![]() |
|||
![]() |
![]() |
mic -- 2005/09/23 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 先日、主人の精子検査と私の血液検査をし、主人は運動率が41%で無力精子症、そのうえ私は抗精子抗体があり精子の動きをとめてしまうとさんざんな結果でした。 担当医がおっしゃるには自然妊娠はかなり厳しく体外受精を検討したほうがいいとのこと。でも、最近不妊検査をはじめ(私は37歳、主人は33歳です)たばかりで他に問題がなかっただけに、急に「体外受精」といわれてかなりとまどっています。 また、他の病院でフーナー検査は良好と言われた(転勤で検査を2つの病院で行いました)のに抗精子抗体が陽性ということはあるのでしょうか?それともフーナー検査とは関係ない?? 精子にしても、前日主人はお酒を飲んだ上にかなりの睡眠不足の状態だったからではないか?などと一生懸命理由を考えてしまいます。 一回の検査で「体外受精しかないでしょう」と言われたことにも納得できません。体外受精で日本有数の病院といわれている病院の院長ということもあり、体外受精をあまり前と思われているような気がしてしまうのです・・・。 それとも、このような場合は体外受精に踏み切る以外はないのでしょうか・・・? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Pine
-- 2005/09/23.. | ![]() |
![]() |
たまたま、今日出てみたヨガの自然妊娠のセミナーで、抗体の話しがあったので、ご参考までにお知らせします。 そのヨガの先生によると、抗精子抗体、抗核抗体、不動化抗体は、高カロリーの食事によってできてしまうということでした。受精卵を作るには、酸素は必要だけれど、栄養はほとんどいらないので、先進国は少子化なのに、貧しい国では子供が増えるという現象になるそうです。日本人は、雑穀、五穀米、大豆、小魚、植物性油などの昔の食事にし、カロリーや脂肪の多い物を取らないように、食事を変えることで、抗体がなくなるそうです。こういった食事は、男性にも女性にもいいそうです。三食肉を食べていたら、間違いなく抗核抗体になりますと言ってました。また、その先生曰く、高度生殖医療の発達により、医師がすぐに体外受精を言うようになったそうで、信頼できる医師を見つけることが大切だと言ってました。体外受精をやるにしても、食事を変えることで体を作ることが重要だそうです。 私も初めて病院に行った時が40才過ぎていたので、いきなり、「体外受精も考えてください」と言われて、抵抗ありましたが、その後、人工受精10回やって体外受精にステップアップし、43才の今、すっかり、抵抗がなくなり、自然周期の体外受精を続けています。micさんは、まだ、30代。あまり、焦り過ぎずに旦那さまと相談して結論を出してくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mic
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
葉月さんのお友達が始めての体外受精で妊娠されたと聞き、少し希望が もてました。ただ、まだ体外受精への抵抗感がぬぐえてないため、今度通院している病院の説明会に行く予定です。特に主人が「倫理的にかなり抵抗が ある」と言ってるのでどうなるかわかりませんが・・。 私も年齢のことを考えるとそんなに余裕はないので、よく考えて結論を出したいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
葉月
-- 2005/09/21.. | ![]() |
![]() |
micさん、初めまして。 このたび抗精子抗体が明確になってしまったことで混乱してしまうのは 仕方がないことだと思います。 フーナーテストと言うのは検査する時期などのよって誤差が生じるので 正直申しまして検査の中でも不正確なものです。 私の親友も4年間、不妊検査、フーナーテストをクリアしていましたが一向に妊娠に至らず、たった一つ受けていない抗精子抗体検査で陽性になりました。 抗体検査は血中の抗体を検出するのでフーナーとは違います。 親友もまた「自然妊娠は無理」と告げられたそうです。 彼女はかなりショックを受けて「こんな事なら初めから受けておけば良かった」と無駄にチャレンジしてた4年間を後悔していました。 その後彼女は始めての体外(顕微)受精で双子ちゃんを妊娠しましたよ。 通常の体外受精にしなかったのは卵子の周りの抗体からも守るためだそうです。 このように他に特に問題がない場合は妊娠が可能です。 抗精子抗体を持っている女性は全体の5%で少ないですが、もしmicさんが 間違いなく陽性ということでしたら今の医学では体外(顕微)受精しか方法はないと思います。 もしどうしても不安でしたらセカンドオピニオンを受けてみてもいいと思いますが、もし陽性が確実であっても前向きに検討してくださいね。 私も高齢で体外受精にチャレンジしていますが結果が伴わず苦戦しています。 一緒に乗り切りましょう。 | ![]() | |