![]() |
|||
![]() |
![]() |
ラスカル -- 2005/09/15 .. | ![]() |
![]() |
いつもみなさんのご意見をとても参考にさせて頂いています。 私は35才で、主人は42才です。主人の精液の状態があまりよくない ため、先月からAIHを始めています。 先月もしょっぱな先生から「今回は特に悪いね〜」といわれ、緊張して いた上に落ち込んでしまいもちろん結果は×。 今月もトライしてみましたが、やはり同じ事を言われました。この調子 だと体外受精でも可能性は低いだそうです。多分、主人の方も 人口受精ということで緊張してしまうこともあると思います。 運動精子の数が1000万くらいで、ひどいときには200万くらい しかいないそうです。確かに平均から見て、かなり低いですし、 先生のおっしゃることも現実的な判断だなと思います。 一回目のAIHの時にあまりにも精子数がひどかったので、二人で漢方 を飲み始めました。 クロミッドを使用しての排卵誘発も三ヶ月目なので、来月は休むと 思いますが、もし体外受精をするならばいつのタイミングでやるのが いいのでしょうか。 AIHをあと数回行った後に体外受精にふみきったほうが、いいの でしょうか。 すみませんが、アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。 |
![]() | |