![]() |
|||
![]() |
![]() |
monet_mama -- 2005/09/13 .. | ![]() |
![]() |
今日、2回目の検診で病院に行ってきました。 本当なら8〜9週になっているはずでしたが前回の検診の時から胎児の大きさがほとんど大きくなってなく心拍も確認できないという事でした。 痛みも出血もなかったので何ごともなく育っているものとばかり思っていましたので何かの間違いでは?とドクターに何度も確認してもらいましたが、間違いないと断言されました。 納得できない私のために1週間後、もう一度、確認してダメならその日の内に入院して翌日、処置するという事になりました。 私は今まで流産の経験がないので自分は多少、無茶しても大丈夫と、タカをくくっていました。 今回、特に無理した覚えはないのですが、ごく初期の段階、妊娠にまだ気がついてなかった時に風邪をひいて市販の風邪薬を3日間のんだ事、上の子(4才女の子)と一緒に遊んでいて時々、お腹に足が当たったりする事はありましたが、やはり42才という年令が、30代の時の妊娠とは違うんだなとつくづく感じさせられました。 上の子には赤ちゃんが出来たという事はまだ言えずにいましたが、赤ちゃんごっこが大好きでお人形の赤ちゃんを本当の赤ちゃんのように大事に大事に扱う娘を見ながら もうすぐ本物の赤ちゃんに会えるんだよと心の中で言っていました。 でもその夢もダメになってしまいました。 妊娠が分かった時、嬉しさよりも不安ばかりで素直に喜んであげられなかった自分が情けないです。 そんな意気地がないママはイヤだったのでしょうね。本当にごめんなさい、、、。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
marimari
-- 2005/09/13.. | ![]() |
![]() |
前回おめでとうの投稿をさせていただいたものです。 不安を抱えたままで心拍確認後の流産の記憶、私もよみがえりました。 前回書かなかったかもですが、私も二人目を丁度二年前繋留流産しました。 妊娠がわかったときは素直に喜んだのですが、先生から高齢ゆえ喜ぶのはまだ早いとのお話もあり、近しい友人も流産したばかりだったので 正直不安がありました。 そして実際そうなってしまったときも、やはり納得がいかず 別の病院でも2度3度と確認してもらいました。 無理してしまったかも・・と随分後悔もしました。 あのときの涙は忘れることがありません。 立ち直るのが遅くてここまでほとんど何もせずにきてしまいました monet_mamaさんの苦しみが全部わかるわけではありませんが、こちらの投書にもかなりの数の方が同じ痛みを持っていると思います。 どうか希望を失わず頑張ってくださいね。 次の奇跡を信じて・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まみー
-- 2005/09/13.. | ![]() |
![]() |
monet_mamaさん、元気出して下さい。 私は、現在42歳で妊娠7ヶ月ですが、38歳の時に女の子を出産しましたが、 その後、3回の稽留流産を経験しました。病院の先生には、 卵が老化しているから仕方ないね、妊娠は出来るんだから、 妊娠してみて流産したら、流産処置すればいいんだから、何回か妊娠すれば 育つ子もいるよと言われ・・・無神経さに落ち込みもしましたが、 今年、妊娠したときも不安な気持ちで過ごしていました、 又、ダウン症の心配もして羊水検査も受けましたが、大丈夫との事。 今はどうにか育ってくれてます。 monet_mamaさんもきっとまたチャンスがありますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かな
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
monet_mama さん、とても残念で悲しいです。 本当に成長が止まってしまったのでしょうか。。。 来週まで1週間、さらにつらい毎日だと思います。 でもどうかご自分を責めないでください。 もし本当にだめだったとしてもきっと仕方のない事だったはずです。だからどうか、自分を責めないで今は体を大事にしてすごしてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひより
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
monet_mamaさん、こんにちは。 今日8w2dの検診に行きました。 6wで心拍が確認できたものの、胎嚢が大きくならずかなり厳しいと言われていました。 先週は7w3dで胎嚢が10mm弱、でも窮屈そうな8mmほどの胎芽としっかりした心拍が見えていました。 今日の検診では、びっくりするくらい大きくなった胎嚢の中に気持ちよさそうにぷかぷか浮かぶ2頭身のちびちゃんがいました。でも、心拍が止まっていました。 育つのは厳しいと言われて、たぶんだめなんだろうな・・・と漠然と思っていたのですが、その間も頑張って大きくなっててくれたんだな・・・と思うと、ちゃんと信じてあげられなかったことを後悔しています。 先生には「交通事故みたいなものだし、10週くらいまでは染色体異常でだめになることがほとんどだから、仕方ないんだよ」と言われました。 私も、まだ信じられません。何かの見間違いかもしれない・・・という気がして、現実のこととはまだ思えません。でも、今週末手術する予約をしてきました。上司に妊娠の報告もしてないのに、流産の報告をしなくてはならないのはとても辛いです。 monet_mamaさん、今ごろ私たちのちびちゃんたちが、どこかで仲良く遊んでいるのかもしれませんね。 そしてかならずまたお腹の中に戻ってきてくれると信じたいと思います。 支離滅裂でごめんなさい。 | ![]() | |