![]() |
|||
![]() |
![]() |
アップル -- 2005/09/16 .. | ![]() |
![]() |
鍼灸院で有名な、た*み堂で、おなかに生姜灸をすると良いと言われ、 毎日、続けていますが、体外受精で、受精卵を移植して、妊娠の判定までの期間も、おなかに生姜灸をしても、いいのでしょうか? 私も、このサイトで、た*み堂を知り、数回行きましたが、遠隔地に住んでいるので、行けなくなりましたので、そこの先生に聞くわけにもいかず、 どなたか、生姜灸をして妊娠された方、教えて頂けたらと思っています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
アップル
-- 2005/09/16.. | ![]() |
![]() |
みわこさん、あんさん、ラスカルさん、えりさん、詳しく教えて頂いて、 有難うございました。私も、頑張って、続けてみようと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
えり
-- 2005/09/16.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。私もこのサイトで件の鍼灸院を知り、週1回、2ヶ月通って妊娠、出産にこぎつけました。私の場合は自然妊娠でしたが、生姜温灸は不妊鍼治療の開始と同時にはじめ、妊娠初期まで毎日欠かさずしてました。妊娠10週を過ぎたあたりで鍼治療と生姜温灸は卒業、しばらくお休みして、安定期に入った頃(5ヶ月)から、今度は出産前日まで毎日「安産灸」をしてました。(同じ鍼灸院で指導してくれます。)そのおかげか、自然分娩、安産でした。 出産は38歳でしたが、先生からも「38歳、2ヶ月の治療で自然妊娠、出産できたという事実は、同世代の方にも希望を与えるできごとだ。」といわれました。私としても自宅でやるお灸に最大限真面目に取り組んだ結果、と思ってます。ぜひ、がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ラスカル
-- 2005/09/15.. | ![]() |
![]() |
最近、鍼灸に興味があるのですが、みなさんが話題にされている た*み堂は、大田区にあるところでしょうか? 私もできたら通いたいと思っていますが、鍼はやったことがないので ちょっと怖いです。 枇杷灸などもやっていただけるのでしょうか? 基本的なことですみませんが、教えてくださるとありがたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/09/15.. | ![]() |
![]() |
私は生姜ではなく枇杷温灸を使っていましたが、 特に気にせずお腹にもしていました。 医院によっては、お腹には絶対ダメ!というところもあります。 妊娠したらお腹はしないほうがいいかもしれません。 お灸の種類にもよると思います。 枇杷温灸はピンポイントではなくツボ一帯にじんわり効くものなので、お腹もOKだったのかもしれません。 ただ高温期は、お腹より、足の内側のラインを念入りにと言われていました。 お灸の種類、個人個人の体の具合などでお灸ポイントは違うと思うので、 先生に聞くのが一番よいと思います。 た*み堂の先生なら、メールでもお電話でもちゃんとおしえてくださいますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みわこ
-- 2005/09/15.. | ![]() |
![]() |
私も、た*み堂に通っていました(おかげさまで、先月、出産できました)が 受精卵をおなかに戻してから判定日まで、毎日、しょうが灸をしてましたよ。普段よりも熱心なぐらい。今が、しどきですよ。がんばってください! ちなみに、妊娠判定後も10週ぐらいまでは、したほうが良いというお話しでした。 | ![]() | |