![]() |
|||
![]() |
![]() |
ろく -- 2005/09/21 .. | ![]() |
![]() |
こちらの掲示板で、以前、タイトルのクリニックに通われている方のお話を読んで、患者一人一人にあわせた対応をしてくれている印象を受け大変興味を持っておりました。私は現在海外在住で、こちらでIVFを何度もするも着床せずに、医師からは見放されています。最後の挑戦を日本でできたらという計画を暖めており、タイトルのクリニックがもしかしたら自分が求めていたものがあるかもしれない・・と勝手に期待をしておりますが、いくつか懸念していることがあります。 病院のホームページでは、成功率を載せていないようですが、患者さんには公開しているのでしょうか? Day3のホルモン値は重視してくれていますか? 糖尿病の薬を処方される患者さんが多いのですか? 診療時間が限られた時間のように感じますが、実際、採卵やETなどは患者にとって最適のタイミングで行なえているようですか? 医師が一人しかいない為の不都合な点などはありませんか? 自分で問合せの電話をする前に、実際に通われている方の率直なご感想を聞かせて頂けましたら大変心強いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ろく
-- 2005/09/21.. | ![]() |
![]() |
貴重な情報をありがとうございます。随分悩んでから投稿しましたので、お返事が頂けて、本当に嬉しかったです。 成功率、今HPを見たら出ていました(私は何を見ていたのか、お恥かしい)。高年齢の患者が6割もいるのに高い成功率を出しているというのは、通院決意の決めてになりますね。 D3のホルモン値もこちらの掲示板でその重要性をいつも勉強させて頂いていましたので、重視してくれるということで、ほっとしました。 診療時間も患者のベストタイミングを診てくれるということで、これまた安心です。以前、土、日は採卵もETもしないという病院にかかったことがあり苦い思いをしたので、これは重要なポイントと思っています。 ドクターの人数にしても、おっしゃる通りですね。頭数揃えた所で、信頼できるドクターは一人ですものね。そのドクターに採卵もETもして頂きたいですよね。 みかりんさん、実は私はみかりんさんの体験を以前こちらで拝読して、初めてこのクリニックの事を知りました。海外在住&情報収集下手のため、なかなか日本のクリニックの生の情報が入りにくく、みかりんさんの体験談を読まなかったら、疑いもせず別の有名所のクリニックに行っていました。 年齢も40歳。みかりんさんのお言葉の「1回目で成功すると思わずに」というのを頂いて、何故だか急に肩の荷がおりたような気がします。 自分で、「そうだよね〜、そんな一回で成功するわけないよね〜」って 自然に納得してます。刺激治療なので、いずれにせよ3、4ヶ月はあけないといけないわけですよね。それ毎に帰国すればいいわけで、海外出張だと思えばいいんだ、と何故だか急に思えるようになってしまったから不思議です。 みかりんさん、どうかお体をお大事になさって、是非是非、元気なお子さんをお生みください。また何かお尋ねしたくなると思うのですが、ご都合がつけば、またよろしくお願いします! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みかりん
-- 2005/09/21.. | ![]() |
![]() |
ろくさん、初めまして 42歳、妊娠31週のみかりんです。ゆきのさんのスレと2つ続けて、ウィメンズの話題が出てきたので、今年5月まで通っていた私のわかる範囲でお返事します。 1.成功率についてはウィメンズの備え付けの冊子にあったと記憶していますが、20代は1回目でほぼ100%、30代前半も1〜3回の間に8割、とか書いてあったと思います。ただ、ウィメンズの患者さんは、噂では、38歳以上が6割?を占めていると聞いたことがあるので、その年齢層での成功率は書いていなかったと思います。あれ、今HPを確認したところ、「はじめに」の部分にありましたよ。 2.D3のホルモン値は重視します。低温期はE2の伸び方を重視し、たまにD3のFSHも測定します。 3.糖尿病の薬を処方される方、確かに多いみたいです。糖負荷試験を行って異常が出た方は1回目からメルビンを処方される方もいるようです。異常がなければ、何回目かのIVFで取り入れます。 4.診療時間はHPにはかなり限定された時間が記載されていますが、あれは外部公表用でしょう。患者第一の先生なので、休日でもなんでも必要があれば、先生は患者に合わせて出てきてくれます。採卵は多くても1日に4人程度、患者のタイミング重視です。 5.医師が1人しかいない不都合は、全くないとは言えませんが、複数の先生がいたとしても、医者としての判断は神○先生が一番なので、他の先生で代替できるとは思えません。 ちなみに、私が最後に受けたIVFは採卵日には4人の患者さんがいましたが、うち2人が妊娠しました。ろくさんが、もし年齢が高い方なら、1回目で成功することは期待せずに、しばらく先生に自分を預けてみるという姿勢で、先生の性格を知って一緒に頑張ろうという気持ちでいくのがよいかもしれません(あくまでも私の例ですが)。 | ![]() | |