![]() |
|||
![]() |
![]() |
風船 -- 2005/09/14 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして、35歳で妊娠17週です。 高齢出産のリスク(染色体異常)の確率に極度の不安を抱えています。羊水検査も検討していたのですが、出血を2度起こし、2度目は13週の時だったので血腫が消えるまで数ヶ月かかるそうです。「血腫があっても検査は出来ない事ないが、あんまりやりたくないなぁ。。」といわれ、とても信頼も信用もしている先生であるので、検査はしないとスッパリ諦めたんですが、不安は拭えずにいます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、今までエコーで頚部浮腫などの異常は全くないようですが、この場合、どの程度安心して大丈夫だと思われますか?エコーが正常でも生まれてみたら染色体異常であることも有得ると聞いたものですから、どの程度の確率なのかなと思いました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
風船
-- 2005/09/14.. | ![]() |
![]() |
風船です。 みなさん、ご意見ありがとうございました。悪い事ばかりを考えず、前向きに考えたいと思います。そして、ぽじさんのように、私も頚部浮腫もなく、初期の成長の段階も特別指摘されてない事を安心材料として残りのマタニティーライフを楽しみたいと思います。きっと、もっと後半になって赤ちゃんが大きくなるのと比例して不安も少なくなっていくと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽじ
-- 2005/09/14.. | ![]() |
![]() |
風船さんこんばんわ。あなたと同じ17週のポジと申します。現在36歳で体外受精で授かる事ができました。私も、初めは羊水検査を受けようと思ってましたがリスクなどを考えたら出来ませんでした。主治医から、エコーで診た頚部浮腫の事と妊娠初期段階での、成長が順調にきてるのでたぶん心配ないと言われ、その言葉を信じる事にしました!!もし、その子が障害をもって生まれてきたら・・私を親として選んできてくれたのだから、精一杯愛情をかけて育てていくつもりです。検査をしないと決めたのなら、あとは前向きに行きましょう^^。 お互い健康な赤ちゃんが授かりますように・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こうさぎ
-- 2005/09/13.. | ![]() |
![]() |
風船さんこんにちは。高齢39歳で出産したこうさぎです。 生まれるまでいろいろと心配になる気持ちはわかりますが、高齢でも若くても染色体異常はあるので、高齢だからと不安を抱えるのは、あまりよくないですよ。 羊水検査も検討されてるそうですが、もし異常があったばあいのことは考えてらっしゃるのですか? わたしは高齢で妊娠しましたが、検査もしませんでした。 たとえどんな子でも産む覚悟はできていました。 出産前に知らない方がいいと思ったからです。 子供がいればいつでも不安はつきものです。 無事に生まれてもそれからいろんな障害がみつかることもあるし、お腹にいる時だけが不安じゃないですよ。 子供を持つと常に不安です。あまり悩まないで胎教によくないですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごまめ
-- 2005/09/13.. | ![]() |
![]() |
「どの程度安心して大丈夫?」と聞かれても難しいですね。 1万分の1といっても、100万分の1といっても、その1になってしまうことはあります。 「100%大丈夫」と言われない限り安心はできませんよね。 脅かすわけではありませんが、正常に生まれても、その後に病気になったり、事故にあったり、子供がいる限り親はいつまでたっても100%安心はできません。 | ![]() | |