![]() |
|||
![]() |
![]() |
オレンジ -- 2005/11/13 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、いつもこちらでのご意見を参考にさせて頂いております。 早速ですが、小児用バファリンの服用期間についてご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいのです。 現在40歳。妊娠20週IVFで授かりました。1度流産し今回も最初双子でしたが8週で流産し一人のだけになっつてしまいました。 血液検査でも抗体体質ではありませんでしたが、一方の胎児が育ちが悪く小児用バファリン、デュファソン、ヘパリン注射で流産防止をしておりましたが 8週で一人が流産し、その後小児用バファリンのみの服用を現在20週まで 続けてきました。 最近、出産に向け総合病院に移りそこの部長医から「小児用バファリンは出産時に出血が止まりにくい場合があるにで、もう飲まなくていい」と言われ、以前の主治医からは28週くらいまで飲んで下さいと言われていたので そのこともお話しましたが、部長医に「飲みたいなら好きにしたらいい」と言われ次回は別の医長の診察になってしまいました。 小児用バファリンは血液をサラサラにしてくれるし流産防止の保険のような 気もするし、ネットで調べると部長医の言うこともあるようだし副作用(私の場合吹き出物)や長期間飲んでいて止めると胎盤早期剥離がおこる心配があるようなことも書いてあるし・・・ お腹の赤ちゃんのためにどちらが良いのか悩んでいます。 小児用バファリンを服用されておられる方、何かご存知の方 いらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
かば妻
-- 2005/11/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、双子だったのにお1人流産されたとの事、辛い思いを されましたね。 残ったお子さんが無事成長される事をお祈りしています。 小児用バファリン(低容量アスピリン)ですが、私は去年12月44歳で 出産しましたが、30週くらいまで飲んでいました。 37歳の時初めての子が31週で胎児死亡し、はっきりした原因は調べて いないのですが、臍帯の途中が血栓なのか詰まっていたようでした。 その後40歳で2回目の妊娠をしたのですが、6週で心拍確認出来たのに 8週で停止してしまいました。 その時も原因を調べられなかったのですが、不妊治療にずっと通っていた クリニックで血栓が出来やすい体質かもしれないので、次に妊娠したら 小児用バファリン(低容量アスピリン)を飲んだ方が良いと薦められたので 妊娠判明からずっと飲んでいました。 不妊治療のクリニックには産科がないので10週から別の病院に変わりました が、そこでは「気休めだと思うけどなあ」と言われながらも薬を処方して くれていました。 その後妊娠糖尿病が発症しているのが判り、44歳という超高齢という事も あり、大阪府立母子保健総合医療センターに転院しましたが、そこでも 「気が休まるなら」と言いながら薬を出してくれました。 出産は径膣分娩の予定で子宮口全開近くまで陣痛に耐えたのですが、 胎児の心拍が低下した為に緊急帝王切開になりました。 私の場合30週まで飲んでいても、副作用らしきものもほとんどなく 出産時出血が止まりにくかったと言う事もありませんでしたが、 これは個人差が有るので何とも言えませんねえ。 一応出産予定1ヶ月前までには服用を止めないと出血が止まり難くなるかも と言われただけで、どの病院でも止めなさいとは言われませんでした。 元々低容量なので影響は少ないんでしょうけど・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
今回は匿名で
-- 2005/11/13.. | ![]() |
![]() |
オレンジさん、初めまして。 現在17週でバファリン81(小児用バファリンと同じです)を服用中です。 私の主治医は「35週まで」という事でした。 確かに出血が止まりにくい事があって、出産時に影響があるらしいです。 患者としては、わからないからプロに聞いているのであって、それを「好きにすればいい」的発言は、無責任だと感じました。(私だったら、そこで喧嘩になっています(^^ゞ) 次回は違うお医者様が診て下さるようですので、もう1度「プロからみたバファリンの服用期間」についてお聞きになって、「自分の場合はどうなのか」を、確認する方がいいと思いますが。 母子ともに無事で、対面が出来る日をお祈りしています。 | ![]() | |