![]() |
|||
![]() |
![]() |
未久 -- 2005/09/14 .. | ![]() |
![]() |
ユリッチ。さん、 温かい励ましをありがとうございました。身近な人たちにって結構弱音が 吐けないものだと実感しています。と言うか、きっといつも笑っている自分を見せていたいっていう自分の欲があるんだと思います。 お顔を知らない皆さんに、なんだか安心して心を曝せるなんて、不思議ですよね!でもなんだかこの場所は、私に取ってそんな得難い大切な場所なんです。そしてそうあって下さる皆さんにはお礼の言葉が見つからない程、感謝しています。 ゆうたんママ、 お父様の辛い事故の事を話して下さって、、、。 寿命を知らされる事も悲しいですが、突然のお別れは想像を絶する悲しみだったのでしょうね。私も母には孫を見せてあげられなかったので、残念です。でも母も私も40代での出産でしたから、共に覚悟ですよね。母は強しです。ゆうたんママさんは息子さんでしたね。私の友人も41歳と44歳で二人の息子を設けました、昨年彼女のお母さまが亡くなって、彼女が泣いていたら4歳の長男が「ママには僕がいるから大丈夫だよ」と言ってくれたそうです。時に女の子は友達に、男の子は恋人になってくれますよね! 我が家のちびっ子ギャングは一昨日1歳九ヶ月になりました! Blackpancyさん、 45歳にして新しい命を迎える事が出来、そして図らずも同時に終演を迎えようとしている父と共に生きる事となり、本当に「人生」を深く考える時を過ごしています。父は我がままで奔放な人ですので、自己流を貫き充分人生を満喫したと思います。そんな旦那に翻弄され続けていた、8歳年上女房の母が15年前に亡くなった時には、彼女の人生は何だったのだろうと、若かった私は悲しく思いましたが、今思えばきっと翻弄されても惚れた男とそい遂げた彼女の人生も、幸せだったのだろうと 思えるようになりました。(唯一親不孝な娘の存在を除けば!) なんだかお言葉に甘えてノスタルジックに両親を語らして頂いちゃいました。ありがとう! やっとママさん、 お父様も御心配ですね。今は癌は治る病として医師も前向きに対処しているとの事ですから、きっとやっとママさんのお父様はお元気で長生きされますよ!私の父も昨年手術を受けた時には、これで万全!と思いました。やはり転移は要注意ですね。 息子さん、誕生おめでとうございます!春でしたら6ヶ月くらいかな〜? なんだかその頃の赤ちゃんを街で見かけると既に懐かしく思えますよ! お父様も初孫さんのお顔を見たら、ますます力が湧くでしょうね。 我が家も娘が特効薬です!! ふぅじこさん、 ありがとう!告知をされてから時が経って、気持ちも大分落ち着いて来て、 今はまだ父が(弱っては来ていても)元気で私達共に有るのだから、その事実を大切にしようと思えるようになりました。 落ち込んでいても仕事もあるし、子供も居るし、生活は着々と継続していますからその毎日を大切に思うようにしています! 息子さん!可愛いな〜。でも我が家はシングルマザーだから息子だったらベロベロに甘やかしそうなので、娘で良かったかも!! 深夜になりました!娘も大の字になって私のベッドを占領していますから、 今日はこれにておやすみなさい、、、。 |
![]() | |