![]() |
|||
![]() |
![]() |
まろん -- 2005/09/12 .. | ![]() |
![]() |
現在44歳です。 不妊治療をはじめて5年・・・タイミング法からはじまり体外受精や人工授精、 まだ一度も妊娠にいたりません。 最近は自然にまかせてできないものならばしょうがない、と神様にゆだねることにしました。 なので、ここ一年はホルモン剤、排卵誘発剤など一切服用していないのですが、生理周期がばらばらになってきました。 今まではわりときちんと27日周期だったのですが、排卵日近くにもう生理がきてしまったり・・・ということは14日周期・・・なんてことも少なくないのです・・・。(着床出血ではなく、しっかりとした生理なのです。) どなたか閉経近くになると周期が短くなる・・・と聞かれたかたはいらっしゃいますか? 閉経前は生理が少なくなっていくのでは・・・と思っていたので、このしっかりした生理、しかも月に二回もくるなんて・・・なのに妊娠かすりもせず・・・ よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ミカ
-- 2005/09/12.. | ![]() |
![]() |
残念ながら、更年期の初期に生理周期が短くなるというのはほんとうらしいです。女性ホルモンが少なくなると、もっと頑張れという指令が脳下垂体から出るからだとか。 私は45歳ですが、最近は23日周期で生理になり、貧血になりそうです。おりものの様子などから、生理が終わって間もなくもう排卵が起こっている感じなのです。 この最後のあがきを経て、今度は周期が長くなったり、たまにしか来なくなって閉経に至るというのが多いパターンだと、本で読みました。 でも、同年代の友人たちに聞くと、生理が2、3ヶ月来ない人がけっこういて、彼女たちは、特に周期が短くなることなしに、そんなふうになったそうです。 閉経への道は、個人差が多いようです。 ひと月に二回生理というのは、私も昨年ありましたが、どうも、ホルモンの乱れから来る不正出血だったようで、一過性でした。 基礎体温などで、確認されてはいかがですか? | ![]() | |