![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちゃっyぴー -- 2005/11/08 .. | ![]() |
![]() |
こんばんは。時々、こちらでお世話になっています。 38歳、二人目不妊のものです。 半年程前の流産を経て、今月から不妊治療を再開しました。 今、私の通っている病院は大学病院系で患者さんも沢山いらしています。 先生も曜日によって違うのですが、何かお話していても噛み合わないところがあったりして、事務的というか、流れ作業的というか、この前など先生の方から、「今日は何の目的で来たんですか?」って聞かれる始末です。 治療はタイミングを診て頂いているのですが、私が「高温期が短いんですが。」と質問しても、「それだけじゃわからないです。」って感じなんです。 こういう場合はホルモンの検査をしたりして、しかるべき治療をするものではないのでしょうか? それとも大学病院系なので体外受精がメインなのでしょうか? そちらの病院はうちから一番近いので便利なのですが、一人の先生に詳しく診て頂きたいという気持ちもあります。 そういう病院をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? (因みにうちは大田区の蒲田の近くです。) よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
野菜
-- 2005/11/08.. | ![]() |
![]() |
最近このサイトを知ったので、2ヶ月も前のものに返信するのが気が引けるのですが、蒲田からちょっと遠いとは思うのですが、私は東京駅にある八重洲クリニックに通っていました。先生は2人だけですが、院長の佐々木先生が診察する日が主でした。初めての初診の時主人と一緒に行きましたが、それまでは、主人が協力的でないと不満に思っていたのですが、まず先生が最初に「ご主人が最初から一緒に来てくれることはいいことでですよ」と言ってくれたひとことで救われました。ネガティブなほうに考えがちな私ですが、先生がネガティブなことを言わないし、他の病院でも「よくわからない」と片付けられてしまったことも先生に聞くと的確に答えてくれるのでよかったです。今は14週なので、もう通えないので産院に通い始めましたが、この先生と比べて事務的でなんか物足りないなあ〜と思ってしまいます。ただ、人気があるので、初診以外の日はむちゃくちゃ混んでます。2時間以上は待ちます、、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
cyacya
-- 2005/09/05.. | ![]() |
![]() |
勘違いだったら申し訳ありません。 蒲田の大学病院系のクリニックに通院という事でしょうか? 私は大学病院の方に通院していますが、Dr.は2人しかいません。 クリニックで週1回診察をしているDr.です。 自分のタイミングに合わせても、同じDr.になる事も多いでが、二人しかいないので、どちらのDr.に当たっても同じ調子で相談できます。 Dr.の方から進んで説明はしていただけませんが、こちらから質問すると両Dr.とも丁寧に答えてくれます。 大学病院なので診療時間がクリニックより制限がありますが、お時間に余裕があればユッタリしていて良いかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
大雨
-- 2005/09/05.. | ![]() |
![]() |
キネマが有名ですが、先生は毎日変わります。 毎週決まった日に行けるとは限らないので、 どの先生になるのか(1日に2名の医師が入るので) 名前を呼ばれるまで、分かりません。 (一応指名もできるみたいですが) 私はキネマに行っていましたが、 同じ先生に診てもらいたかったので、 JWC(陣内ウイメンズクリニック、自由が丘)に転院しました。 (キネマから独立した先生です) 下のほうにスレが立っていて、いろいろ意見はあると思いますが、 陣内先生が1人で診ていることと、とても感じのよい先生なので、 言いたいことが言えなかったり、ストレスは感じません。 初診でも予約はすぐ取れると思います。 ただ、月曜は休診ですし、先週は夏休みで1週間お休みでした。 人工授精、体外受精を受ける場合、 その休診日を気にされる方もいるようです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チャコ
-- 2005/09/05.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私ときっと同じ病院だと思います。私も二人目不妊のため、治療中の40歳です。3年前に娘を出産して(近くの大学病院で)からそろそろ二人目をと思ってこの病院で治療していますが、なかなか妊娠に至りません。そして二度の流産も経験しました。当時、病院ができたばかりの頃は、患者が少なくて色々先生も相談にのって下さいましたが、最近ではそれが不可能なくらい、患者も増えてきていますよね。私もこの年でいまから新しい病院に移ったほうがいいか、でも時間がない、などと色々考えています。回答になっていませんが、同じ境遇だったので、つい返信してしまいました。病院で会えるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
太朗
-- 2005/09/05.. | ![]() |
![]() |
チャッピーさんこんにちわ。二度流産経験のある38歳の太朗と申します。 いつの日か必ず、私と主人の小さな天使に出会える日を願って、先月から不妊症・不育症専門のレディスクリニックに通いだしました。 私が行ってる病院は、東神奈川駅の“神奈川レディスクリニック”ですが、先生は優しい口調で穏やかな方で、毎回病院に行くのが楽しみで、何かいいことが起こりそうな、そんな気持ちになる先生です。 私の場合は自然妊娠が2回あるので、不妊というより年齢を考えての妊娠の促進と妊娠後のケアを視野にいれての治療になるそうです。 チャッピーさんと同い年という事もありますが、ぜひぜひ一緒に頑張りましょう。 | ![]() | |