![]() |
|||
![]() |
![]() |
ジェン -- 2005/09/25 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、お久しぶりです。おとといの夕方、3週間の海外出張から戻りました!仕事で行ってたので、異常にしんどく、どど〜っと疲れてしまいましたが、何とか忙しい時期が終わり、これからは従来の仕事と治療に専念できるかな〜と思っております。 実はムーミンさんとみきぞうさんにご質問があって、名指しでスレッドを立ててしまいました。ごめんなさい・・・。お教えいただければ大変ありがたいです。 ムーミンさんは大変メディカルのことに詳しくていらっしゃるようですが、教えていただけますでしょうか。実は海外から戻ってすぐ、D2に血液検査をしたのですが(というのも丁度D3は昨日の土曜に当たってしまい、朝会議があったのでいけませんでした・・・)、FSHが8、E2が25というように言われました。(D2の数値なので、D3となれば、FSHもE2ももう少しは上がるのかもしれませんが) 今までムーミンさんのレスを読んでいて、E2が50以下であればIVFをするのがあまり意味がないとおっしゃっていたように記憶するのですが、やはりそのとおりでしょうか。医師から数値を聞いた時に、ムーミンさんのレスから学習したことが頭にあったので、医師にE2の数値が悪いのでIVFはやめたいのですが、と言ったところ、このE2の数値はよい数値ですよ。とおっしゃって、FSHもいいから、是非IVFをやろうということでした。ムーミンさんは、医者はホルモンの数値のことをよく分かっていないとおっしゃっていたのを思い出して、そうなんじゃないかと思って、ぞっとしてしまいました。みきぞうさんも、確かE2の数値が50以上ないと、胚盤法まで行かなかったとおっしゃっていましたよね?それに今回妊娠なさった時もやはり、E2が50以上でしたよね。。。それに確か自然採卵だったとおっしゃっていたような記憶があります。 でも、仕方ないので、もうすでに医師に言われるままに、クロミッドを飲み始めています。今までは刺激周期で、卵も10個以上とれ、ほとんど全部受精するのですが、なんと、着床は一度もしたことがないんです。(涙)今度は出来るだけ自然に近い方法でということで、クロミッドを使った採卵にしてもらいました。でも注射は7日めぐらいから2日おきに打つそうです。 そこで、質問なのですが、クロミッドを飲み始めてしまったのですが、やはり今週期の採卵はやめたほうがいいでしょうか。どうしたらよいか分からず、今回ご相談させていただきました。 それと、妊娠できるようにと、ビタミンE、こちらで教えていただいた、ロイヤルゼリー、総合ビタミン、妊娠ハーブなどいろいろ飲んでおります。これもE2を上げるためにしているのに、効果なしです・・・。 どうしたらよいか分からず、悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/09/25.. | ![]() |
![]() |
みきぞうさん、 暖かいお言葉どうもありがとうございました。お腹の赤ちゃんはお元気ですか。こんな優しいお母さんのところに生まれて来られる赤ちゃんは幸せ者ですね!早速漢方医を探してみることにします。どうやって探したらいいか分からないけど、頑張ります! みきぞうさんのおっしゃるように、一回も逃すのがもったいないと言うのもあります。E2の数値はよくありませんが、とりあえず挑戦してみようと思います。みきぞうさんも、祈っておいてくださいますか。(あつかましくってごめんなさい・・・。でもお友達が祈ってくださっていると思うと、余計頑張れるような気がするんです!)実は熱が高くなってしまい、ひょっとしてまだD11なのに排卵してしまってたらどうしよう・・・。と思い、今朝タイミングを一応取っておきました。(露骨でごめんなさい!) 明日医師の所に行くことになっているので、エコーで確認してもらいます。 吉報が伝えられる日が来ることを願います。今回は本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/09/25.. | ![]() |
![]() |
みきぞうです。当帰芍薬散は、ものすごくポピュラーな漢方薬ですから、普通の薬局でも買えますし、病院で言えば、保険適用で分けてくれるはずです。私は、漢方専門医で処方してもらい、ツムラのを、保険で飲みました。 このクスリは、不妊だけでなく、女性の色々な症状にいいみたいなので、若いときにも一度飲んだことがありました。漢方は、当然、体質との相性がありますので、最初だけでも、先生の処方を受けたほうがいいのかなと思います。私は、当帰芍薬散より体を温める作用のある、当帰四逆というものを飲んでいた時期もありましたが、変化は感じませんでしたし、中医学の周期療法もやりましたが、あまり、効果を感じませんでした。人によって、やはり、相性はあると思います。どうぞ、頑張って下さいね! せっかく、だんな様とお医者様がその気になっていらっしゃるのなら、治療をトライされてもいいんじゃないでしょうか。私たちのような、年齢にとっては、一回もムダにしたくないという気持ちもありますよね。、勿論、データ上はそうですが、FSHが高い人でも、E2が低い場合でも、妊娠例は、データとしてあるのだとは思います。ジェンさんに、幸運が微笑んでくれますように!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/09/24.. | ![]() |
![]() |
みきぞうさん、 お返事ありがとうございました。夫も先生も、もうIVFをする気になってしまっていて、今更やめられなくなってきました。でも可能性はゼロに近いんですよね。。。どうしよう。。。クロミッド採卵は始めてだし、一応やってみようかなと思います。そしてうまく行かなかったら、E2が上がるまで、採卵はもうやめです。AIHだけでもやろうかなと思います。でも、フーナーテストもしたことないし、AIHをやる意味があるのかどうかも分かりませんが・・・。 みきぞうさんのE2値を上げるのに貢献した当帰芍薬散に興味があります。これって、薬局で買える物なのでしょうか。それとも医師に言って処方してもらうのでしょうか。 かなりあせっています〜〜〜。お返事待っています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みきぞう
-- 2005/09/23.. | ![]() |
![]() |
ジェン様。地方に行っており、お返事遅くなってすみません。私も、ムーミンさんに教えていただいた情報を元に、トライしてきたので、ムーミンさんには大変感謝しています。私自身は、あんまり、情報がなくて、ごめんなさい。ただ、私だけのデータですが、ずっと、E2は40代になってからは、20代後半でした。当時は、KLC意外の病院でしたが、いい数値だといわれ続け、そう、思い込んでいました。でも、一度たりとも、妊娠反応は出ませんでした。やはえい、50以上の時のみ、結果はよかったです。 あと、私の場合は、ビタミンEはもちろんですが、当帰芍薬さんが劇的に効いたような気がしています。飲んで、三ケ月ぐらいで、58になりました。私は、ほとんど、HMGも使ってませんでしたので、やはり、高齢、自然周期の方には、E2値は、大事な気がしてなりません。ジェンさんも、FSHが、素晴らしくお若いので、是非是非、頑張ってください。応援していますね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/09/22.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、 コエンザイムQ10,早速試してみます。また新たに色々な情報、どうもありがとうございました。ムーミンさんって、本当に詳しくていらっしゃって、頼もしいです。いろいろ教えていただいた情報をもとに頑張ります! てんとう虫さん、 そうなんですか。思うように育ってくれないですよね、全く!!!実は私もD8だったのですが(クロミッドのみ始めて5日目)、卵胞を確認したところ、まだ小さいのが4個(とあとものすごい小さいのが数個)あっただけです。これらの4つが採卵になるだろうなぁ。。。とか医師がつぶやいていらっしゃいました。あと一週間ぐらい3日おきごとに注射をしながらのクロミッド(あともう少し)です。お互い頑張りましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
てんとう虫
-- 2005/09/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちはぁ〜。 早速、ご質問の採卵時の麻酔の有無についてですが 麻酔ありです。無麻酔で採卵されるクリニックもあるのですね。私もちょっと怖いかな。。。 ところで昨日(20日)卵胞チェックだったのですがまだまだちっちゃいようでさらにクロミッドを追加して飲むことになりました。生理5日目(13日)から毎日、朝晩1錠(1日2錠)5日間飲みましたが20日から24日までまた同様に5日間飲みます。ドクターがエコーを見ながら「育ってないなぁ。。。」とくぐもったトーンでつぶやかれるのでなんか(ハァ〜)とため息をつきたくなりました。ドクターの声の調子や顔色などいちいち気にしてちゃいけないと思うのですがなんとなく気になってしまいますね。 ただ27歳で長男を妊娠した時もクロミッドを同じ飲み方をして飲み終えて3〜4日では卵胞は大きくなっていないことが多く。。。というよりいつも育つのに時間がかかっていたので高齢である理由よりそういうタイプということであれば嬉しいのですが(^_^.) 私は数値の意味するところはまったく分からなくてこちらで情報をいただいております。。。。がどういうことだろうと思うことが少なくありません。そのあたりは教えていただくばかりで頼りにならなくてごめんなさいね。_(_^_)_ また経過をご報告いたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/09/21.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん、ご質問の件です。 >E2は若い人は低い方がよくて、私のような高齢(42です)の場合は、 >高い方が妊娠しやすいということでしょうか。 若い人でもPoor responder(卵巣の排卵誘発剤に対する反応性が低い人)のタイプの方は D3のE2値が50から80の方がより、良いのではと思います。←あくまで推測。 自然妊娠するのが一般的なので、自然妊娠は若い人もこの数値なのでは? >*私は今まで刺激周期だったので、E2の低さはあまり関係なかったのでしょうか。 >でも今度はクロミッドでのトライですので、ますます駄目ですよね。 年齢が上がると刺激周期でもE2の低さは関係すると思います。 刺激をされる仲間は少なく、刺激でも年齢が上がるとE2が低いと成功されていません。 それと刺激ではD3のE2を採血しない所が多いのです。 (ロングでは生理中にスプレーしますから) クロミッドは抗エストロゲン作用があり、エストロゲンを食いつぶして卵胞を成長させる ようで、私はD3のE2が低いと顆粒膜細胞が少ない卵が採れるようです。 P4はこの顆粒膜細胞から出ますし、そんな高温期にP4測っても6とか7で低いんですよ。 毎回、培養士さんには顆粒膜細胞が少ないと言われて泣きたくなります。 >ちなみにE2の数値を上げるにはどのようにしたらよろしいでしょうか。 E2値が49以上になるには2年半かかった方もおられますよ。 (胚盤胞ができてその方は、コエンザイムQ10服用されてました。) セサミ○Eも効果的ですが、前は上がったのですが私の年齢になると効果もないようです。 あと、高温期の管理とD3のE2が関係していて、P4を測って低かったら(10以下) プロゲデポーを注射されたり、プロゲステロンクリームを3ヵ月塗ってた方がみごと妊娠されました。 プラノバールは半年以上服用しない方が良いと思います。(PVはD3のE2を下げるので) ※プロゲステロンクリームの質問は不可でお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2005/09/20.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、てんとう虫さんありがとうございました。 ムーミンさん、 クロミッドだけのグループ・・・・・・・E2値20以下では20% クロミッド+注射(アンタゴ含む)・・・E2値20以下では43% *ムーミンさんもおっしゃるように、これ(↑)は、若い方も含まれた数値ですよね。これって、E2が20以下って(とくにクロミッド+注射だと)成績がいいということですよね。・・・ということは、(ムーミンさんのお友達で若い方のお話なども含めて考えると)E2は若い人は低い方がよくて、私のような高齢(42です)の場合は、高い方が妊娠しやすいということでしょうか。 刺激中心のクリニックはD3のE2値を下げてから誘発する所 もあります。これは、スプレーで自己ホルモンを抑えてHMGを大量に打ち 卵胞を沢山成長させるためにそうするようなのです。 (なのでD3のE2値が低いのをよしとします) *私は今まで刺激周期だったので、E2の低さはあまり関係なかったのでしょうか。でも今度はクロミッドでのトライですので、ますます駄目ですよね。 しかしながらD3のE2が50から80がベストで胚盤胞率が高いということは KLCに10年ほど通院して妊娠&出産した友人と私とのメール交換で分かってきて、さらにKLCの培養士さんの話をネットで見てそう考えました。 培養士さんの話は凍結胚盤胞を移植する周期のD3の数値40から80とリンクしてたからです。 *そうですか・・・ますます確信できますよね。。 ジェンさんの年齢が分からないのですが、やめるのはもったいないので注射はやめてAIHにされたらどうですか?私は数値が悪いとそうしています。 *では、夫と(<−もうIVFやる気まんまんですが・・・?!)主治医に相談したいと思います。上述しましたが、年齢は42歳です。 ムーミンさん、ちなみにE2の数値を上げるにはどのようにしたらよろしいでしょうか。経口薬ではなく、食べ物やサプリメントで取れたらいいなと思っています。●ントリーのセサミ●を飲み始めました。(これもムーミンさんの他の方へのレスを読んで勉強しました!)それとロイヤルゼリーも一緒に。 質問ばかりですみません!ムーミンさんの知識の豊富さについつい頼ってしまってごめんなさいね。 てんとう虫さん、 こんにちは!お元気でしたか〜?!てんとう虫さんも私と同じ時期にクロミッドでの採卵予定なのですね!私は採卵するかどうかまだ迷ってしまっていますが・・・。ちなみに、てんとう虫さんは採卵の際、麻酔ありですか、なしですか?私は極度の痛がりなので、いつも麻酔ありで取り組んでます〜。 また経過を聞かせてくださいね!待ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/09/19.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん、こんにちは。 >FSHが8、E2が25というように言われました。 私も最近は ジェンさんと同じような数値ですよ。 生理3日目のE2値と妊娠率についてDr.に伺った所、Dr.が 少しデータをとってくれました。およそ下記の割合でした。(KLCではありません) クロミッドだけのグループ・・・・・・・E2値20以下では20% クロミッド+注射(アンタゴ含む)・・・E2値20以下では43% 驚いたのは、生理3日目のE2値が90から100くらいの方が妊娠されるという話です。 140でも妊娠例があるようでした。 ※エコーでは生理3日目で黄体化未破裂卵胞などがない方。 しかしデータの年齢が分からなくて、E2値20以下で実際妊娠される方はお若い方が 多いのだと私は思っています。 メル友の方は30才でE2値20以下でクロミッド+HMGで妊娠しましたし掲示板でメール 交換した30代前半の方は、E2値27でフェルティノーム+アンタゴで胚盤胞に なっています。刺激中心のクリニックはD3のE2値を下げてから誘発する所 もあります。これは、スプレーで自己ホルモンを抑えてHMGを大量に打ち 卵胞を沢山成長させるためにそうするようなのです。 (なのでD3のE2値が低いのをよしとします) 私が高齢者をターゲットに情報を集め出してからは、 皆さんE2値49以上で妊娠されています。 >医者はホルモンの数値のことをよく分かっていないとおっしゃっていた 私は医者が教科書で勉強することは30代半ばまでの方のホルモン値を基準にして 刺激中心で勉強するからだと推測しています。 それとIVFは保険が利かないので、採血してデータ化するクリニックは少ない のかなと思います。不妊は他の内臓系の治療より遅れてる印象を持ちました。 しかしながらD3のE2が50から80がベストで胚盤胞率が高いということは KLCに10年ほど通院して妊娠&出産した友人と私とのメール交換で分かってきて、さらにKLCの培養士さんの話をネットで見てそう考えました。 培養士さんの話は凍結胚盤胞を移植する周期のD3の数値40から80とリンクしてたからです。 >クロミッドを飲み始めてしまったのですが、 >やはり今週期の採卵はやめたほうがいいでしょうか。 ジェンさんの年齢が分からないのですが、やめるのはもったいないので注射はやめて AIHにされたらどうですか?私は数値が悪いとそうしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
てんとう虫
-- 2005/09/19.. | ![]() |
![]() |
ジェンさんお帰りなさい。今回はムーミンさん、みきぞうさんへご質問されていらっしゃるのにジェンさんのお名前を拝見してご挨拶したく出てきてしまいました。ごめんなさい。 私も前回(7月)は刺激周期で採卵・ETしましたが見事、撃沈。今回は生理5日目よりクロミッドを飲み次回、来院、確認の上、採卵と進む予定です。あくまでも予定ですが。。。 ちょっとしたご報告でした。 てんとう虫 | ![]() | |