![]() |
|||
![]() |
![]() |
akki -- 2005/09/22 .. | ![]() |
![]() |
皆さんこんにちは。 いつもお世話になっています。 今朝のTVこたえてちょうだい見た方いらっしゃいますか? 私は泣きながら見てしまいました。 男性不妊についてでしたが、TVではご主人が落ち込みながらも割とすんなり検査や治療を受け入れて頑張ってくれていて、あ〜、やっぱり普通は協力してくれるんだろうな・・・と思うと自分の夫が協力的でないのが悲しかったです。 男性不妊のチェック項目、該当が沢山あったし、ますます夫に検査して欲しいという気持ちになりました。 実際はTVのようにすんなり妊娠に結びつかない事が多いのに、高度な治療をする夫婦が増えているのだから、治療費について早くなんとかして欲しいものです。 いろいろ考えさせられた番組でした。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
akki
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
ともっちさんへ 初めまして。 ホントにお金ない人は諦めなければならない現実。悲しいですね。 お互い早く治療しなくて済む日が来るといいですね。 りんごさんへ 精子微動なんですね・・・ でも話し合いの結果今は協力してくれてよかったです。 うちもヒューナーテストの結果が2回とも悪くて落ち込んでいます。 とてもデリケートな人なので、その結果も伝える事ができないままです。 精子検査の容器がバックの中でもう2週間も眠っています。 また喧嘩になるのが恐くてなかなか言い出せないです。 お互いにいい結果になる事を祈ります。 くまっちさんへ ありがとうございます。 体調はボチボチ・・・・膀胱炎になったりいろいろ有りますが何とか・・・ 私は高プロ以外は指摘されなくて、主人は検査を拒んでいる上にヒューナーの結果が悪いので、原因がもし主人側であれば赤ちゃん諦めなければならないかもしれません。 高プロだけでも通院回数多いし、検査したり、本当は嫌だし注射も嫌いでお金も掛かるけど頑張るしかないですね。 男性は痛い検査ではないのだからもう少し夫にも協力してもらいたいです。 私も今は仕事辞めてるので金銭面では辛いけど、いつか報われる日が来るようお互い頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くまっち
-- 2005/09/19.. | ![]() |
![]() |
akkiさん、こんにちは。 わたしも見ましたよ。お出かけの予定があって、支度しなくちゃいけないのにしっかり見ちゃいました。 で、今ウチのだんなの時ははどうだったんだっけ?と思い出してみると有無を言うまもなくでした。いっしょにはじめて大学病院の婦人科に行った時、初診の先生が不妊治療は夫婦で取り組むもの、検査も夫婦で受けるようにと説明されて、「だんなさんが忙しいんだったら、今日尿器科に行ってきなさい。初診受け付けの時間にまだまにあうから、紹介状もいらないしぃ」といわれてさっさと検査に行かされました。先生の勢いでという感じ。 最初だけ一緒に行ってよーとお願いしたのに、先生からそういわれ、心の準備もなくだんなは検査に行かされて、今思うとかわいそうだったかな、とは思います。 でも、初診のお医者さんから「夫婦ふたりで取り組むもの」と初めから言ってもらえたのはありがたかったです。 結局、2回検査して、診察もあってだんなは異常なしだったんですが、(2回とも1人で泌尿器科を受診してくれました)わたしの方は高プロやら卵管閉塞やら原因満載で、治療しないことには赤ちゃんを抱っこすることはできません(悲) わたしだんなにはいつも申し訳ないなと思っています。原因は一方的にわたしだもん。 だんなにも何か原因があったらわたしの負い目も少しは軽くなるかも・・・なんて思っちゃうこともあります。二人とも原因があったら、それはそれでまた悩んで落ち込むんだろうけど・・・・ 仕事も辞めてしまった今は、治療のために貯金が減っていくのが心細いです。 わたしの退職金(かなり少ない)で今のところまかなっていて、家計の貯金には手を付けていませんが、高額な治療費に泣いています。でも、うちの場合、やめたらそれで終わりなのでがんばるしかないなぁという感じです。 ほんとに何とかして欲しいよね。 ところで、akkiさんお体の調子はいかがですか? このところは大分涼しくなってきたけれど、無理なさらずにね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんご
-- 2005/09/17.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、昨日のこたちょ私も見ました。私の主人は、検査を受けてくれるまで3ヶ月かかりました。女性と比べれば男性の検査は簡単なのに、どうして協力してくれないのかと落ち込んだりしたことを思いだしてました。やっと検査を受けてくれた結果は、「精子微動」自然妊娠は難しいという診断で、テレビと同じでかなりショックを受けてました。人工授精から治療が始まりましたが、これもテレビと同じでお金で、喧嘩しました(+_+)私が一生懸命節約してるのに、主人が水出しっぱなしにしてるとか電気つけっぱなしにイライラして当たったりしたこととか、色々思い出して泣いてました(T_T)せめて保険がきけば、もっと精神的に楽なんですよね・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ともっち
-- 2005/09/16.. | ![]() |
![]() |
akkiさん。はじめまして、ともっちと申します。m(__)m 私も過去スレで一度お世話になりました。 が・・私も同感・・涙しました。 『こたちょ〜』は仕事を辞めてからかなり常連になってます。(^_-) 夫婦の絆の強さも感じ・・勉強になりました。・・し、感動しました。 治療費の件に関しても同感です。おかしいですよねぇ〜少子化×2・・騒ぎ 過ぎの割に・・不妊に対しての治療費!!ほんともっと×2協力してほしい ですよね!!今の状況って・・金のない人は、『あきらめろ!』ってしか 思えない 状況ですよね(+_+)矛盾してますよね!?? 子供がほしくて頑張っている人が沢山居るのに・・。もっと協力してぇ〜 !っと自分の中でいつもわめいてます。(>_<) | ![]() | |