 ひとりめが6年間も出来なったのにびっくりでした。 女性の体は日々変わっていくのものです。今の生理周期になれて、第二子に挑戦してくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パ−シ−
-- 2005/09/05.. | ![]() |
![]() |
るび−さん、レスありがとうございます。 産後の生理は安定しない場合もあるのですね。 出産は大仕事ですものね、体調が暫く安定しないことも あるかもしれません。 産後1年半も過ぎているのでそろそろ元に戻ってもいい頃かな〜と考えました。 また2人目も考えはじめているので、早期閉経が頭をよぎってしまい、ちょっとナ-バスになりました。 基礎体温は2層に分かれており、排卵はしているようです。 もう少し様子をみて、やっぱりオカシイと感じたら婦人科 を受診しようと思います。 1人で考えて不安に思っていたので、お返事頂けて少しホッとしました。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
るびー
-- 2005/09/04.. | ![]() |
![]() |
産後しばらくはホルモンの関係からか、生理が安定しない人は多いですよ。育児サイトによく同じようなスレッドが立ちますが、若いママも同じです。 私(29歳で出産)も生理が再開して半年くらいは周期が安定しなかったり、量がとんでもなく多かったり(タンポンのスーパーサイズが3時間ももたない)しました。 今は普段どおりに戻っています。 なので一概に年齢のせいともいえないと思います。 産婦人科医の兄もそんなものだと申しておりました。 ですので、しばらく様子をみてそれでも変化がないようであれば受診してみてはいかがでしょうか。 | ![]() | |