![]() |
|||
![]() |
![]() |
mm -- 2005/09/29 .. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです さぼっててごめんなさい 仕事が忙しいのを理由になかなかスレが立てられなかったのですが今日撃沈の報告とともに再び立ち上がってやってきました。 人が挑戦しているのを応援していても自分のこととなるとなかなかなんと書いていいやらわからなく・・ 期待を持ちすぎるとがっかりするし、期待しないでいると卵ちゃんが答えてくれないのではないか・・なぁんて・・・ 挑戦中には報告できなくなっていました。 情けない・・・ で、 今回転院後はじめてのIVF そして治療を始めて初の受精となり、初めてのETでした。 グレードは2に近い3 先生の自信に後押しされながらプチ妊婦をたのしんで今日判定でした。 みごとに撃沈でした・・・・ そんなうまくいくはずないよ・・・ みんなもっと苦労しているんだから・・・ なぁんてなぐさめています・・・ 判定が×だったからこの3連休はいっぱい遊ぶんだ! だんなの新しいバイクにも乗せてもらうんだ! 最後の万博にも行くんだ! イェイ(ーー; みなさまその後どうお過ごし?? ごぼう断食やってる?? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
るんるん
-- 2005/09/29.. | ![]() |
![]() |
同志の皆様、ご無沙汰してます。 例のゴボウ汁断食の先生のところなんですが・・・ ウチから近いこともあって、ぜひぜひ受診させて頂きたくて、丁寧にメールで申し込んだんですよ。 そうしたら、すぐに返信を頂けたんですが、メールの内容が前半と後半で微妙に違うんですね。 前半は、「混んでいるので、1〜2ケ月待ち」であることが書かれていて、後半は「治療方針に理解を頂けたら、検討のうえ返事を下さい」という内容でした。 もちろん、「混んでいるなら、診て頂けるまで待つ」ことと「一日でも早く治療を受けたい」旨の返事をすぐに出したのですが、それっきり返事が来ません。 1〜2ケ月待ちと言われてから、既に2ケ月以上経つのに、まったく音沙汰なしなんです。 うーん・・・このサイトを見た人が殺到して、めちゃ忙しくなってしまったのかも知れないけれど、何だかちょっと・・・・・。 最近あちらに通われていらっしゃる方は、どのくらい待たれたのでしょうか? こんなに返事がもらえないものでした? よかったら、教えて下さいませ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みわこ
-- 2005/09/29.. | ![]() |
![]() |
mmさんに伝えるべき大切な事を忘れてました。 over45同盟のスレッドを立ち上げてくださって、ありがとう。 私は、妊娠9ヶ月目でover45同盟のスレッドに出会ったわけですが このスレッドを通じて、少しでも、自分の持っている情報や、体験を皆さんにお伝えすることができて、感謝です。 がんばりすぎずに、がんばって下さい!東京から妊娠菌を飛ばします! 娘に黒い丸書いて、やってみます。どんな反応するかしら? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
スミレ
-- 2005/09/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 はじめてごぼう汁断食を行ったのは、夏日本にて、このスレッドで読んで即効始めました。初ごぼう汁断食は1週間続けました(途中つまみ食いとランチが入りましたが) 今回は3日でダウン。 しかも三日目は、根菜の煮物に飽きて、 ポトフにかえました。 出汁がチキン系なので味が変わり気分も変わります。 野菜は自分で食べて、肉類は相方に食べてもらいます。 いかがでしょうか、ポトフバージョン。 ちょいと昨日は食べ過ぎましたが・・・。 余談ですが空輸のごぼう、一本1200円相当しました。 次回のごぼう汁断食まで残りをとっておけないかな。貴重品です。 この2回で5キロ痩せました♪ ふふふ、これだけでもウレシイですよ! もともと肥満気味だったので 少しの減量でもかなり有頂天になります。 肝心のIVFですが まだ初診も行われておらず、 これから書類手続きなので いつ採卵になるのか分かりません。 でもあと一ヶ月くらいでそこまで行けるのではないかと思います。 採卵を目指してがんばります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mm
-- 2005/09/27.. | ![]() |
![]() |
あんさぁん♪ お仕事忙しいんですね 私も仕事忙しくって・・でも辞めることにしたので有給取ろうとがんばって休んでいます。 さっ!またみんなと共にがんばりまぁす ありがとう チャコさん♪ >腹痛がするけど着床したってしるし?むかむかするけど早いつわり?基礎体温が前より高いけどもしかしてできた? あっはっはっ♪ 一緒一緒・・・・ だんなも一緒に一喜一憂・・・(^^; 見たい見たいよねおなかの中。 ずっと不安になったり期待したり・・・・ もしかしたら・・と泣きそうになったり もしかしたら・・・とふふっって笑ったり・・・ 疲れるわぁ・・あ” 冷凍庫でヒエヒエおねむのチャコさんのたまごちゃんがあったかママのおなかに帰ってきてしっかりおふとんでねんねできますように♪ 未久さぁん♪ 23日と25日の最終日行きましたよ♪ 妊婦は乗れない・・とプチ妊婦があきらめていたドイツ館のレイドにも、とうとう乗った♪ 5時ごろは地球村で太鼓を聴いてたかなぁ そして最後までいましたよ。 最後にはブータン館の中で踊りまくり スリランカ館の前でパイナップルジュースをただでいただき地元住民として十分に万博を楽しみました。 未久さんもお仕事おつかれさまでした。 何度かニアミスしてたかなぁ・・・ 残念(^^) おとうさまにもよろしく 寒くなりますから暖かくしてお過ごしください Pineさん♪ ごぼう断食・・・また再びやってみます。 私の卵がはじめての受精を迎えたのももしかしたらごぼう断食のせいかも・・ なかなか自然食のお米やごぼうを手に入れるのがむずかしいのですが・・ yoppyさん♪ はとですか? 生命の誕生は感動的ですね♪ 辛い時にはここに来ましょう きっとみんな同じ気持ちですから・・・ きっとここにいる人ならわかりあえるでしょうから・・ねっ♪ みわこさん!!♪ おげんきそうでぇ♪ もう一ヶ月半ですか? そうそう・・・じっと二つの黒いものをみつめるのです。 ためしに黒い丸をふたつ、目のように描いた丸い紙を仰向けに寝ているBabyの前にみせてあげてみてください。 じぃーとみつめます。 おかあさんはいつも一緒にいてあげられないので、時々はくるくる回るメリーチャイムの代わりにそんなものをただじっとぶらさげてあげると赤ちゃんの発達にとってもいいのよ♪ 受身でくるくる回るだけのものより、Babyはパタパタ手を動かすころでしょうからその手にそっとゴムをつけてその先に大きめのおきあがりこぼしをつけるとか音のなるものをつけてあげると 自分で手を動かすと音が聞こえる体験をしているうちにいっぱい手足を動かすようになるよ。 あららおばあちゃんみたいになっちゃった(^^; | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yoppy
-- 2005/09/26.. | ![]() |
![]() |
Pineさんありがとうございました。 (こういうの横レスって言うのでしょうか?) 笑えるくらい素人ですみません。(*^_^*)早速明日ごぼう買いに行きます。 た○み堂のHPも検索してみます。今夜は嬉しくて眠れないかも(*^^)v治療頑張ってる友人にも教えてあげないと、、、!実行した人みんなお母さんになってるんですよね! 本当にありがとうございました。 皆さんに赤ちゃんを抱く日が来ますように。 そして私にも奇跡が起きますように。(また、はとが巣作りしないかと本気で思い始めている自分が怖い) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みわこ
-- 2005/09/26.. | ![]() |
![]() |
いろいろ、がんばってらっしゃるんですね。 良い卵が採れるようになって良かったですね。きっと、もうすぐですよ! ウチの娘は、おかげさまで1ヶ月半になりました。 起きてる時間が少しずつ増えて(ぐずる時間も増えましたが)、視力もだんだん発達してきてるらしく、ミルクの時に、じ〜っと私の顔を見ています。 抱っこすると、胸にしがみついてくるし、ウンチひっかけられたり(ウンチって飛ぶんですよ)、爪でひっかかれたり 「とほほ」と「胸きゅ〜ん」なことが日々たくさん起きてます。 合い言葉は天に向かって 「元気な赤ちゃんを授けて下さってありがとうございました!」です。 みんな、みんな、ママになれますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Pine
-- 2005/09/26.. | ![]() |
![]() |
yoppyさん、 ごぼう汁断食については、過去のover45同盟のスレッドの「7/26 ごぼう汁断食詳細レシピ」で、みわこさんが詳細に説明してくださってます。過去ログを検索するとでてきますよ。 鳩が赤ちゃん連れてくるなんて、すごいですね。うちには、鳩に似た変な鳥が来て、ベランダのパンジーを食い荒らしていったことはあります。(笑) 奇跡が、また、来るといいですよね。私は、2回化学流産で、あの世に赤ちゃんが行ってしまってますので、奇跡がおきて欲しいものです。気楽に、がんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yoppy
-- 2005/09/24.. | ![]() |
![]() |
今頃こんなこと聞いてすみません(ーー;) 体質改善<正確には精神改善?>したいので、教えてください。 転居後、友達探しの公園放浪してきましたが、何かが違う!感じで、最近公園で人に会うのが怖くて、公園デビュー失敗組(>_<) 凹みっぱなしの、5ヶ月! 不妊治療撃沈続きの時に外出恐怖症になった時の(赤ちゃんみると、連れて帰りたくなってしまい、怖くて家の中に閉じこもり)、このVOICEで、沢山の人の沢山の思いを知り、元気沢山分けてもらい、弱虫こむしにならないためにも、ここで何とかしたいし、子連れ治療チャレンジする勇気分けてください。足踏みしている自分が悔しいです。 私は、偶然ベランダに巣作りした鳩が、赤ちゃんも連れてきてくれました。15年目の奇跡です。姪が、あの頃すごい能力を発揮し、私のお腹の子と交信し、今寝てる〜とか。私が相手しないから赤ちゃん泣いてるとか!わざわざ電話で教えてくれてました。治療してる時は、いつも、お腹にファスナーあれば良いのにと思ってました。染色体が似すぎていて出来ないと言われた事もありました。生命は神秘なのでしょうね。奇跡をもう一度望むのは、欲張りなのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Pine
-- 2005/09/23.. | ![]() |
![]() |
mmさん、 こんにちは。 今回は、残念でしたね。3連休でリフレッシュしてください。 ごぼう汁断食、8月からやってますよー。 8月に、ごぼう汁断食を初めてやって、採卵したら、今まで、空胞ばかりの私ですが、2個採卵して、1個空胞、1個採卵できました。そして、取れた1個をはじめて胚盤胞にしましたが、なんとか1週間後に胚盤胞になり凍結までいきました。 今月は、移植の予定だったんですが、健康診断でバリウムを飲むことになり、急遽、移植を延期して、代わりに、採卵してみました。病院に行ったのが生理9日目だったので、クロミッド4日間飲んだだけで、採卵になったのですが、なんと、空が1個もなく、初めて3個採卵(2個は未熟卵でしたが)できました。 3個のうち、2個が受精/分割したのですが、残念ながら、2つとも成長停止してしまい、凍結はできませんでした。それでも、空胞ばかりの私が3個も取れたのは、ごぼう汁断食が良かったのかなと思っています。 今月から、ごぼう汁断食の先生の針灸院にも行ってますが、ごぼう汁断食は、治療で薬を飲んでいる人はクリアされるから、毎月、やるといいですよとおっしゃってました。 来月も、ごぼう汁断食でがんばります。 みわこさん、 ご出産おめでとうございます。まだ、こちらを見られているかなと思い、この場で、一言、お礼を言わせて頂きます。1月に空胞で非常に落ち込んでいる時に、食べ物などいろいろ、アドバイス頂いてありがとうございました。その後、無農薬野菜を食べるようにしてます。また、た○み堂は、私が通っていた針灸院の先生と一緒に勉強会をやっている先生の所だったということが判明し、今月、転院しました。ごぼう汁断食、効きそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/09/23.. | ![]() |
![]() |
mmさん うふふふ、、実は私も(仕事で)最終日は万博会場にいます! 娘を夜5時から10時まで託児所に預けて、関係パビリオンの終焉を 確認します!5時前は娘も会場にちょこまかしていることでしょう。 ニアミス出来たら良いですね! 励ましてくれて、ありがとう!友情に感謝です! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チャコ
-- 2005/09/23.. | ![]() |
![]() |
mmさん判定待ちだったんですか? 私は後7日です。 妊娠を待ち望むものにとって14日の間は同士じゃないと分からない感情ですよね。 腹痛がするけど着床したってしるし?むかむかするけど早いつわり?基礎体温が前より高いけどもしかしてできた? あっちこっちの「妊娠しましたのサイト」をのぞいて自分に当てはまることは無いかウロウロしてみたり・・ 私は思うんです。 医学界は皮膚の培養ができたり、臓器も自分の細胞核からつくれる事も可能かも・・の時代がきそうな世の中ですが(TVで見ましたが) もちろん不妊治療も高度になって沢山の人が子を持てるようになって確かに進んでいますが、胚移植や人工授精をした後、自分のおなかの中でどうなっているのか分からない。 知りたい!! 卵管に精子がいって、卵と出会って、というけど本当に卵管で出会うのかは見られない。 見たい!! 本当のところは見てないから分からない。 排卵においては採卵して見るまで空っぽの卵胞かどうかすら分からない。 私を初め妊娠を切望してる人にとってこの14日ってなんともいえぬ日々ではありませんか? 温泉に入りたくても我慢をし、冷えないようにし、体に良さそうな物を食べ、無理をせず、ひたすら待つ。 もちろん忘れているときもありますがフッとカレンダーであと何日と確認したり・・ こんなに医学が発達してるのになぜ卵管や子宮でおきていることすら分からないんだろう? 人工授精のとき医者が「卵管に精子がいって卵と出会えるといわれていますが見た人は誰もいません」というのを聞いて他の医療だったらそんなたぶんでやられちゃたまんないと言われませんかね。 もし見えて「今精子が入ったところです!」とか「着床するところですから安静に」とか分かったら妊娠率もグーんと上がるんじゃないかと思うんです。 だって不安な心で過ごすこの状態が妊娠に最も悪い気がするのですが・・ もっとも授かりものとか神秘的なことと考えると私の願いは無粋でしょうけど mmさんも他の人もわたしも期待していいか、期待してがっかりしない様に防衛しようかと45過ぎた大人の女が迷える子羊状態になっているのもね。 他のことなら決断力と行動力あるんですけど^_^; 皆さん見たくないですか?このお腹で今何が起こっているのか を・・・ 私は知りたい。何かが始まってるのか、何も起こっていないのかを。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
mmさん、ざんねん・・・。 でもこの三連休大いに満喫して充電して、またガンバロー! 世間はそんな風に三連休なのですが、 ・・・うちは仕事ひと筋で、この三連休は見事に忙しくなりそうです! 次回の治療も10月に入ってからになっちゃいそう・・・。 おいおい、そんなにのんびりしてる時間はないんだぞ〜〜〜って、もう一人の自分が焦ってます(笑)。 では、またね! | ![]() | |