![]() |
|||
![]() |
![]() |
chamcham -- 2005/09/03 .. | ![]() |
![]() |
ただいま45才になったばかりで自然妊娠を期待している者です。いままで3回(いずれも40才を過ぎてからですが)流産をしてしまい、いまだ出産をあきらめきれずにいます。通常体外受精をする時に排卵誘発剤の注射やクロミッドを内服したりするようですが、自然妊娠を望む場合も生理3日目あたりからクロミッドを服用すると、飲まないよりも効果はあるのでしょうか? どなた様かお教えください。 いろんな面で切羽詰まってます。宜しくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
雪畑
-- 2005/09/03.. | ![]() |
![]() |
chamchamさん 私は、一人目のときは、高温期の黄体ホルモンの補充と妊娠判明後のアスピリンの処方(12週まで)で出産に至りました。 二人目のときは、一人目の時によくなかった黄体ホルモン、血液凝固とも異常なかったのですが、安心も薬のうちと処方してもらいましたが、結局ダメでした。 今度の再検査は、低温期を含めた全般のホルモン検査と血液凝固をもう一度やってみるつもりです。。 私は横浜にある大きな病院です。ですが、そこの病院は不育治療に関して、未知の部分が多いという表現をよくしていて、例えばとりあえずのリンパ治療などのようものは、推奨しておらず、そこまで積極的ではないなぁという印象です。 今回は妊娠するのも時間がかかりました。あげくが流産。ロスタイム、、もう9月になって、季節も初秋になってしまいました。。生理を待って、検査してと刻々と時間がすぎるのがイヤになります。妊娠が解禁されるのは晩秋ころでしょうか、、 鍼灸に通ったりヨガをしたり、、、流産してから水をよく飲むようにしています。水で血がサラサラに、、、血液凝固とは関係ないのかもしれないですが、効果ないでしょうか、、、(笑) 40歳台になると個人差がかなりあるように思えますが、私の知人にたくさん40歳台での出産を知っています。是非続きたいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
chamcham
-- 2005/09/02.. | ![]() |
![]() |
貴重なるコメントありがとうございます。大変為になり、これからも明るさを持って迎えることができそうです。 雪畑様に伺いたいのですが、不育治療とはどんな治療だったのでしょうか。私も不育症の検査等を受けてみたことはありますが、別段夫婦双方とも異常をみるようなこともなく、結果的に卵子の老化に原因はあると思わざるを得ませんでした。病院は大学病院を結構ハシゴしてますが、私の年齢では0(ゼロ)からいろいろな検査をする時間的余裕もありません。やはり自然妊娠しかないのです。 因みに3度めの妊娠は44歳と2ヶ月の時でした。雪畑さんは40を過ぎててもまだまだ余裕のおありになるおとしなのでしょうね。雪畑さんはどちらの病院におかかりですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
雪畑
-- 2005/09/02.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私は先週2度目の初期流産をして、処置をし、いま生理を待って次に不育の検査を待っているところです。 一人目は不育治療をして授かりました。(これも出産前2度、初期流産しました) 二人目も、一人目と同じ治療をして望みましたが、流産、、、上手くいきませんでした。 いずれも自然(タイミングはとりました)妊娠です。 40歳なったので不妊クリニックにも行ってます。 でもこれはタイミングを的確に計ってもらうためです。今までは自然妊娠ができるので不妊の治療はしていませんでした。 不育外来の先生は、40歳過ぎているので、流産の原因は卵の質の可能性が高そうにおっしゃいます、、、でも、もしかしたら違う原因かもしれないですし次の生理をまって、原因が見つかるかどうかわからないかもしれないんですが、不育の検査をもう一度しようと思っています。 同時に私も、不妊クリニックの先生に、妊娠にいたる経緯で、クロミッドなど、効率的に進むような治療がないか、相談しようと思っています。ただ、副作用もあるし(たしか子宮内膜が薄くなるんですよね?)自然に妊娠できるとしたら、クロミッド治療をやっていいものかとうか見極めなくては、、、 高齢で、流産を繰り返しているのなら、本当は不妊と不育を同時に見てくれる病院(医者)にかかる方が一番いいのかもしれません、、、、 chamchamさんは、どんな病院に行かれていますか? 私の場合、会社通勤しやすさや、今までの出産流産の経緯も含めて、今のまま、かかっている二つの病院で行ったり来たりしようと思います。 検査が二重になったりするかもしれないですが、、、 でもchamchamさんは45歳で自然妊娠されているんですよね。すばらしいですね。 私も勇気が沸いてきました。 なんだかまとまりのない内容でごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こひつじメリー
-- 2005/09/01.. | ![]() |
![]() |
3度流産されたとあるのを見落としていました。不妊よりも不育の検査の方が的確なのかしら?妊娠はされるのですものね。早期流産なら卵の質なんでしょうね。でも、年をとったからといっても、ずっと質が悪いわけではないらしく、時々は元気のいい卵ちゃんもでてくるらしいので、お互いに頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こひつじメリー
-- 2005/09/01.. | ![]() |
![]() |
海外(ニュージーランド)に住んでいて日本よりも不妊治療は決して進んでいるとは思えないのですが、こちらでは、不妊治療はクロミッド&タイミング療法がまず最初のステップです。クロミッドで卵を増やして、可能性を高めるみたいです。そのあと、血液検査でホルモンの値を図ることと、バギナスキャンで卵の大きさを測って だんなと仲良くする日を教えてくれました。もうちょっと自然にというのであれば、お薬だけのんであとは排卵日尿検査薬などで自分で排卵日測定することもできるかも。でも、クロミッドなどのお薬が適量かどうかみるためにも、バギナスキャンで卵の数を確認したほうがいいかもしれまえん。卵が多すぎると多産の可能性ありなので。服用量は人によって違うと思うし。 わたしはそれではだめだったので、その後、人工授精もしましたが、クロミッド療法と比べてもそんなに違和感なかったです。だんなにタイミング合わせて病院に行ってもらうってことがちょっと大変だったくらいで、結局は精子は自然に卵子に泳いでいって受精するのだから。。 残念ながら、私の場合は1度で受精したものの、心拍確認できず、そうは手術しましたが。40歳だから卵の質が悪かったのでしょうということでした。なんだってぇ!ここには45歳以上で妊娠した方もいっぱいいらっしゃるのにね。 Chamchamさん、不妊かどうかのいろんな検査はされましたか?日本ではほんとに決め細やかに検査&治療の選択があるようなので、もし、切羽詰っているなら、とりあえず検査だけでも受けて見られたら? | ![]() | |