![]() |
|||
![]() |
![]() |
まぎ -- 2005/09/22 .. | ![]() |
![]() |
どなたか教えてください。今妊娠13週目なのですが、なんとカマンベールチーズ一箱丸いので8ピースぐらいの妊婦に悪いとは知らずたべちゃいました。。。食欲がなくパンにぬってぱくぱく食べちゃったのです!!そしてチリがたっぷりはいったスリランカのカレーも…。それも2回も。。。あぁー後悔!!すごく心配なのですが…。大丈夫だと思いますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
selen
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
まぎさん、はじめまして。 私は、欧州在住で3人目を、出産しますが3人目と言う事もあり先生から食事なんかの制限もほとんど知らされず、妊娠初期には、生ハムや生肉、カマンベールなんかも食べてしまってました! (さすがに生肉系のものは、自分自身でも不安になりすぐにやめておきましたが) けれど勿論、沢山じゃないですがチーズの事は、知らず食べ続けてました。 この夏、フランスのチーズ専門店でかなり成熟したチーズを、試食していたらお店の方がもの凄いいきおいで私の元に来て「妊婦(と言うか胎児に)に良くない」と説明し出してビックリ! その前にレストランで少量のワインと共に(苦笑)3種類ものかなり成熟したチーズを、食べた後だったので一気に不安に陥ってしまいました。 けれど先日、担当医に話したら「私は、この仕事を、30年やってるけどリステリア症の患者は、たった1人しか見ていない。過剰に気にしなくてもと個人的には、思ってます」と意外にも楽観的で少なくとも私の担当医は、余り気にも掛けていないと言う感じで拍子抜けでした。 まぎさんもご心配なら担当医に相談なさってみる事だと思いますが私も100%不安は、なくなったとは、言えないですけど余り気にしないようにします。 (だってもう食べてしまったんだし…苦笑) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yukon
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
乳業会社に勤めている夫の情報ですが、日本に輸入されているナチュラル チーズは生乳を加熱しなければ輸入できないそうです。加熱によりリステリア 菌は死んでしまうのでほとんど心配はないそうですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
まぎさん、その後体調はいかがですか? ユーリンさんがいろいろ調べて書き込みしてくれたけど、そのリステリア症を心配する前に、そのチーズはどこの国のものでしたか? カマンベールといえば、原産国はフランスのものが多いですが、あの白カビいっぱいのものでしたか? 日本国内産だとしたら、カマンベールといえどもかなり、日本人の口に合うようにカビカビしたものは少ないですよね。まぎさんの食べたチーズが滅菌消毒がされている安全なものだといいですね。 妊娠中は食べ物にも特に注意したいものですね。 先天的な奇形などを修復する力や、自然治癒力も胎児はある程度もっているようです。 その助けになるのが葉酸です。ほうれん草、ブロッコリーなどの緑黄色野菜や、プルーンなどの果実にも多く含まれています。 今からでも遅くないので、バランスの良い食事に気をつけられてはいかがですか? おなかの赤ちゃんは3回×280日=840回の、お母さんが摂った食事でしか大きくなっていけません。 それを肝に命じて、口にするものひとつひとつに気を付けていきましょう。 ちなみに妊娠中に辛いものを食べ過ぎると、髪の毛の薄い子が産まれるよ、と母に言われた事があります。 それでも、私は辛いものが好きなので、ワカメ・昆布・海苔など海藻類も沢山摂るようにしたら、ふたりとも髪の毛がふさふさで産まれてきました。 まぎさん、食べてしまったものはどうしようもないので、これからの食事に気をつけましょう。私も今、妊娠16週目です。予定日も3月の終わりくらいではないですか?まだ、先は長いけど、妊婦生活を楽しんで、一緒にがんばりましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ユ−リン
-- 2005/09/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは・・初めまして。不安だと思いますのでカキコしました カマンベ−ルチ−ズについてですが・・検索してみました リステリア菌(Listeria monocyogenes)を原因菌とする疾病。 リステリアは,ある種のチーズや,滅菌消毒されていない乳製品の中に見出されることがある細菌です。妊娠中にこのリステリアに感染した場合,新生児に命にかかわる敗血症や髄膜炎を起こすことがあります。 リステリア症では、発熱・筋肉痛、ときには吐き気や下痢といった胃腸炎症状を引き起こすこともあります。これらの症状だけのこともありますが,さらに,神経系統まで感染が広がると、頭痛、首が硬くなる、昏迷、ふらつき、痙攣等が起こることがあります。リステリアに感染した妊娠女性は、軽いインフルエンザのような症状を示します。 など色々詳しく書いてありました。市のHPにも探せば書いてあるとおもいますが・・・まぎさんは感染症状はあるのでしょうか? ちょっとでもおかしい・・・と思ったら医療機関を受診して、リステリアに汚染された食物を食べたことを医師に相談した方が良いみたいです。 それに妊娠中にリステリア症にかかった場合、早急に抗生物質を投与することで、しばしば胎児や新生児の感染を防ぐことができると書いてありました。 必ず感染してるとは限りませんので今通ってる産婦人科の先生に相談してはいかがでしょうか・・早めに行って欲しいです。本当、まぎさんの事心配になって来ちゃいました(>_<)まぎさんも色々検索して見て下さいね・・ すいません・・色々不安な事書きましたがこの様な事が市のHPに書いてありましたので抜粋して載せました。 | ![]() | |