![]() |
|||
![]() |
![]() |
Kei -- 2005/09/16 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、いつもこちらで勇気を貰っています。 私は現在39歳、年末に40歳になります。 子供ももうすぐ2歳になり、二人目が欲しくて半年程頑張っています。一人目は自然妊娠で37歳で産みました。 少し頑張れば二人目出来るかな、なんて簡単に考えていたのですが 全然ダメです。病院には4ヶ月前から通い始めて、タイミング指導と基本的な検査を受けました。ホルモンの基礎値も特別問題無いそうです。(D3でE2=20というのは気になるのですが、先生は問題無いと言う) 前置きが長くなってしまいましたが、今周期10日目で卵胞10mm、本日13日目でチェックに行ったところ、これといった大きな卵胞が見当たら無いと言われてしまいました。でも、排卵した感じでも無いと言うことです。病院に通い始めてから卵胞が出来なかったとか、排卵しなかったとか無かったので、戸惑ってます。 もともと月経周期は32日から36日位なのに、先月は27日で来てしまいました。 思い当たるとしたら、最近身内が亡くなって、色々忙しく寝不足が続いて、ストレスも貯まってるという事です。 あとは、2ヶ月半程前からダイエットも兼ねて毎日1時間程度のウォーキングとダンベル体操、サプリメント(CoQ10とビタミンE) の服用をしています。 以上の様な事で排卵が早くなってしまったり、周期が狂うという事はある事でしょうか? 今周期はAIHの予定なので、出来無いかもしれないと落ち込んでます。こういう事って普通にあり得る事ですか? 年齢的にもう諦めたほうがいいのかなぁと後ろ向きです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
haruharu
-- 2005/09/16.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 子どもも私も同年齢です。 第一子出産後、体力を維持するためにCoQ10を服用したら生理周期が36日〜38日から28日になりました。 ストレスの影響もあるかと思います。 (私は不妊治療をうけて授からず、治療をやめて基礎体温などを一切つけるのをやめた途端に子どもを授かることができました。) 焦るお気持ちは分かりますが、41歳、42歳で自然妊娠、という方が身近にいますので、私的にはまだまだ大丈夫な年齢だと思いますよ。 | ![]() | |